日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

我が家は躊躇なく緊急事態宣言

2022年01月31日 | 社会

恐るべき爆発的感染拡大ですが、今回の新型コロナウイルスの波は意外に早くピークをこえる予感がします。ここで感染してはつまらないと思います。感染拡大防止対策を強化してこの波を乗り切ることが肝心と思います。そこで我が家は躊躇なく緊急事態宣言を出して繁華街などへの外出、会食、外食、映画館、旅行などは中止にしました。活動範囲は町の周辺の緑地帯までとしています。

仕事は家でやっています。食材の購入は生協ですましています。

近々、町の外に行かなければならないところがあります。銀行と公的機関です。てきぱきと短時間で仕事を終え、帰るようにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町でも感染者が増えそう

2022年01月21日 | 社会

(出所)NHK

これまで散発的に感染者が出たとの情報が流れていましたが、1月の国内の爆発的感染拡大を見ると、新型コロナウイルスに感染して重症などになる人がわが町でも増えそうです。ワクチンとかそのほかの治療のおかげで死者は減る傾向ですが、感染拡大に比例して重症者は増えています。高熱、気管支炎などの重症になるとやはり苦しいと思います。

国の無策に合わせるように横浜市の感染拡大防止対策も緩んでしまい、自然に感染拡大がピークをこえるのを待つ無策状態になっています。まさにWith corona状態です。

市の規制を待たず、各個人、最善の感染拡大防止対策を実行することがだいじと思います。感染しても軽症におさえるため、十分な食事、適度な運動、十分な睡眠をとり、疲れていない状態を保つことがだいじと思います。

適度な運動についてですが、私は、仕事、運動を含めて1日1万歩を目標に歩いています。食事がおいしくなります。睡眠も深くなります。免疫が強くなるのではないかと期待しています。

町のボランティア活動の一つである西洗防犯パトロール・歩こう会は原則週3回まちなかを隈なく歩いています。結構いい運動になっています。グループで歩くことがほとんどですが、自分の都合で一人で歩いても問題はないと思います。

西洗公園における運動系クラブ活動は、毎朝のラジオ体操、木曜日8:00からの太極拳、月木金9:00からのゲートボールがすでに始まっています。グランドゴルフは1月はお休みのようです。日限山いぶき会会員でないとだめなどという参加制限はなく、誰でも参加可能です。大いに利用するといいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日限山4丁目は必死に頑張って生きている独居老人が増えている

2022年01月19日 | 社会

近所に住んでいたある老人は、足腰が弱ってもゆっくり歩いて生協に買い物に行き、家で調理をして食事をとっていました。ひときわ歩き方が悪くなっていると見えた日の夜、その老人は亡くなりました。

最近、ある老人が路上でへばり、座り込み、近所の人が助けようとしたが、大丈夫だ、自分で歩くと言って助けを遠慮しました。

日限山4丁目にはこのような頑張り屋独居老人が結構多いと思います。

食材やお弁当のような調理済みの宅配、ヘルパーなどの活用、施設活用などがいいのではないかとの考えがあります。子供、そのほかの世話をする人、近所の人に心配をかけるから迷惑との考えがあります。

しかし、寝た切りになりたくないと考え、非常に歩くのがつらくても頑張って生協に歩いている老人は多いのではないでしょうか。結果、路上や家でへばってしまう人が出ますが、この生き方に私は共感を覚えます。路上や家で突然死しても、周りの人は腹を立てないでその人を静かに見送り、遺族の方などに協力するのがいいと思います。

ところで本当に倒れて助けが必要になる場合があります。やはり近所のある老人ですが、家で動けなくなってしまいました。幸い、子供さんが定期的に電話をかけ、安否確認していたのですぐ異常に気付きました。子供さんは親の近所の知人に電話をかけ、様子をみてくれと頼みました。近所の人はすぐ安否確認のため訪問しましたが、応答がありません。その旨、子供さんに連絡すると、子供さんが急いでかけつけ、家に入ると老人は倒れて動けない状態でした。対策が早かったので事なきをえました。

独居老人は元気に見えても定期的に安否確認をしてくれる人を持つべきです。日限山4丁目では民生委員が中心になって家庭の情況を調べ、助けを必要としている人について支援体制を構築しようとしてます。しかし、自分は大丈夫だと思って、一人、頑張っている独居老人がいます。望ましくは、すべての独居老人が定期的安否確認者を持っているか調べ、いない場合は、安否確認方法を定めておくことだと思います。

近所の助け合いを重視し、お互い、気楽に定期的に声をかけあう雰囲気、仕組みが重要と思います。隣の人が亡くなっても知らなかったなどというお話を聞くと悲しくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力線の地下埋設

2022年01月12日 | 社会

最近、東京電力が日限地蔵前から港南プラザ前を突っ切って上永谷配水池近くまでの大通りに共同溝のようなものを建設していましたが、今日は港南プラザ前の南北で電力線を引き込む工事をやっていました。

電力線のみ地下埋設すると工事監督が言っていました。横浜市の幹線道路の無電柱化はゆっくりと進んでいるようでしたが、身近な日限山で電力線の地下埋設工事が行われているので驚きました。

まちなかの電力線の地下埋設は簡単ではないと思いますが、大きな流れとしてその方向に動いているかもしれません。

しかし電力線だけというのは不経済です。横浜市、東京電力、通信会社などが共同で共同溝を建設し、横浜市の無電柱化を幹線道路からまちなかの道路に拡充する日が近いといいですね。蜘蛛の巣町から解放されます。無電柱の安心安全な美しい町が実現します。

なお、都市ガスは、まだその気配を感じませんが、省エネルギー、脱炭素の動きから消える方向です。火力が大きいと言ってお料理に都市ガスを重視する人がいますが、今でも電気の方が、省エネルギーであり、安心安全であり、IHにすれば台所の加熱機器を清潔に保つことが容易です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の新型コロナウイルスの波が最後の波になるといいが

2022年01月11日 | 社会

持病の治療で横浜栄共済病院に行きましたら、ウイルス禍が始まって以来、待合室の3人掛けの長椅子は真ん中を座れないようにしていわゆるソーシャルディスタンスを保っていましたが、今日は3人掛けOKになっていました。昨年末の感染拡大実質ゼロになったことを反映した感染拡大防止対策緩和が今も続いているのでしょうか。1月に入って感染拡大が再び始まっているので不安を感じました。

従来株は消滅の方向、新しい感染の波をおこしているオミクロン株の病原性は低いとの判断が働いているのでしょうか。

近くの薬局に行きましたら、深い咳をするお客さんが入ってきました。すると店の人は処方箋を見てその人を特別のコーナーに誘導し、優先的に薬を渡し、その人が出ていくとコーナーのテーブル、椅子、壁、受付のところにぶらっ下がっている透明ビニルシートなどのアルコール消毒をやっていました。新型コロナウイルス感染を疑い、店に長居をさせない、ほかのお客さんとの距離をとるなどの対策をやったのでしょう。

オミクロン株は南アフリカで発生したと言われていますが、南アフリカでは大半の人が免疫を持ったとのニュースが流れました。事実ならオミクロン株の波で新型コロナウイルス禍も終焉する可能性があります。

しかし楽観しないでこれまでの感染拡大防止対策を続けたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周辺緑地帯の散策は足腰の弱い人にはきつい

2022年01月09日 | 社会

日限山4丁目は周囲を緑地帯に囲まれ、散策が楽しい所ですが、緑地帯の散策は足腰が弱い人にとってはきついと思います。舞岡公園は美しい公園ですが、昔の私は平気でしたが、今の私は階段や坂道や砂利道に苦労します。

ある奥さんが、足腰が弱くなった夫の健康を心配して散歩を勧め、何とか夫を家から連れ出すのですが、すぐ家に帰ってしまうと嘆いていました。実際、西洗公園まではたどり着いても舞岡公園までは足を延ばせない人は結構いるようです。

町周辺の緑地帯を環状に結ぶ平坦な緑道の建設は、老人やベビーカー、車いすを押す方にとって必要です。これは自治会や町の人々が行政に働きかけることが大切ですが、町の人ができることは町を美しくすることです。

西洗公園を足腰の弱い人向きに改善するには行政に働きかける必要がありますが、まちなかは、それぞれの家の人が庭を美しくし、その庭を道路から見えるようにすることで実現します。これは自治会が音頭をとってやっていいことではないでしょうか。道路から見える美しい庭は散策者から大変喜ばれます。

幸い日限山4丁目はきつい坂がありません。大通りを除けば車は多くありません。自分の庭を美しくし、道路から見えるようにすることは、町全体を心地よい居場所にすることだと思います。まちなか散歩を楽しむ人が増えるのではないでしょうか。庭づくりをやっている人と散歩者のおしゃべりも増えるのではないでしょうか。

道路と家壁の間隔が狭い場合でもその空間を軽視しないで美化を工夫するといいと思います。美しい町としてよく紹介されるフランスの町などは狭い道路にいきなり家壁です。そこで家壁を草木で覆ったり、オーナメントで飾ったりして、散策が楽しい空間にしています。これだけの工夫で観光地になってしまいますから驚きです。

日本の宿場町は美しい町としてよく紹介されます。道路や、道路と家の間隔は狭いのですが、やはり狭い空間に草木が配置され、散策が楽しくなるように工夫されています。

何となく住んでいるのではなく、自分の庭を美化して町を美化すると考えると、新しい人生の目標ができて幸福を感じるのではないでしょうか。郷土愛も強まるのではないでしょうか。

庭づくり、結果としての町づくりは新型コロナウイルス感染を心配しないですむ経済的で実は贅沢な生き方と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coubicの自治会館予約システムは中止になった

2022年01月07日 | 社会

西洗自治会ホームページを見ると1月からCoubicシステムは中止になっていました。西洗自治会ではなく、Coubicが自治会員に中止を連絡する形をとっていました。Coubicは、自治会館予約システムの運営を委託されていたのでしょう。ネット予約システム開発は完全放棄なのでしょうか。

今から40年以上前のことですが、私がいた職場にアップルのパソコンが導入されました。導入を担当した人が、社員がパソコンに慣れるようにとインベーダーゲーム、ピンポンゲームなどのゲームソフトを使えるようにしてくれました。私も含め、社員は昼休みによくゲームを楽しみ、パソコンに慣れました。

自治会員が、西洗自治会ホームページをよく利用するようになるため何かホームページで遊べる仕掛けを設けるのも一つの手ではないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雪で町は白一色

2022年01月06日 | 社会

曇り空で非常に寒かったが港南区役所に行く用事があったので午前中に行ってきました。すでに家を出る時、わずかに雪がちらついていましたが、区役所での用事を終え、上永谷駅にもどると雪がひどくなる気配でした。

イトーヨーカドーで買い物をしたいと思ったが、すぐ乗れるバスがあったので買い物を諦め、そのバスに乗って帰りました。

これまで雪が降らない冬が続いていたような気がします。久しぶりの本格的な雪でした。前回の雪ではスコップをもって日限山小までの通学路の除雪をやる元気があったが、今回は、体力が衰え、家の前だけでも苦労しそうです。明日は晴れの予報です。自然にとけてくれることを祈っています。

ゴム長靴の側面が両方ともひび割れで水が入ってくるので、明日の除雪作業に備えて、ひび割れ部分を、自転車のタイヤのパンク修理のゴムのりとパッチングを利用して直しました。縁が赤く輪になっている円形のパッチングを使ったので、目があるような愉快な長靴になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書初め

2022年01月05日 | 社会

私が子供の頃は父が書初めの相手をしてくれました。昔の人は何でも筆で書く習慣がありましたから父も筆に自信があったようです。町の橋の名前などは頼まれて父が書いていました。独特の癖があり、美しいが蛇文字のようだと感じていました。私の書初めは毎年2日でした。父が納得するまで練習を強いられました。私は下手で、苦しくて、最後は涙がでました。私が社会人なったとき、父は、龍渓石 秀石作と銘が入った自然石の自然を側面に残した硯石と、書家が使う根元が太くなっている太筆をくれました。筆を使える人になれという祈りがこめられていたと思います。

私は筆は下手だと思っていましたが、不思議なことに社会人になってから筆で書くことを依頼されることが増え、下手ではまずいと思って練習していましたが、書けば書くほど文字に勢いや美しさがでるので不思議に思いました。書家にはなりませんでしたが、子らの書初めの相手は私が行いました。孫達の書初めの相手も私がしてきました。

今年は二人の孫(小学生)の書初めの相手を4日にしました。同時に二人は無理なので午前と午後に分けて行いました。孫も疲れたようですが、私も疲れました。練習は新聞紙を使っていますが、孫の一人は、これはいけると思ったのに清書では、形、勢い、バランスを失い、元の木阿弥になり、今日は書初めだ、書初めとはこれから練習するという意味だからくよくよすることはないと言って元気づけました。別の孫は、上手でしたが、生意気に、筆なんて役立つことがあるのか、鉛筆やシャープペンやボールペンで美しく書ければいいではないかと言っていました。

現代では筆は実用ではなく、芸術だけになっています。しかし筆運びを覚えると鉛筆などでも美しい文字を書くことができます。パソコン文字でも美しさを追求していると思いますが、その基本は筆文字です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お屠蘇にオケラが入っている!

2022年01月03日 | 社会

私がお酒を飲まないので我が家では元旦にお屠蘇を飲む習慣がなかったのですが、今年の元旦はなぜか漢方薬好きの来横した子が、小瓶の日本酒と屠蘇散を買ってきました。少量ならいいかということでみんなで飲みました。漢方薬のような味がしておいしくありませんでした。

私はお屠蘇=お神酒でしたが、屠蘇散なる生薬を入れたものと初めて知りました。

屠蘇散とは何かというお話しになって、子がボウフウ、サンショウ、ニッケイ、キキョウ、オケラと教えてくれました。オケラ!

サンショウと聞いてあのぬめぬめしたサンショウウオを想像し、オケラと聞いてあのかわいいオケラを想像し、ウエーッと思いました。子がすべて植物だと説明してくれたのでほっとしました。昔の人はこの程度のことは知っていたと思いますが、私は知らないことばかりです。

ところで昆虫のオケラですが横浜で育った人は見たことがないのではないでしょうか。私は、子供の頃、地方でよく見つけ、かわいいので手のひらにのせたりしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2022年01月02日 | 社会

冬枯れの舞岡公園

気持のいい元日、二日でしたが、残念ながら新型コロナウイルス禍は終息するどころか、変異して新しい感染の大きな波を形成する勢いです。

ワクチンの3回目接種ですが、1回目、2回目の時のように予約をとるのに苦労したくないですね。近所の病院・医院でたんたんと受けられることを願います。

自治会活動などは相変わらず感染拡大防止を優先して制限されるかもしれません。諸行事をやめるという単純発想ではなく、ウイルス対策のために自治会は何ができるか、ウイルス禍の下で自治会は何ができるかと考えるといいかもしれません。

IT(情報技術)、ICT(情報通信技術)活用の必要性は生活の中で一段と高まっていると思います。スマホなどは老人にとっても役に立つ道具です。高齢化のせいで自治会ホームページにアクセスする人が少ないからIT,ICTの活用は諦めるではなく、いまはやりのオンライン講習会を自治会が開催し、ホームページの活用法を普及させるといいと思います。オンライン講習会開催日時は紙で連絡しておき、講習会の時は、老人は、子、孫、スマホなどが使える友人に近くにいてもらってスマホなどの使い方を教えてもらいながら講習を受けるといいと思います。

班会議も、班長選びに使うなどと固いことを言わず、スマホなどの使い方講習会に使う方が班の交流アップになるのではないでしょうか。

私は子や孫が来るたびに、スマホの使い方を教えてもらいます。そのことが子や孫との交流になっています。子や孫はスマホで遊びすぎと思ってスマホに否定的になるのではなく、子や孫にスマホの使い方を教えてもらい、彼らのスマホ利用力をほめた方が自分も彼らもスマホ健全利用者になるのではないでしょうか。

IT,ICTが使える老人が多い町になることは自治会の目標になりえるのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする