3軒目はアラモアナショッピングセンター。20年以上前の話だが、初めて来た時はとてつもなくデカイと感じたが、最近は国内にでかいショッピングセンターがあるせいか、あまり衝撃ないなあ。何はともあれ、アラモアナの上のフロアの上にあるニーマン・マーカスの奥のマリポサでランチや。このレストラン、タレントが旅番組で紹介しているので、結構日本人にも人気が高い。
最初はパン。無料。ただし中は空洞。
サーモンのサラダ。例によって皿がデカイ。
ローストしたアヒ(マグロ)のサンドウィッチ。日本では味わえない味。
予約してなかったけどテラスシートがいいと言ったらイイ席に案内してくれた
アラモアナのなかにアバクロの店があるけど、これというモノがなかったな・・・。
アラモアナの中庭を見下ろすジロー
フードコート。天井がやや低いが、デカイ。
最後がウォールマート。2日目にも訪れたが、今回のツアーは2回目。ここでの買い物はボディミスト。一日朝晩一錠ずつ飲むと体からいい臭いがするらしい。つまり加齢臭対策に向けてのウォーミングアップ。効果は今のところ???。ちなみに60錠で15ドルだったが、後で行ったドンキホーテの方が1ドル安かった。なんとABCストアでは22ドル。ホノルル界隈だけでも店によって値段はかなり違う。売り切れとなりそうな時は除いて衝動買いはしない方が賢いかも。全体的にはウォールマートが安いけどね。
左は初日にバナリパで買ったミニ・オードトワレ。これもあれ対策。12ドル。
夕食は2日目の夜と同じくポキとチキンのコレアンBBQのテークアウト。
夕食後、サルサが踊れるという情報のあったパールハーバーのナイトクラブ「パナマ・ハティース」に車をぶっ飛ばしていった。クラブ自体はあったが、ダーツしている男数名とバーカウンタに2名いるだけ。店員にサルサはないのと聞くと、きょうはないとあっさり言われた、ネットでは月、水と出てたけどなあ。また、やられた。
Finally we have to leave Honolulu tomorrow I would miss Honolulu soon.