昨日は仕事を終えてからジム通い。今年79回目。ランマシン、1時間で10キロラン。ジムへの往復ラン2キロを含め12キロのラン。今年の走行距離は2,051キロ。しばらく泳いでないから、次回は泳ごう。
小メダカ、少しずつ大きくなってきた。アジアンタムも緑が鮮やかだ。
今日の夕方から三重に帰省。お盆前から父親が入院中。もう元気になる見込みはないとのこと。今月29日が88歳の誕生日。数ヶ月前から10月3日に米寿を祝う会をする予定日していたが、中止。何とか88歳の誕生日までは頑張って欲しいが、厳しいかもしれない。去年12月に入院した際に今年の6月から12月に老衰で亡くなる可能性が高いと言われたから覚悟はできているが、現実となるとやはり寂しいね。
昨日は朝6時半起き。無情にも朝から雨で早々にノーランデー決定。午前中、実家のキッチンの壁紙貼り。一昨日のうちにダイソーで買っておいた壁紙11枚を貼り付け。空気が入っている箇所を布で擦るようにして伸ばし、継ぎ目が分からないようにマスキングテープを貼って補修。壁紙貼りは初めての経験だったが、コツを掴めば意外に出来た。費用は1,430円。すぐ剥がれないか?白の壁紙なので汚れが目立たないか、不安はあるが、ダメならペンキ塗れば良いか。失敗しても60年近く建っているボロ家なので特に気にする必要もない。

上の部分を貼った。下の部分との隙間は柄の付いたテープでマスキングするか、木を貼り付けるか検討中。
午後2時過ぎに実家を出た。帰りも大学生の姪が駅まで送ってくれた。最近は塾の講師のバイトに行くのも車(←上の姪が乗っていた、お下がりの軽自動車)で行くらしい。この間まで中学生だったような記憶あるけどな。変な感じ(苦笑)。

左が新しい桑名駅。右が桑栄メイト。3階より上は病院、事務所、一般の住居etc。

ボロボロの窓。ドムドムバーガーは6月末に閉店。最後まで店頭に立っていた名物店長は82歳だったとのこと。
昨日も朝7時前起き。実家の布団で寝ると起きたら時に背中が痛いけど、今回の帰省はまったくなし。寝る前に肩甲骨を回すストレッチやった効果かな?でも2日目は蚊に刺され、ちょっと眠りが浅かった。

風通しが良く、日当たりの良い部屋です。

アナログレコード。ビリージョエルとマンハッタントランスファー。多分、大学1~2年生頃に買ったと記憶。
昨日は午前7時起き。実家に3泊したの、いつ以来かな?

梅の花が良い感じで咲いてきた。梅と木蓮と松以外は不要と違う?
新幹線(こだま)は新横浜までは、ほぼ満席。帰省前に比べ、明らかにマスクをしている人が増えている。半分以上の人が着用していた感じ。もちろん着用した。
昨日は昼前から雨模様。

寺町通りを出たところに早咲き桜!

夕飯はやよい軒で生姜焼き定食!
昨日は午前中、母親とタッグチーム結成して父親の介護。普段はデイサービスを利用しているが、正月はデイサービスがなく、家族で介護。まず朝9時過ぎに親父を起こして、お粥の朝飯を食べさせた。食後、トイレに連れて行って、薬を飲ませてから、最後にベッドに運ぶまでの1行程で1時間半。
介護作業は初体験だが、自分でやってみると、かなり重労働。痛めている右手に響いた。いろんな意味で精神的な負担もある。これから大丈夫かと正月早々、不安増大。現時点では家族で協力してしばらく在宅介護。昨秋、要介護4の判定を受けたから、特養に入れることができるまで老化が進行しているから特養にお世話になる手もあるが、ディサービスを利用して家族で協力してしばらく在宅介護。特養に入ったら、もう自宅に戻ることはないと考えた方が良い。特養は最後の手段だ。
午後は妹に介護をタッチ交代して実家周辺~桑名市内を90分ラン。今年の走行距離は12キロ。ランから帰宅したら、親父は自分でシェーバー使って髭剃っていたし、テレビで漫才を観ていたのでちょっと一安心。頭はボケている感じはないけど、喋れないから感情が掴めず、不安。

桑名市のマンホール蓋は七里の渡しの絵柄です。ハマグリ柄も有り〼。

実家近くを流れる河川。水鳥が数羽いました。鷺かな。
昨日は昼過ぎに三重桑名に帰省。夜から実家に家族が集い新年会。ウチの両親、妹、妹の旦那、二人の姪、関東在住の姪の彼氏、そして僕の8人の新年会。

おせち料理は大学生の姪が作ってくれた。
8人も実家に人が集まったのは、25年ぶりくらいかな。ウチの親父、喋るのは不自由だが、少し入院中よりも元気になった。今年の9月で88歳。米寿までは生きそう。
昨日は早朝の仕事がない貴重な土曜日だけど、朝6時に起きて70分ラン。今年の走行距離は2,246キロ。

ラン途中、東漸寺に寄った。東漸時の紅葉もそろそろ終わりです。
午前中、2年前に亡くなった義父の納骨。長らく自宅に納められていたが、自宅近くのお寺に納骨。最近、増えてきた樹木葬。日本のお墓事情も最近は多様化。滞りなく終了。晴れて良かったです。義父も喜んでいると思う。

黒毛和牛のランチ。ちょっと高級な肉を頂きました。
夜は中目黒に出てサルサ。最初、空いていたけど、7時過ぎから混み始め盛況だった。ペルー人が主催。男性比率が高かった。少し、右手首の痛みに響く時もあったけど、支障はなかった。早く完治させるためには動かさないのが一番だけど、仕事でパソコンのマウス使うので日々の生活で手首を動かさない生活を送るのは無理。早く完治して欲しいなあ。

平日の昼間の桑名駅前。閑散としていた。現在、駅前再開発中。進展が見られない。いつまでかかるの?

名古屋名物、きしめん。久しぶりに食べた。420円。
家に着いたのは夜9時半近かった。長い1日だった。今日は午前中、人間ドック。今年の師走は超多忙だ。
帰省した際、先日土曜日の夕飯は桑名市内のダイニングカフェ MR.Chefで外食。妹、義弟とも仕事というので二人の姪と3人で行くつもりが当日になり、妹も参加することになり、4人で外食。
もう10年以上、営業している店。かなり前だが、ランチで一度、使った記憶あり。ディナーは初利用。パスタとピザをメインにしたカフェ。手頃な値段で満腹。
洒落たインテリアの店で結婚式の二次会などのイベントとしてもよく使われるらしい。12月1日はフォークソングの弾き語りが聴けるディナータイムとのこと。
朱色の壁と白の椅子が印象的なインテリア。
海老のアヒージョ。
生ハムのピザ。
きのこのパスタ。
アヒージョと食べるため、パンを追加!
デザートはアイスクリームとフルーツの盛り合わせ。4人で1皿!
看護師をしている姪が来春、上京。大学生の姪はこれから就活が本格化。それを考えると、来春以降は4人で食事をする機会はあまりないと思う。良い機会だった。
昨日は在宅勤務。昼飯後、3キロラン。仕事を終えてから、ジム通い。今年88回目。15分のベンチプレスを挟んで7キロラン。ジムへの往復ラン4キロを含め14キロのラン。今年の走行距離は2,128キロ。ちょっと調子が良かったのでベンチプレス65キロ上げてみた。バーのストッパーから10センチ程度、浮き上がる程度だけど、5回上がった。来春までに60キロを胸の位置まで10回、無理なく下ろせるようになりたい。
ソフトバンクからFA宣言していた福田選手、マリーンズ入りとのこと。球団史上初のFA宣言した選手を二人同時獲得。自分も含めマリーンズファンは興奮している。奥さんは福岡の方らしいですが、よく決断していただけました。