***不調***
いや、エンジンのことぢゃなくって・・・
先週の後半からどうにも体調が悪い。
とにかくコーヒーを飲みたくならないのがまずい!
しかもなれない電車なんぞに乗ってしまったし・・・
とりあえず、仕事をやらないと月末が怖いので、週末は無理やり動いた。
今朝まで頭痛がひどかったけど、なんとか普通に生活できるようになった気がする?
もちろん食事もコーヒーも大丈夫!
でも、あまり無理をしないようにしよう・・・悔しいけど若くないみたいなので。
***HS1***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/e9099ae2f6353487e9f04126d6854115.jpg)
縁あってモトプランニングにやってきたHS1
残念ながらシートベースは、遺跡から発掘されたみたいになってたけど、その他はまずまずと言う
感じに思える?
まぁ、これから素敵なことに遭遇するんだけどね!
***AS2***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/63278a7e93cbb1c788474ee146e1527e.jpg)
張り替えてもらったブレーキシューを早速取り付けた。
走らせてないのでわからないけど、期待しちゃうね!
***ななちゃん***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/4092500cd8866b9686a4320d030412b8.jpg)
とりあえず評価版をダウンロードしてT43にインストールしてみた。
なんとも見にくい色合いだなぁ
グラフィックチップのドライバーがマッチングしてないのか?
それよりLanguage packも別にインストールしないと、Englishバージョンのままだったりする。
どうせ最終的には英国のアプリケーションを使うので、このままでもいっか?
とりあえずIMEは入ってるみたいで、普通に日本語入力も出来たし・・・
実は、さっきアップデートをダウンロードし始めたんだけど、137項目もある!
別に古いCDROMからインストールしたわけでもなく、マイクロソフトのwebからダウンロードしたんだ
から、最初っから入れておいて欲しいよなぁ
それにしても、使いにくい・・・
「慣れろ!」って言うかもしれないが、なんでこんなに変えるの?
今までのWindowsに問題でもあったのか?
***CF1920MK2
自宅近くのリサイクルショップの前にラジオカセットらしいものを発見した。
ガードレール脇の縁石に無造作におかれていたものは・・・
CF1980MK2!
たしか、以前も同じ感じで放置されていた1900をもらったことがあった。
「そとにあるラジカセって、売り物ですか?」って、すぐに声をかけたが、店主が留守なのでわから
ないとのこと。
この店の店主が縁石に放置しているものは、「いらないもの」と僕は認識しているが、留守では
しょうがない。
んでもって、翌日通りかかると、店主が開店の準備をしていた。
チャンス!
さっそく、「すみません、あのラジカセは売り物ですか?」
「あれは、電源ケーブルがないので使えませんよ」
「それで良かった持っていっていいですよ」
1フィールドで
「ありがとうございます」
「同じ機種を持っているので、ケーブルもあるんですよ」
「じゃあ、どうぞどうぞ」
「ありがとうございます」
と言うことで、スタジオ1980マーク2を、ゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/2365ec8af00735a2c460d7f130507f9e.jpg)
電源ケーブルなんて、売るほどあるモンね!
しばし体調が悪いのも忘れて磨いてしまった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/46d26282169d29fb1acbac229abea6b9.jpg)
この造詣に憧れたもんなぁ
しばらくはAFNはこの子で聴こう!