新しい道具を買いました。

ちょっと恥ずかしいけど、カビが取れません。
一晩、うーん。
マスクとピカチュウも描きました。
オゾン水生成器。
水を入れて2分でオゾン水ができます。
床やドアノブをオゾン水をスプレーして拭いてレッスンです。
原材料が水なので安心です。
まな板で実験してみました。

ちょっと恥ずかしいけど、カビが取れません。
オゾン水をスプレーして

一晩、うーん。
下の方はあまり 変わりませんが まな板の上の方 は カビが薄くなっています。
これは期待が持てるかも。
オゾン水は不安定なので20分で水に戻るそうですが、 20分で 一部屋どころか二階の床までスプレーしながらワイパーで拭けます。
たっぷり使っても また 作ればいいので気が楽です。
小学三年生のRさん。
今日は来るなり私の木管の頭部管を見つけました。
吹いてみたいと言うので、 本体をつけて 渡しました。
ピッコロで吹いているので すぐ音が出ました。
指もピッコロと一緒なので すぐに五線譜の中のドの音を 吹きました。
体が成長したので そろそろフルートでも 吹けると思います。
さて、今日は9曲吹けました。

夏休みは一週間しかないそうです。
たぶん、マスクは当分描くと思います。