先月から今月にかけては、某クライアントからのご依頼で、全国を廻っております。
昨日、夕方の便で九州にやって参りましたが、
その機内の冊子に山形・鶴岡の有名
レストランの記事が載っていました。
あの『情熱大陸』でも取り上げられた
奥田シェフで有名なイタリアンレストランです。
そういえば、4年前に訪れた事がありました。
大きなお皿に、地場産のお魚やお肉、野菜などの食材をふんだんに使ったお料理が、
最初は一口ずつの分量で出てきます。
その数、なんと15品目。
意表を突くような料理ばかりですが、
極め付けは「玉ねぎのロースト」
大きな白いお皿の真ん中に、スライスしてローストした玉ねぎが一切れだけ乗っかっているのです。
その玉ねぎを一口食べてみて…
ビックリ!
とっても、あま~い…のです。
地元の食材を一番美味しく食べて貰う事をポリシーにしているという奥田シェフのこだわりが感じられます。
食べることに夢中で、写真に撮るのをすっかり忘れてしまいましたが、
この玉ねぎのローストなどは、おそらく写真に撮っても、見た目は地味すぎて、なんだかわからないでしょうね…。
一品くらい料理の写真はないかと探してみたところ、
デザートの写真だけ見つけました。

ちなみに、ただいま甘いもの断ちをしている私には残酷な写真デスね。(≧∇≦)
アル・ケッチャーノはこちら
⇒http://www.attico.net/alchecciano/
清水由美
