なんだか映画のタイトルのようですが
我が家のリビングで咲いているバラに
そう命名しました。
最初は、このblogにも
「まるでマッサンのエリーさんみたい…」
と書いたほど、可憐で健気で色合いもファジーで
とても気に入っていたのですが
あれから、数日後に変貌しました。
(~_~;)
当初、硬く閉じていたバラの中央部分が口をパッカリ開け、
中から奇妙なモノが覗き始めたのです。
まるで、その形は一見するとフキノトウのようでもあり、
蕾状のものが5、6個集まって生えている不思議な物体です。
よく見ると、薄緑色に紅い縁取りのあるツボミ?がクビを伸ばして
そのうちの一本が、日に日に勢いを増し
まもなく花弁を押しのけて
チョッキリと顔を出しそうです。
もはや、コレはバラとは言えない…
寄生植物に乗っ取られた??
買ってきた当初
「冬でも枯れないインフィニティって種類の室内バラだよ」
と毎日大切に育ててきた夫は
「エイリアンみたいだ、覗くと喰いつかれそう…」
と言って近づきません。
かくなる上は、私が責任持って育てます。(ー ー;)
今後の経過は、またご報告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/88/e964c905c702eee6c0aca062aa52917a.jpg)
我が家のリビングで咲いているバラに
そう命名しました。
最初は、このblogにも
「まるでマッサンのエリーさんみたい…」
と書いたほど、可憐で健気で色合いもファジーで
とても気に入っていたのですが
あれから、数日後に変貌しました。
(~_~;)
当初、硬く閉じていたバラの中央部分が口をパッカリ開け、
中から奇妙なモノが覗き始めたのです。
まるで、その形は一見するとフキノトウのようでもあり、
蕾状のものが5、6個集まって生えている不思議な物体です。
よく見ると、薄緑色に紅い縁取りのあるツボミ?がクビを伸ばして
そのうちの一本が、日に日に勢いを増し
まもなく花弁を押しのけて
チョッキリと顔を出しそうです。
もはや、コレはバラとは言えない…
寄生植物に乗っ取られた??
買ってきた当初
「冬でも枯れないインフィニティって種類の室内バラだよ」
と毎日大切に育ててきた夫は
「エイリアンみたいだ、覗くと喰いつかれそう…」
と言って近づきません。
かくなる上は、私が責任持って育てます。(ー ー;)
今後の経過は、またご報告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/88/e964c905c702eee6c0aca062aa52917a.jpg)