goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

快感!

2012年04月21日 | オートバイ



もう何も言うことはないくらいに・・・快感!

まぁどんなオートバイでも感動できる性格だと思うけど、久しぶりと言うかなんと言うか・・・

なにしろ排気音がすばらしい!

苦労してカーボンを落とした甲斐があったとうれしくなってしまうくらい?



まだ近所を走るだけにしようと思っていたんだけど、勢いで行ってしまった・・・



お約束のカフェレーサー!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン始動!

2012年04月18日 | オートバイ



やっとHX90青のエンジンを始動させることができた。

今週中に試乗の準備をして週末には公道デビューか?



オーバーフロウのチェックでしばらくエンジン停止状態でコックをオフにしなかったら、左側キャブレターの
パイプからチョロチョロとガソリンがたれてきた。



仕方がないのでお約束の実油面測定装置!を使用して再調整を行った。





とりあえずオーバーフロウはしなくなった。

でも残念ながらエンジンを始動させるのは近所迷惑な時間だったので、残念だけど金曜日まで預け・・・



昼間にアップした動画はあまりにも音が悪かったので・・・




これもお約束!


TC-5550-2で生録 した排気音!


ただ残念なことに店で使っているTC-5550-2は、左チャンネルが不調だった・・・

と言うことで、モノラルだったりする。


こんな重いものを持ち歩きたくないので、店のを修理してみるか?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HX90 blue, start engine 2nd.

2012年04月18日 | オートバイ

ちょっと長め?




やっぱりデジタルカメラだと音はココまでかなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HX90 blue, start engine!

2012年04月18日 | オートバイ

しっかり準備していたと言っても、やはりエンジンが始動するとうれしいもんだね!




今回はGX200で撮影してみたんだけど、youtubeにアップすると音が出なかった。
調べるのも面倒だったんで、mpegに変換したら音は出たけど画質が・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のモトプランニング

2012年04月15日 | 徒然なるままに・・・

***お亀見?***



久しぶりに自転車で近所の公園までお花見に行ってきた。





と言っても、すでに散り始めていた。

僕的には、満開の桜より微妙に葉っぱが混ざっている方が好きなので、全然問題はないけど。





どちらかと言うと・・・

水面に浮かんだ花びらを見ている亀のほうが長い時間見ていたかも?

「お亀見」?





***HX90青***



昨日オイルポンプのエア抜きをやって一晩放置したけど、こちらはオイルの滲みもなかった。

確かに軸部分に錆や傷はなく綺麗だったけど、それだけなんだろうか?

他に原因はないのか?





ちなみにオイルポンプのデリバリーパイプにオイルを送り込むとき、右シリンダー側が短いので、
外しておかないとこんなにオイルがシリンダーに入り込んでしまう。





点火系も確認したし、燃料系もつないだのでエンジン始動の準備は完了!





なかなかエンジン始動に進まないけど、今週は始動できるだろう!

そのつもりで例の生録機材も準備しているんだもん!





***KR***

もちろんカワサキのオートバイのことではない。



店内の車両レイアウトの変更で表に出てきたので、少しずつ手を入れようと思う・・・たぶん

いまでも普通に走らせることはできるんだけど、セフティーバー(正式名称なのか?)がないので、
ブレーキが使いにくいんだよね。





色味的にも好きだし、フロントフォーク?の下側がメッキってところも気に入っている。

錆びてなきゃね・・・





ね? KRでしょ?





***車検***

週末の出来事ではないけど、キャラバン君を車検に持ち込んできた。




4月に入ったと言うのに不思議と車検場が込んでいて、かなり待たされて・・・

ブレーキで落っこちた!

今までと同じように踏んでいるつもりなんだけど、後輪が出ていないみたい?

まぁ、再検査で後輪のみチェックされた問題なく通過したけど、なんだかなぁ

僕のブレーキ操作に問題があるのか?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AS1試乗記

2012年04月15日 | オートバイ



昨日エンジンの再始動が無事終わったので、本日は試乗してみることにした。

オーナーさんからの確認事項がいくつかあったけど、エンジン始動時にちょっとばかり手を加えたので
何点かは解消されていたのかもしれない。

結果として・・・

快調に走ることができた。

もちろん気になるところがないわけではないので、詳細は後ほどまとめようと思う。





シフトチェンジ時の操作感は、確かに硬い気がする。

AS1やHS1のシフトタッチは、もともと硬質だと思うけどチェンジリンクのポジション調整で、ある程度は
良くなる気もしている。

クラッチのアジャスト部分の調整がおかしかったので、再調整したけどタッチはあまり変化しなかった。





「コーナリング時にふらつく」とのご指摘があったが、たぶんステムベアリングのガタが原因ではない
だろうか?

センタースタンドを立て、フロンとフォークを前後にゆすると、ステム部分が「ガタガタ」する。

ボールレース等を交換してあるとしたら、締め付けトルクの調整で解消できるかも?





燃料漏れはキャブレターのオーバーフロウが原因のようだ。

エンジン始動の前にキャブレターは分解して油面を確認してあるんだけど、かなりの量が流れ出て
いる感じがする。

フロートバルブも新品に交換されたとのことなので、フロートに原因があるのか?





ブレーキの効きはひどく悪いわけではないと思うけど、確かにフロントの効きは良くない気がする。





問題はオイルポンプからのオイル漏れかなぁ・・・

オーナーさんへ

お待たせして大変申し訳ありません。

近日中にレポートをまとめます!







もうひとつ気になったのは・・・



走行中にジジが辛そうなこと?

一生懸命にしがみついている感じが、まさにジブリマヂック!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だって好きなんだもん・・・

2012年04月14日 | My Hobby

どおせ懐中電灯オタクですよ!

僕は!




と言うことで、ずっと待っていた懐中電灯が本日到着!

それは、暴力的に明るい!

間違いなくGR君のヘッドライトの数倍は明るいと思う。





ピカチュウたちも暴力的に怖く見えるけど・・・


作業等としても便利だと思っていたんだけど、ちょっと眩しすぎる気がする。


って言うか、直視不可?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AS1のエンジン始動!

2012年04月14日 | オートバイ
いろいろとあったけど、なんとか安心してエンジンを始動させることができた。





とりあえずiphoneで撮影したけど、手持ちはいやなので・・・






相当昔のコンパクトデジタルカメラなので、相当画質が・・・

そういえば、GX200も動画が撮影できたんだ!

しまった



何があったのかは、改めて書くつもり・・・今日は疲れたから、これで終わり!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年04月11日 | 徒然なるままに・・・



毎年写真を撮る場所なんだけど、今回は雨なのでオートバイはなし。

って言うか、GR君は走らないし・・・





ここって桜のトンネルみたいになっているので、本当に綺麗だったりする。

(でました! ドンジョージ風!)





車検の帰りなので、キャラバン君が登場!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

What happened on the AS1.

2012年04月11日 | オートバイ


さてと・・・

AS1のオイルポンプに何があったのか?


チェックバルブのボールとスプリングが入っていないと思っていたんだけど、実際には入っていた。





入っていたと言っても右シリンダー側のスプリングは短く切断されていて、曲がって入っていた。

たぶんバンジョーボルトの穴がスプリングより小さかったので、スプリングの長さで調整したんだろう。

なんとなく雌ネジの山に引っかかった状態で奥のほうにあった感じ?

左シリンダー側のスプリングは、単なる僕の見落としだった・・・でも変形していたので交換した。





入っていたボールは、そうとう痛んでいたので交換する。

このボールってあんまり痛んでいることがないんだけどなぁ





オイルポンプを分解しようと思った理由のもうひとつはこれ。

最小ストロークが調整限界を超えていた。(下回っていた)

これもあんまり遭遇したことない症状なんだけど、分解してみるとシムが少なすぎる感じがした。

もちろん加工精度の調整のためにシムを使うんだから、最初はこれで問題なかった可能性もあるけどね。

マーカーのペイントが剥がれていたので、一度分解暦があるとは思う。





断面図では2枚入っているけど、今回は1枚だけだった。
(加工のバラつきも関係するので一概に入れ忘れとは言えない)





手持ちのシムで調整して規定値に合わせた。





なんとなく広くなっているでしょ?





せっかく分解したので、お約束の研磨作業なんぞを・・・





組み上げて・・・

エンジンに取り付けて・・・

エア抜きとデリバリーパイプへの充填作業まで進めた。

ちなみにデリバリーパイプは左右長さが違うので、両方とも充填されるまで右シリンダー側のインテークに
ウエスを突っ込んで余分なオイルをシリンダー内へ送らないようにする。



外したついでにキャブレターもクリーニングしたけど、フロートのストッパーのツメが不思議な角度で曲げられて
いたのが気になった?

これは正常な角度に直せば大丈夫だと思うけど・・・





これはどうしようか・・・



まぁ、ここまで準備をしておけば週末にHX90と一緒にエンジンをかけられるか?







メッキが綺麗だと気持ちがいいね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする