日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

西洗第三公園の管理

2013年09月28日 | 日記
昨年まではササやそのほかの雑草が繁茂しており、管理不十分な公園でしたが、今年になって見違えるようにきれいになりました。
生活環境部、自治会の班別公園掃除の仕組み、公園ボランティア、日限山いぶき会(老人会)がよく公園の手入れをするようになりました。
特に公園ボランティアが除去がむずかしいササ刈りを行っています。

ササは根が広く張っており除去が容易ではありませんが、根が枯れることを期待してボランティアが徹底的に地上に出たササの葉や茎を刈リ続けています。
ツツジが多い公園ですのでツツジの間に生えたササの刈取りはかなり面倒な作業です。
群生しているツツジの周辺の光の当たる地面に生えたササは元気になって根を張りやすいので特に念入りに刈り取る必要があるそうです。

生活環境部の努力でエンジン付き草刈り機が2台も使えるようになったので木のない地面のササやそのほかの雑草の刈取りが容易になりました。

最近は9月26日午前中1時間ぐらい日限山いぶき会の有志が数十名集まって枯葉やごみの掃除を行いました。
公園の南側の中央部を南北に通っている道の雑草がかなり繁茂していましたが、きれいに抜き取りました。

雑草は刈っても刈っても繁茂します。
面倒ですが、抜き取る作業が重要です。
枯葉やごみの掃除は1日しか効果は持続しません。
しかし1本でも雑草を抜き取ると1か月は効果が持続します。
抜き取る作業は力仕事で大変ですが、一人1本でも10本でも100本でも、できる範囲で抜き取っているとやがて雑草の少ない公園になります。
芝生の広場は芝生が美しくなります。

ところで雑草を引き抜くのは容易ではありません。
やはり刃の厚い信州鎌のような道具で地面の下を切るというか、掘るというか、引き抜きやすいようにすることが雑草取りを楽にするこつと思います。
生活環境部が用意している鎌を見ますと薄刃の軽い鎌ばかりです。
これですとやわらかい草を刈る程度の効果しかありません。
地面や固い葉や茎も切れる厚刃の鎌を用意するといいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする