整備と言うか、レストアの範疇かも?
最近はお目にかからなくなった、ホンダのXL250R!
10年くらいは乗っていなかったが、どうしてももう一度乗りたいとの依頼だ。
店から歩いても5分くらいの場所なので、下見に行ってきた。
オーナーさんと話していると、もう一度復活させてあげたいとの熱意が伝わってくる!
そうなると、治してあげたいと思うよね。
走らせましょう!
タンク内にガソリンが全く入っていないので、錆の発生もなかったし、ワイヤー類も固着して
いないし、エンジンも何とかなりそう?
キックペダルをそっと下ろすと、特に妙な感じもなく、キックは下りた。
10年も経過しているとカムシャフト周りのオイルは乾いていると思うので、力いっぱいキック
することは厳禁!
運悪く(間違って)始動してしまうと、ヘッドを痛める!
こんな基本的なことも考えず、思いっきりキックして、「キック降ります」とか「圧縮あります」
とか言ったり、プラグホールからガソリンを入れてエンジンをかけるようなこと輩がいるから
旧いオートバイがかわいそうだ!
「思っていたよりいい感じですねぇ」
と、説明したときのオーナーさんの嬉しそうな顔ったら!
まずは部品の入手状況を確認して、概算の見積を出してあげよう!
最近はお目にかからなくなった、ホンダのXL250R!
10年くらいは乗っていなかったが、どうしてももう一度乗りたいとの依頼だ。
店から歩いても5分くらいの場所なので、下見に行ってきた。
オーナーさんと話していると、もう一度復活させてあげたいとの熱意が伝わってくる!
そうなると、治してあげたいと思うよね。
走らせましょう!
タンク内にガソリンが全く入っていないので、錆の発生もなかったし、ワイヤー類も固着して
いないし、エンジンも何とかなりそう?
キックペダルをそっと下ろすと、特に妙な感じもなく、キックは下りた。
10年も経過しているとカムシャフト周りのオイルは乾いていると思うので、力いっぱいキック
することは厳禁!
運悪く(間違って)始動してしまうと、ヘッドを痛める!
こんな基本的なことも考えず、思いっきりキックして、「キック降ります」とか「圧縮あります」
とか言ったり、プラグホールからガソリンを入れてエンジンをかけるようなこと輩がいるから
旧いオートバイがかわいそうだ!
「思っていたよりいい感じですねぇ」
と、説明したときのオーナーさんの嬉しそうな顔ったら!
まずは部品の入手状況を確認して、概算の見積を出してあげよう!