午前中は近所の方からの依頼でスクーターのタイヤとオイルの交換
室温が低いのでタイヤが硬くって大変!
まぁ タイヤ交換で体も温まったので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/87/fa11450263eaeb7b22b9103c4e423f21.jpg)
RD250角タンク青1のフューエルタンクを外したんだけど意外とスペースがない
純正のイグニッションコイルはHX系みたいな固定方法だなぁ
メイカーさんのサポートはガゼット部に穴をあけて固定するとの情報をくれたけど
フレームに穴は開けたくないもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b2/b2c35d70fbfafea5be48929a5c524613.jpg)
純正イグニッションコイルの固定穴を流用するのは微妙に面倒な気がする
変な角度が付いてるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/81af6d36bd8e85d27eb53ba9e6fc6ef0.jpg)
位置的には良い感じだけど束線バンドで固定したくないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/ca2b139cdfe8b18fd98f326a747456af.jpg)
方向的にはこっちの方が良さそう
んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/0bb103ac123b48ab0ac872f442b24fed.jpg)
アルミの板材でクランプを作ってみた
これが良い感じで固定できた
クランプの仕上げをやったら先へ進めそうだ
早くエンジンを始動させたい!
それと・・・
ワイヤーの取り回しが気に入らない箇所があるのでフューエルタンクを取り付ける前に修正したい
特にタコメーターワイヤーがグネグネ曲がってる
これって標準なんだろうか?
YD0007