一日一名言(179)
歴史の本質とは、変化であり、運動であり、ーーーー
時代遅れのいい方に我慢いただけるならーーー進歩である
オーストラリア皇太子夫妻の暗殺事件が起こったのはE・Hカーの22歳の
誕生日だった。彼の専門はロシア近現代史だが、ロングセラー「歴史とは
何か」はお馴染みだろう。この名著によれば、歴史とは「過去と現在との
対話であり、過去の事件と次第に姿を現わそうとしている未来の結果との
対話だ」と言う。
==============================
3月に咲いている花「オクナ・セルラータ(ミッ3月に咲いている花
花の特徴 花径は3センチくらいの黄色い5弁花をつける。 花はよい香りがする。
葉の特徴 葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。 葉の先は尖り、縁には細かいぎざぎざ(鋸歯)がある。幹には凸凹がある。
実の特徴 花の後にできる実は、核果(水分を多く含み中に種が1つある)である。 初めは萼が黄緑色で実は緑色である。 やがて熟すと、萼は反り返って赤くなり、実は黒くなる。 その姿がミッキーマウスを連想させる。
その他 実の形から英名をミッキーマウス・プラント(Mickey-Mouse plant)という。 そこから「ミッキーマウスの木」という流通名がある。 属名の Ochna はギリシャ語の「ochne(野生のナシ)」からきている。 種小名の serrulata は「細かい鋸歯のある」という意味である。
(花図鑑より)
