今、マスメディアを騒がせている方をはじめ、
多くのアーティストがカバーしているのは、やはり名曲だからでしょう。
歌詞はあの西條八十、服部良一さんの美しく流れるようなメロディが旅愁を誘います。
ずいぶん前ですが、上海から電車に乗って蘇州を訪れました。
観光客で賑わうあの有名な
♪鐘がなります 寒山寺 …
で鐘をつこうとすると、
ガイドさんから
「一回つくと10歳若返りマス」
と言われ、欲張って3回ついたら
「アナタ、生まれる前にモドッタネ」
と言われましたっけ…。(^^)


漢詩にも詠まれるほど良い音色ですが、さすがに鐘は売ってなかったので、
上海で楽器屋さんに寄ってドラを買って帰りました。

息子たちが小学生の頃は、このドラを鳴らして起こしていましたが、
その後、長いこと物置の中にしまったままにしていました。
バンドで使うこともあるかもしれないと久しぶりに出してみましたが、
銅の厚みの程々で直径50cm程度の小ぶりな割には、まさに悠久の音色…
とても良い音で鳴ってくれます。
さて…と、
どこで使おうかしら…。
清水由美
