
レンズが白濁していたレベルゲージを外してオイルタンク内をクリーニング
オイルタンク内って意外に汚れてるので定期的にクリーニングした方が良いと思う
今回も底面に細かいゴミが沈殿してた
あと
細かい話なんだけどね・・・


オイルタンクの前側はフレーム側の突起を穴に差し込むだけ
この突起には防振?目的でラバーが被せてある
ほとんどでなくなってるけど・・・

それと
上部を固定しているボルトは規定のものを使用しないとオイルタンクに干渉する
この子も長いボルトが使われていたのでオイルタンクに傷がついてると思う

オーナーさんに頼まれていたサイドカバーデカールを作ったので

こんな感じで貼り付け <一番苦手な作業
レベルゲージも新品に交換したので気持ちよい!

アーマチュアとコイルベースを外してサイドシールとご対面
当時モノっぽいなぁ
微妙に奥まってるのも気になる

シールは簡単に抜けた
ベアリングの状態は良さそうだ(目視だけど)


クリーニングしてから各部品を取り外す

クラッチ側も同様に
フリクションプレートは当時モノだったので交換

サイドシールも交換して組み上げ

と言うことで
新しいフリクションプレート御一行様はオイル塗って

仮組
クラッチスプリングが入荷するまで・・・

んで
こんな感じ
またまた
長くなりそうなので続きは後程
YG0022