昨日の午後、親父を見舞った。寝ていることが多いと聞いていたが、予想どうり寝ていた。しばらくしたら、目覚めたが、一言二言、喋ったが会話は聞き取れなかった。
通常、午後は2時から院内を車イスで散歩するらしいが、今日は微熱があるため、取り止めとのこと。
要介護4の判定を受けた。いつの間か寝たきり老人になってしまった。いよいよ本格的な介護生活に突入。
帰宅してから実家の庭の片付け。落ち葉、枯れ木などを集めたら、大きいポリ袋10袋にもなった。庭で燃やすのは市の条例で禁止されているらしい。
午後は介護施設を見学。綺麗な施設だった。 満室なので直ぐに入居は無理らしい。人気の介護施設と聞いていたが、納得。施設というより、高齢者の介護付きマンションやな。月額20万円を超えそう・・。金額的に厳しいかも。
夕方からジム通い。今年74回目。20分のベンチブレス、筋トレを挟んでランマシンで8キロラン。実家からジムまでの4キロランを含め、12キロラン。今年の走行距離は1,757キロ。

桑名の市民体育館内のジム。利用料150円!
夜は妹宅で食事会。姪2人も参加してくれたので5人の食事会。大学生の姪が料理を担当。ベトナム風春巻とおでんと、ギリシャ風サラダ。姪の作った料理を食べたのは初めてだった。ご馳走様。

昨夜は榮鳳で伯母の心臓手術の全快祝いの食事会。1カ月半前に心臓手術を受けたとは思えないぐらい元気。全快、おめでとうございます!これで、あと10年は大丈夫ですね!
紹興酒、飲んでほろ酔い。久しぶりの榮鳳の中華、堪能しました。御馳走様でした。
海老チリ。
餃子。
酢豚。
唐揚げ。山盛り・・・。
飴焚き風味のカシューナッツ。
ゴマ団子。
昨日のマリーンズ、2対1で惜敗。オリックスが4安打、マリーンズが9安打。ヒットは2倍、打ったが、勝てない。試合を観てないから、何とも批評しようがないが、相変わらずチャンスに弱いね。今回のカードは月曜日も組まれている4連戦。今日、明日は勝たないと恥さらすことになる。
昨日は午前中、午後の2回に分けて1時間ラン。今年の走行距離は1,313キロ。桑名も午前中から30℃を超える真夏日。熱中症にはならぬように十分に警戒して短めのラン!
走っていて思ったが、更地が増えている。代替わりになって古い家を取り壊し、売に出すパターンが増えているらしい。母校の中学校の近くにあった結婚式場がも取り壊しになっていた。少子化、人口減、結婚式の多様化など、時代の流れかな。
午後のラン途中、市民ホールの前を通ったら瀬古利彦さん(←桑名市出身、中学の先輩)と中村勘九郎さんのトークショー中だった。いだてんは桑名市内のレトロ物件で撮影あった縁かな。
どれくらいの聴衆者が集まったのかな。桑名市民マラソン復活希望!
石取祭は昨日が本楽。鐘と太鼓の音を脳裏に焼き付けて、桑名を後にした。石取祭、お盆が過ぎると夏も終わりに近付く。大型台風。来ませんように・・・。
桑名は良くも悪くも変わらんなあ。駅前にマンションが増え、駅周辺の光景は変わるかなと思ったけど、基本的には40年前と同じ。
あれだけ、駅前がマンション建築ラッシュなので新たに桑名に転入する人、増えていると思うけど、桑名を離れる人も少なからずいる。姪は二人とも近い将来、桑名どころか、三重を離れる予定。複雑な気持ちやねえ。妹夫婦もいずれ隣の市に移住するし、10年後は桑名には僕の帰るべき所がないかも。そう思うと寂しいね。
帰りの新幹線が地震の影響で停電のため、15分間停止。大事に至らず良かった。令和元年夏・帰省終了!
昨夜が本学。市の目抜き通りに43台の山車が終結。
駅の横にある雑居ビルのレストラン街にある餃子屋の新味覚は昨日も行列だった。
駅前の雑居ビル。ほとんどの店が石取祭で早じまいするなか、新味覚は営業。暑いのに行列!
昨日のマリーンズ、楽天相手に11対2で完勝。1週間前にマリンで観戦した 試合と同じ先発投手同士の対戦。前半から返り討ちに会わせ、圧勝。種市が6勝目。今日は西野が久しぶりに先発。たしか初勝利挙げたのが仙台じゃなかったかな。頑張れ!本格復活だ!

夜は妹夫婦が仕事を終えて外食に行くというので合流。姪たちは近い将来、独立するので、二人で暮らす平屋建ての家を建てるための、土地を購入したとのこと。前から言っていたけど、やっとですね!おめでとうございます!
来年の秋までに着工し、再来年の春には移り住むらしい。四日市に近いので実家から遠くなるなあ。
昨日のマリーンズ、仙台で楽天に延長12回引き分け。スコアが0対0。1週間に延長12回までの試合を2回もするとはびっくり。ルーキー小島が良く投げた。一軍で投げるたびに良くなっている。
仕事を終えてから三重に帰省。熱帯夜覚悟だったけど、思ったほどは暑くない。5月にホリープの手術を受けた母親、ちょっと痩せているけど、元気だ。

今日のマリーンズ、仙台に舞台を移して楽天戦。5対2で完敗。チャンスはあったが、繋がらなかった。一昨日の試合が長時間ゲームだったので疲労が残っていたのかも。やむを得ずか。

午前中、母親を病院に送って行って入院手続き、完了。普通に歩けるし、着替えも自分でできるから、あっさり終わった。看護師の人に聞いたら、後はお任せ下さいとのことで、特にすることもなく、30分もかからず、あっけなく、病院を後にした。
明日、検査を受けて、問題がなければ、明日中には帰宅できるらしい。
午後は実家に戻り、今夜、1人で過ごす父親に、風呂で寝るな、作り置きした夕食食べること、ガスは使わないように、明日の朝、デイサービスの迎えの車が来るから、8時半には家の前に出ておくようになど、言って聞かせた。今夜、妹が様子見に行ってくれるので大丈夫と思うが、ちょっと不安。
いよいよ介護生活が始まった。とりあえず、父親には9月29日の87歳の誕生日を病院にお世話になることなく、迎えて欲しい。老人は子供返りになるから、根気と広い心を持って接することが必要。
両親の介護に加えて自分の体も心配。八方塞がりだが、まずは静脈瘤の手術に向けて心の準備から。

午後は実家で静養。今日から検査入院する母親、寝込むこともなく普通で、とりあえず一安心。夜は妹宅で食事会。
昨日のマリーンズ、西武相手に延長10回、8対7でサヨナラ勝ち!ルーズベルトゲーム。ヒーローはサヨナラヒットを打った鈴木大地だが、影のヒーローはボルシンガーの後をリリーフして好投したブラントン!
話してみる限りでは普通。2日間、検査入院して、結果をみて判断するらしい。大病が潜んでいなければ良いが・・・。
今日の桑名は朝から夏日。暑い!

昨日のマリーンズ、ライオンズ相手に3対2で逆転負け。なぜか中村奨が3番に復帰。またまた迷走采配で荻野の4安打を生かせず。「中村、大好き!」はどうなのか?
ズルズル落ちていきそうな雰囲気。雰囲気を一変させる策が必要だ。
仕事を終わってから三重・桑名に帰省。令和最初の帰省。9時発ののぞみの自由席、すんなり乗れた。最近の新幹線は警備員が乗って巡回していると聞いていたけど、初めて見た。
週初の天気予報は曇り、時々雨やったけど、夏日や!
