goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日のAS2青1

2021年10月31日 | オートバイ

CDI関連の作業を進めた



252クランクとの互換性に微妙に問題が合って苦労したけど無事に取付終了




電装プレートも少し手直ししてから取り付けた




ついでにリアストップランプスイッチを交換(配線がカピカピだったから)




点火時期の調整をやって・・・




ハーネス周りのまとめ作業






動作はするけどそのまま取り付けるには悲しいホーン




結局はこうなっちゃうんだよな




カピカピの配線が気になって仕方がない

メスのギボシ端子って絶縁カバーの長さがあるので交換できないし




あまりに鮮やかな被覆になっちゃったけど






満足の完成度!(別に新車にするわけではないので)




ハーネスも完成して火花も確認できた




灯火類の確認作業




ヘッドライトはH4対応のレンズに交換

メインスイッチのオン状態でポジション球が点灯するように配線した




明るい!




気になっていた部品が見つかったので








スロットルワイヤーを作り直した

エアクリーナ周りの作業が終わればエンジンが始動できる?







YA0022

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のHX90青5

2021年10月31日 | オートバイ



クラッチ周りの組み上げ作業

まずはサイドシールを打ち込んで

状態の良かったクラッチプレートは再使用して当時物らしいフリクションプレートを交換

2本のスタッドボルトは諦めた・・・




左側もサイドシールを含めてオイルシール類を交換した




クラッチ周りの作業が完了!




ブラストキャビネットを稼働させる作業があったのでシリンダーも処理して耐熱塗料を吹き付けた




表面が荒れているのは気になるけど十分綺麗だと思うよ<自分比






気になっていたピストンのクラックらしい傷

代替のピストンも準備していたんだけど状態はあまり良くない




ダメ元で表面を研磨して傷の状態を再確認してみることにした

と言うのも最初からピストンにあった巣穴っぽくも見えたし・・・




写真ではわかりにくいと思うけどクラックではなさそう

それほど強烈に研磨したわけではなく軽く表面を磨いてクリーナーを吹きかけた程度

これは使えるな

これで腰上を組み上げられる




これはお約束と言うことで






腰上が組み上がった!







YH0029

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RD125丸タンク青3のクランクケース

2021年10月31日 | オートバイ


中性洗剤での洗浄の効果で満足できるレベルになったと思っていたクランクケース

まずはトランスミッションを仮組して動作検証をしようとベアリングの打ち込み作業を開始

するつもりだったけど・・・




このタイミングでドレンボルトが抜けないことに気が付いた

おそらく側面から隙間にメディアが入り込んだんだろう

半周も回さないのに固まってしまう状態

ガラスビーズっぽいメディアだったので多少の荒業は問題ない気もするが・・・

どっちにしてもドレンボルトは新しいタイプに交換するのでボルトはダメになっても大丈夫

クランクケース側にダメージがなけれ




これまたヒートガンで熱したり色々苦労したけど無事に摘出!




さて・・・

ベアリングを打ち込む面まで見事にブラストされていたので心配していた

でもトランスミッション周りのベアリングはしっかり打ち込めた気がする

これでトランスミッションを仮組して・・・

あれ?

何気なく左右クランクケースを合わせてみたが隙間ができる

へっ?




最初は原因がわからなかったけどダウエルピンが微妙に途中で止まってた

ダウエルピンの穴に液体ガスケットとメディアが一体になったような異物を発見

ここは適当に削るわけにはいかない

ガスケットリムーバーを使ってできる限り除去して無事に勘合させることができた

これでトランスミッションの仮組ができる

・・・クランクケースに何時間かけてるんだろうか







YA0020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2021年10月31日 | オートバイ

突然で申し訳ありませんが、本日(10月31日)は休業とさせていただきます。

ここしばらく休んでいなかったこともあり、かなり疲れがたまっている感じがします。

今日は自宅でゆっくり休養しようと思います。

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする