日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

ワクチン接種は大幅に遅れそう

2021年01月30日 | 社会

とうとう無観客で東京オリンピックを開催する話がオリンピック組織委員会から出てきました。委員会は政府からよく情報を受けていると思います。オリンピックは7月下旬開催ですから、ワクチン接種は大幅に遅れるということでしょう。4月に入ればワクチンをうってもらえるかと思ったがむずかしいようです。ワクチンに期待すると待ちくたびれます。感染拡大防止対策をやりながらいかに毎日明るく生きるかが重要です。

どうしても家にいる時間が長くなるので天気のいい日は庭仕事をするようにしています。まず、庭をよく観察します。夜は寝床に入ると庭をどうしようかと考えます。これは悩みではないのですぐ眠気が勝ち、熟睡に入ります。次の日、また庭を観察します。やろうと思ったことをやります。庭に深い穴を掘って枯れた草花をそこに埋めています。草花を処分した庭はよく耕して、しばらくは寝かしておきます。毎日出る台所の生ごみはバケツである程度腐敗させてからやはり深い穴を掘って埋めています。草花や生ごみは数か月もすると土中で土になっています。この土を太陽光にさらし、一度乾燥させ、その後、肥料代わりに使っています。卵の殻や貝殻も混じっていますから、土の中性化に多少役立っているのではないかと思っています。

今の季節、夜零下になる日が多いので草花の移植には向いていないと思いますが、庭には昨年の草花から落ちた種が芽吹いた苗がいっぱいあります。耐寒性があると思いますのでどんどん移植しています。移植して頭に描いた庭づくりをするという考えもありますが、移植するとよく育つ場合もあります。雑草のようによく茂る草花もあります。自然群生もきれいですのでそのまま活かしています。

ちょっと作業をやってはまたよく庭を観察します。観察も楽しいものです。

樹木は全部で11本あります。そのうち4本が果実のなる木です。あとは花木です。ヤマブキ、ボタン、マンリョウは木かもしれませんが、私は草花扱いしています。樹木は自分で剪定しています。変な枝だなと思ってよく観察すると越冬中の虫の場合があります。自分で手入れすることを考え、大木は植えていません。昔、ケヤキ、トチ、モモ、クリ、ヒノキ、ピラカンサ、サンゴジュ、シマトネリコなどを植えて、大きくなりすぎて、隣家に迷惑をかけたり、自分の水道管、下水管などが壊れたり、庭が暗くなったりして参りました。大木を植えるには庭が狭すぎます。

時間をかけてよく庭を観察し、思いついたことをやるだけでもウイルスのことを忘れて無我夢中になれます。

やがて草花が咲き、それが家から見ても道路から見ても美しいと、してやったりという気持ちになります。見知らぬ人が、美しいですねなどと言ってくれると、これって町の美化にも貢献しているのではないかと思ったりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルス禍は会社を変え、社会を変える

2021年01月23日 | 社会

ウイルス禍をきっかけにし、東京に事務所を構える会社が、在宅勤務を認めるとか、自分が好きな場所で仕事をすることを認め、東京事務所を縮小し、IT技術をフルに活用する動きが顕著です。この動きはウイルス禍後も定着するのではないでしょうか。

近年職住近接と言って住宅が職場に近づく傾向でしたが、今後は不動産会社が、住宅街の最寄りの駅の近くに共用事務所を設ける動きが強くなりそうです。戸塚駅近くではまだ顕著ではありませんが、快適な仕事環境の共用ビルが登場するでしょう。

日限山4丁目は近年の職住近接の動きで人口減少の動きもあったのですが、在宅勤務や戸塚駅近くの共用事務所が増えると、住環境のよさが評価されて若い人達の人気の住宅街になるかもしれません。平均年齢が40台から20台になるのも夢ではありません。ベッドタウンから町らしい町に変身するかもしれません。従来は成り立たないため消える一方の店も今後は十字路港南プラザ前のあたりに増えるかもしれません。周囲は緑地帯に囲まれ、街並みは美しく、日限山4丁目は発展性のある理想の町になるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積極的感染検査の動きが大きくなりつつある

2021年01月23日 | 社会

函館市では1月15日に障害者や高齢者の救護施設「明和園」で集団感染がおこりました。従業員などから感染が広がった可能性が高いようです。事態を重く見た函館市は、市の検査費用負担で約250か所ある入所型福祉施設のすべての従業員5000人余りを対象に、2月から月に1回程度、PCR検査や抗原検査を行って感染の有無を定期的に確認することにしたそうです。

横浜市は発症した感染者とその濃厚接触者を感染検査する消極的感染検査をやっていますが、このやり方では感染拡大を防ぐことはできません。無症、軽症の人がウイルスをまきちらしているからです。

広島市が、感染者が多い町について全員感染検査を行うことにしましたが、正しいやり方だと思います。函館市のように感染者が出てはならない職場について従業員全員感染検査を行うことも正しいやり方だと思います。

横浜市もこの積極的感染検査体制をとるならば市民に安心が広がると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港南台の南部病院で集団感染発生

2021年01月21日 | 社会

港南区でも集団感染が発生し始めており、南部病院でも34名(入院患者および入院していた患者19名、職員15名)の感染者が出ました。最初の報告は1月15日でしたが、34名は1月18日現在の情報です。現在も感染者に接触したと思われる人について感染検査を行っているようです。

感染が確認された病棟への新規入院は当面できませんが、そのほかの病棟への入院診療は行われているそうです。一般外来診療、手術・検査などは通常体制だそうです。

外来診療場面では外との出入りが多いので人々は用心しているのですが、入院病棟は、隔離されているのでちょっと不用心になるのでしょうか。面会者には気を付けていると思いますが、職員の管理が甘くなっている恐れがあります。

感染拡大防止に一番詳しいと思われる病院で集団感染が生じ、保健所の指導で対策を改善すると言うのですが、これはちょっと驚きです。現代の病院は新型病原性ウイルスに無防備のようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積極的感染検査体制重視の動きがやっと出始めた

2021年01月20日 | 社会

国、神奈川県、横浜市は、依然として、感染して症状が出た人と、その人と濃厚接触した可能性のある人を感染検査する消極的感染検査をやっています。このやり方では感染拡大は防げないと思います。最近は無症、軽症の感染者がいてウイルスを人にうつすからです。

国の感染拡大防止対策では駄目との認識が広まり、当面は感染者が多い町、あるいは感染者がいてはならない職業についてですが、すべての人を定期的に感染検査する積極的感染検査を行う動きが出てきました。広島県、日本財団などです。

この動きが横浜市にも広まるといいと思います。感染者がいても、早い段階で発見し、隔離・治療を受けてもらえば、感染拡大を防ぎやすくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出自粛を誤解して家に閉じこもっているのはよくない

2021年01月14日 | 社会

新型コロナウイルス感染を恐れ、また外出自粛を誤解して家に閉じこもっている人がいますが、運動不足は健康に悪いと思います。便秘、肥満、不眠に悩まされるでしょう。外出して人との接触・接近が増えることが問題です。これはできるだけ減らした方が安心です。しかし、庭仕事をする、庭で工作などをする、人との接触・接近が少ないボランティア活動をする、町の中やその周囲の緑地帯を散歩、あるいはランニングするなどは何も問題ありません。

観光旅行ではなく、自分の家・庭、町、町の周囲などを美しくして楽しむことは新しい生き方、理想の生き方と思います。自分の庭を道行く人にも見てもらうことを考えると、実はこれは町の美化に一番貢献することになります。西洗公園を美しくすることより効果的です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港南区も集団感染が起こり始めた

2021年01月12日 | 社会

地下鉄港南中央駅の近くにある横浜刑務所で35人が新型コロナウイルスに感染していたとのニュースが流れました。港南区で初めての集団感染と思います。昨年12月中旬に職員の感染が確認され、感染者が増えているので職員・受刑者全員の感染検査を行ったところ合計35人の感染が判明したそうです。

大半の人が同じ工場で作業していたことから職場内集団感染がおこったようです。外からウイルスを持ち込んだのは職員であった可能性があるそうです。現在は面会停止、工場はお休み、感染者は隔離されているそうです。

刑務所は高い壁で囲まれ、受刑者は世間から隔離されている状態です。出入り自由の職員、業者、面会者、最近の受刑者がウイルスの運び屋になる可能性がありました。

(注)横浜刑務所の感染防止対策が甘かったようです。またアクションが遅かった感じがします。

感染拡大を防ぐことは非常にむずかしいことだと思います。症状が出た人とその濃厚接触者を感染検査する横浜市の体制では後手々々になり、感染拡大を防ぐことは不可能だと思います。

ウイルス禍が始まって約1年がたち、世界では1%ぐらいの人が感染しました。夏場も活動的なウイルスです。世界の標準から見れば日本人の感染率は0.2%ぐらいで非常に小さいが、感染速度が遅いだけではないでしょうか。感染検査を無料にし、検査を受けやすくする、隔離治療体制を拡充する、ワクチンを接種する、ウイルスが変異し、病原性を失うなどの対策や変化がおこらないと感染拡大が続くと思います。ワクチン接種は4月以降ではないでしょうか。少なくとも3月までは不安な毎日が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の家のデジタル化の状態

2021年01月12日 | 社会

NTTの光ケーブルを使っています。NTTのひかり電話対応ルータ(100メガ)をレンタルし、そこからLANケーブルですべての部屋に配線し、どこでもパソコンを使えるようにしてあります。有線です。

スマホの利用は遅れています。今使っている携帯が故障していないので使っていますが、2022年に使えなくなるというので、現在スマホを検討中です。スマホにすると家の中のLAN環境を無線(Wi-Fi)にした方がいいので最近上記のルータに無線LANカードをつけました。NTTのレンタルです。なお、NTTのルータには1ギガタイプがあり、最近はこれをレンタルする人の方が多いと思います。在宅勤務する人は、会社などとの間で膨大な情報をやりとりするので1ギガは必要です。私は今のところ100メガで十分です。

有線LANと無線LANの通信速度を計測したら、有線の方が50メガぐらい、無線が有線の半分ぐらいから1/10程度でした。レンタルしたNTTの無線LANカードは性能が悪いようです。なお、通常のインターネット利用では問題ありません。線無しでどこの部屋でもパソコンが使えますから便利です。

スマホの高機能化が進み、外出していてもスマホで家の機器などの操作ができるそうですが、そうするとそれなりの設備投資が必要になります。デジタル化と言ってもそこまでやる必要はないと今は思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洗自治会もデジタル化を進めてはどうか

2021年01月11日 | 社会

ウイルス禍で西洗自治会やその他の自治会組織が種々の会を自粛しているのは結構なことですが、その代わりに情報交換が盛んになったというお話しを聞きません。町はインターネットの活用が進んでいないので紙媒体を使う必要があります。すると、紙媒体をつくる、回覧する、配布するなど、人が動く仕事が増えます。これは面倒だからだと思います。紙媒体は、きちんと整理保存されないため、見たいときにはないということも多いと思います。

日本では1980年代にパソコンが市販され、2000年頃には会社ではパソコンが広く使われています。今世紀に入るとインターネットは急速に拡大し、今では利用して当たり前の時代になっています。ところが日本は、国、地方自治体が情報技術の導入に消極的で、デジタル化後進国になってしまいました。

今回のウイルス禍で在宅勤務などが重視され、家もデジタル化が一段と進みます。国もやっとデジタル化を推進すると言います。

西洗自治会はホームページを持っていません。最近やっと経理用にパソコンを買った程度です。自治会員の方は、調べたことがないのでわかりませんが、インターネット利用者は多いのではないでしょうか。現役の頃、職場でパソコンを使っていたという人が多いと思います。西洗自治会もホームページを持ち、会員、さらには外にも情報発信するようになるといいと思います。美しい日限山4丁目、隣接する舞岡公園など町の周辺の美しい緑地帯などを紹介しながら、自治会の過去、現在、未来を会員の皆さんと情報交換するようにすると自治会と会員の一体感が一段とよくなると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルス感染拡大は爆発的

2021年01月08日 | 社会

神奈川県にも緊急事態宣言が適用され、20時以降の飲食店のみならず、いろいろな会が中止になる動きです。スポーツの会、福祉の会などは感染を心配しながらやってきたと思いますが、中止する動きです。仮にあっても、参加は要注意です。今は参加しなくても不義理ということにはならないと思います。会を開く方に無理があります。

現在の急速な感染拡大を甘く見ない方がいいと思います。爆発的と思います。感染し、発症し、熱や咳が出るようになったが、すぐ症状が消え、治ったと思っていると体調が急変し、急死したという例が全国で数多く報告されています。死因は肺炎だけではないようです。新型コロナウイルスはこわいウイルスだと思います。感染したら自宅療養で乗り切ると考えるより、隔離治療を受けることがだいじと思います。

菅義偉総理は1か月で宣言を解除すると言っていますが、現在の国の方策で解除できる状態になることはありえないと思います。私達が、国や県や市よりも厳しい感染防止対策を講じないと、ひどい目に会うのは私達ということになると思います。

幸い、ユーコープ日限山(生協)は、感染者を出すことなく、頑張ってくれています。宅配も機能しています。ワクチンは3月も無理ではないでしょうか。大変ですが、辛抱し、感染拡大防止に全面的に協力してまずはワクチンを待ちましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスは感染拡大は急

2021年01月05日 | 社会

今日の神奈川県の新感染者は622人で過去最多でした。関東では連鎖反応が止まらない感じです。

港南区で繁華街というと上大岡と港南台ということになると思いますが、1月3日、スターバックスコ―ヒージャパン港南台バーズ店で従業員の感染が確認され、店は休業しているそうです。また4日には京急百貨店(上大岡)で従業員の感染が確認されました。店に感染した従業員がいるかもしれないとなると、店に行かない人が増えるでしょう。

横浜でも若い人達の感染が目立って増えています。国や神奈川県に合わせて、市が、With corona(新型コロナウイルスと一緒)などという言葉を使い、さらには「商店街に行ってみよう」などととんでもない声掛けをしています。困った横浜市です。若い人達の感染が多いようで重症者は少ないようですが、家族間感染が増えると老人感染者も増える恐れがあります。(注)現在、市は、重症者用ベッドは70%ぐらいの空きがあるそうです。

私の家には元日から4日まで述べ10人の子孫が訪問してきました。信用しなくて失礼とは思ったが、感染していないかと思いながら、体調は問題ないかと聞いたり、また体調を観察したりしてしまいました。私が発症するとなるとこれからです。今は自分の体調を気にしています。

十字路「港南プラザ前」の角地のユーコープ日限山(生協)は、食材の品数が少なく、料理好きには物足りない店ですが、感染確率を下げるにはいい店です。お客さんが少なく、レジが比較的すいているので安心感があります。ウイルス禍が終息したら、もうちょっと町の中核店として魅力を高めてほしいと思いますが、今は物足りなくてちょうどいいと思います。なお、お弁当、お惣菜等は、お客さんの要望を聞いて増やしていると思います。従業員から感染者を出さないように今後も注意を続けてほしいと思います。

上永谷のイトーヨーカドーの地下(食品売り場)は、食材が豊富でいいのですが、レジは群集ができており、感染がおこりそうな雰囲気です。地下には行かず、お客さんがいない2階(衣類)、3階(最近は100均をよくのぞくようになりました)に行く程度にしています。2階、3階は人がいません。

最近は上大岡、関内、桜木町、横浜駅、東京の繁華街には行っていません。戸塚駅は、来訪した家族を車で迎え送りするために行くだけで駅周辺の店に寄りたいと思いません。

お料理、パソコンとにらめっこ(YouTubeで前は音楽、今は料理、DIY関係などを見ていることが多くなりました)、DIY(木材、布などを使った簡単なものづくり、木工の修理など)、庭の手入れ、町およびその周辺の散策で時間を潰し、ウイルス禍の終息を待っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2021年01月01日 | 社会

ウイルス禍にめげず、まずは生きて新年を迎えることができて感謝です。今日も快晴、暖かな日でした。

つきたてのお餅を友人からいただきましたので鳥のもも肉をだしにしてお雑煮をつくりました。つきたてということを考えて煮る時間を短くすればよかったが、つい生協の切り餅と同じ時間で煮たら、お餅がくずれ、おつゆは白く濁り、とろみがついた変なお雑煮になってしまいました。明日は気をつけたいと思います。

意外に早く、朝9時には年賀状が届いていました。私は年賀状は元日に書くことにしています。いただいた年賀状を読んで返事を書くような形になっています。謹賀新年だけの年賀状は1枚もありませんでした。友人だけがくれるようになったということでしょう。

今年は孫達が来ないなと思っていたら、お昼前にぞろぞろと来ました。お年玉目当ては歴然です。食事会もかるた会も中止にしました。ちょっと情報交換して、その後、記念の集合写真だけは撮りました。マスクをはずすか、つけたままにするか、考えましたが、こんなひどい正月もあったという思い出になるからということでみんなマスクをつけたまま写真を撮りました。

ちょっと淋しかったが、昼食会はなしで別れました。ウイルス禍が終息したら改めて食事会を開こうと思います。

年賀状を出しに郵便局のポストに歩いて行きましたが、町は非常に静かで、家の近くで近所の方お二人と会っただけでした。大通りの車は例年どおり走っていると感じました。生協はお休みですが、ファミマは開いていました。お客さんは少ないと思いますが、よく頑張ると感心します。

午後は暖かい日差しを受け、部屋の温度が25度ぐらいに上がり、机に向かっていても眠くなってしまい、一年の計は元旦にありどころではありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする