***忙しい***
なんだか妙に忙しい。
日曜日はご来店いただいた方々とゆっくりとお話もしたいんだが、なんだか精神的にも余裕がないみた
いで、あんまりお相手できない。
まぁ、仕事があると言うことは良いことなので、品質を落とさず効率よくこなしていきたい・・・
んが、「効率よく」がねぇ
でも、なんでこんなに忙しいのに月末にドキドキするんだろう?
***この忙しい時に***
英国より客人が来るとのことで、アテンドを頼まれてしまった・・・(ちなみにオートバイ関係ではない)
今日の夜に日本に到着しているはずなので、明日の朝はホテルに迎えに行かないと・・・
忙しい一週間になりそうだぞ!
***ベルト交換***
先日のアルト君に続いてアクシス君もベルトを交換した。
1万キロで交換しようと決めていたんだけど、しばらく前からスピードメーターが動かなかったので距離も
伸びず放置していた。
もちろんメーターが動かないからと言って走っていることには変わりはないんだけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/f969f53d8b20841489f4bf7afc1549e7.jpg)
加速時の挙動が気になっていたんだけど、やっぱり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f6/b960128efb0e4b94dfd99628ec72acc1.jpg)
なるべくゆっくり走るようにしていたんだけど、切れるときは切れると思う。
でも交換しないほうがゆっくり走るので、燃費もよくって安全かもね?
***RD50***
近所の方からの依頼でRD50を整備した。
当初の依頼ははハンドルやステップの曲がり修正だったんだけど、フロントブレーキがフカフカだったり、
リアブレーキの引き代が妙に大きかったりと気になる部分が多かったので、お預かりして一通りメンテ
ナンスをさせてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/85/a2e798718731b41822549db69774f992.jpg)
キャブレターやフューエルコックからのガソリン漏れもひどかったので、パッキン交換なんかをやったけど、
エアクリーナジョイントラバーに大きな亀裂を発見!
アイドリングが不安定だったのはこれが原因だったんだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/0afc26d5e2696f58823b37c97b847ba9.jpg)
さすがに部品は持っていないので、自己融着テープで補強した。
完全な耐油性能は期待できないと思うけど、エアを吸っているよりましだろう。
実はこの作業後にも二次エアを吸っているような症状が出ていた。
お約束のCRC攻撃で見事にエンジンストップ!
再度キャブレターを外して確認してみると、インシュレータとの合わせ面が微妙に歪んでいる。
定規を当てると中心部分に1ミリくらいの隙間ができるくらいなので、「微妙」と言うより「かなり」かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f2/72896c4f70038c4e755e296f95a46a73.jpg)
相当研磨したあとの画像だけど中心部分はこんな感じ?
もちろん完全に磨き上げて二次エア問題は解決した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/3f524eeaac2c659dfe6dc51c3935c741.jpg)
これは・・・お約束?
***整備完了***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/93/c0c1c5697c1589887e8ec4f5085c05bc.jpg)
部品単体でお預かりしていたAS1のキャブレターやオイルポンプが完成した。
今回のメンテナンスでは、キャブレターで苦労したけど何とか仕上がったね。
オーナーさん、お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。
***引き続き***
例のミニトレ君では引き続き苦労している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6d/b9ecc605407846bbd7b9ceaada136c39.jpg)
ついにGR君からキャブレターをお借りしての検証までやったりして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/94/6afb622ce6a5d1cbbfd751f998610d2a.jpg)
ついでなのでGR君のメインジェットを確認しておこう。
170番だったのね・・・
最終的に何番をつけたのか忘れてたもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/390ed4f37f018bcf0762e34b0af31f36.jpg)
相当真面目に仕上げたキャブレターだったので、長期間何にもしていないのに漏れもなく綺麗だね。
ちょっち嬉しい!
ミニトレ君は良い方向の結論が出たと思うので、やっと光が見えたかも?
オーナーさん、もう少しです。
***ついに交換?***
HX90のメインスイッチを新品に交換してしまった。
もちろん外したスイッチは分解して接点を確認するけど、エンジン始動に際してひとまず新品にしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/91e53caee7158a1b97ae76cff93aba3b.jpg)
もともと綺麗だったけど、ますます光りだした感じがするなぁ
***自転車***
突然お客さんが自転車をミニトレのキャリアに積んでご来店!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/97/b9286882ce8c20a9f2c17c3e90ad4f9d.jpg)
んでもって、いただいた自転車がこれ!
前後にサスペンションが付いているけど、モトバイクではない!
なにしろトレールもキャスターもゼロ?
タイヤは樹脂製でグリップは期待できない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/df9f7636327da141f6c265640ef8eaf1.jpg)
リアサスは立派だけど、さすがに乗りにくかった。
って言うか、乗れない?(このままでは)
相当のチューニングが必要ではないだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dc/9bbb0fe38dbaaf88451ee25908dee28b.jpg)
サイドスタンドは、短くて可愛いけどね!
このサイズのゴムタイヤを探さないと・・・