goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

オイルポンプ続報

2019年06月15日 | オートバイ

内部シャフトが抜けなかったHS1のオイルポンプ・・・

オーナーさんに相談してリビルド品を購入していただくことになった。

と言うことは?

無理やりシャフト抜いてもいいぢゃん!







あいや!

オイル排出用のオリフィス部に深い溝ができてる。

なにか硬い異物でも噛み込んだんだろうか?

これぢゃぁ 抜けないよなぁ





本体側にも傷が付いてるので使えないなぁ

こんな状態でも捨てないから部品が溜まっていくんだろう。

せっかくなのでカットモデルでも作ってみるか?





左側に写ってるのがシャフト抜き取り治具。

本来無理やり抜くものではないので、あまり登場の機会はない。

今回は、シャフトがダメになっても良いと言うことで頑張ってもらった。

どちらにしてもこの状態では再メッキもダメなので、シャフトも実験用になるけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RD50緑1に関する地味な作業?

2019年06月15日 | オートバイ



タコメーターワイヤーの取り出し口のオーリングを交換

ここって意外とオイルが滲んでくるんだよね

単純な部品にしてはオーリング、シム、カラーと部品点数は多かったりする

オーリングを交換してもカラーを奥まで押し込まないとオイル滲みは止まらない





なんども嫌な経験してるので「カラー押し込み用治具」を作ってある

これで大丈夫だろう・・・たぶん







YF0011

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする