日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

雑談です。私は若い時からダンス好き

2024年12月31日 | 社会

日本舞踊、盆踊り、地方の踊りも好きですが、世界の踊りも好きです。若い頃は社交ダンスにこりました。

現代の踊りのレベルはすごいですね。とちとち、くねくね、くるくる。ひとりもペアもマスも、練習量が違います。クイック・クイック、スロー・スロー、ストップ。下半身はもちろん、上半身、腕、手、指、頭・顔。ショウダンスもスポーツダンスも感嘆します。

娘の1人がベリーダンスをやっていました。発表会に呼ばれてよく行きましたが、男の私は、大勢のべリーダンサーに囲まれると何とも複雑な気持ちでした。今、孫の1人がハウスを大学でやっています。マスダンス、1曲数分ですが、そろえるのはむずかしいですね。

女性が運動靴でペアで踊るスポーツ系はいいですね。音楽は「リズミカル」なら何でもいいと思います。「森の小人」のような童謡もいいと思います。楽器も何でもいいと思います。

日本でもはやるといいと思います。西洗公園でのダンスパーティーにいいのではないでしょうか。私ができないといけませんね。これはまいりました。84歳、老病で体が動きません。パーティを企画実行することならできるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年、仕事納め。朝は西洗公園に行く予定

2024年12月31日 | 社会

自分の家の庭は、12月30日、花が終わった小菊の群生の処分、庭で育てた里芋の一種「海老芋」の収穫などを終えました。今年はサツマイモは大失敗でしたが、「海老芋」は大成功でした。巨大な芋に生長した親芋に多数の子芋がつき、単位面積あたり生産性は満足がいくものでした。普通の里芋の親芋は、煮ても、ごりごりして、味もよくありません。「海老芋」は違います。とろりとしたところも味も子芋とあまり変わりません。

私のふるさと磐田市は今「海老芋」生産日本一だそうです。さすが農業市磐田市です。(注)最近50年、隣の浜松市の影響を受け、工業化で大失敗した市です。先祖がえいえいと苦労して開発してきた水田農業を捨て、今、貧困にあえいでいます。畑作で復活できるでしょうか。

長年御所があった京都は「海老芋」を珍重して消費しています。さすが日本の古都京都です。

今日は、西洗公園正門(北門)を入ってすぐ左側の普通のツツジが植わっている空間の土改良作業実験を続けます。オオムラサキツツジは最初からケヤキと一緒に植えたので、どちらも弱りながら50年経った今も何とか共生しています。ところがこの空間の普通のツツジは、ケヤキが大きくなってから植えたようで、完全にケヤキの木の根に負け、土が養分、水分、空気不足で確実に枯れつつあります。

そこで西洗公園愛護会事務局は、この普通のツツジを助ける実験を行っています。あまり深く掘る必要はないと思うが、ツツジの周りを掘り、木の根をとり、落葉を入れ、上に土をかけます。今、木の根取りで苦戦しています。毛細根のような細い根、1cm以下の細い根、1cm強の根が縦横に張りめぐっていて、スコップはもちろん、平鍬、備中鍬も入りません。ねじり鎌で土を除き、出てきた根を切りとり、またねじり鎌で土を除くという作業を続けています。今日で何んとか掘る作業を終えたいと思っています。(注)港南土木事務所にお願いし、重機でツツジごと掘り起せば楽ですが、情報知識収集のための公園愛護会事務局の仕事実験です。馬鹿げていると思う人が多いと思いますが、今後の公園管理知識として役立つと思います。

それでは皆様よい新年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日限山4丁目の人々よ、老若男女、協働して町の発展の歴史を書き続けよう

2024年12月28日 | 社会

新町日限山4丁目誕生から50年、陸の孤島のような立地という問題もありますが、わが町は、若い人が流入する町から流出する町に変貌しました。老人割合は40%程度と高どまり、少子化で人口減少の予測です。

このような人口動向を見て町の老若男女が町づくりの意欲を失ったら今後の50年は町の人々は低迷苦悩でしょう。

日限山4丁目が東京のベッドタウンというのは過去50年のお話です。忍耐してここから東京に通うと考える人は減っています。通勤を苦にしない人(職場がこの町に近い人など)、在宅勤務の人、緑の美しい住環境を優先する人が割合として増えつつあります。

現実に動揺し、老病孤独に弱り、内向的になっている人、町のことを考える心を失い、町を出たい、あるいはそこまで決心できないが、社会的に孤立する人が増えていることは事実でしょう。行政は概して社会福祉を重視してきたので、ある程度、対応施設・システム、福祉ボランティア組織が設けられ、町の人々の苦悩を和らげることに役だっています。

しかし、従来の社会福祉だけで老病や社会的孤立に苦悩する町の人々が、苦悩から脱却できないことは明らかです。

老若男女の構成がいかに問題深いものがあっても、町の人々が、温か味を感じる町づくりが重要ではないでしょうか。

西洗自治会や自治会班の崩壊が心配な過渡期にあって、自治会の夏祭り、自治会の防災訓練、自治会の、月1,2回の当番班2班による公園清掃に、自治会崩壊の恐れがあるなんてウソであるかのように、老若男女が集まり、町の人々の触れ合いを楽しんでいます。

自分は「できない」と思って町から逃げる心になるのではなく、町の仕事は老病でできない、しかし町の発展を祈る、これが、老病に苦悩しながらも町で幸福感を味わう生き方ではないでしょうか。

私は84歳、腎機能が普通の人の1/4以下です。前立腺がんが末期で、抗がん剤を毎月2回点滴しています。薬の副作用で、足はむくみ、しびれ、体の動きが非常に悪く、よろめき、ふらつきながら歩いています。めまいに襲われると一歩も動けません。疲れると動きをとめ、目を閉じて動かず、静かに休みます。そこで仕事は時間をかけ、ゆっくりと行います。

すると西洗公園で毎日のように園丁の仕事実験をやっていても、苦しいと感じるのではなく、楽しいと感じます。公園が、安全になり、清潔になり、美しくなり、町の人々の居場所、活動場所などとして効用が上がり、少しずつ公園管理体制ができつつあり、西洗自治会・生活環境部や港南土木事務所と協働でき、幼児連れの親などや子供達だけでなく、老病孤独に苦悩する町の人々、近隣の保育園、幼稚園、小学校、中学校の園児、生徒まで集団で西洗公園に来るようになっているのを見ると、成就感、満足感、そして幸福感を味わうことができます。

いかに老病孤独に苦悩しても、長く生活した日限山4丁目に感謝し、今後の町の発展を祈りましょう。この心は老病孤独の苦悩を和らげてくれます。町は人を育む町になります。

あと3日で2025年ですね。

なお、西洗公園でのゲートボール(GB)(9:00-10:30)は30日で終わりです。老若男女、誰でも参加自由無料です。友人知人を誘ってどうぞ。打撃作戦はGB歴11年の私が教えますから心配無用です。初めての人でも楽しめます。新春は1月6日(月)からです。月木金、9:00-10:30です。祝日はお休みです。なお、GB部員(5名)は、町の人々のためGB活動運営が仕事と思っています。費用は西洗自治会日限山いぶき会(老人会)が出してくれます。

港南区GB連合主催のGB大会に出場するには日本GB連合に加盟する必要があります。これは自費負担でお願いします。港南区シルバー連合主催のGB大会は、連合加盟無用です。参加には5人チーム編成が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洗公園に関するご意見、ご要望は、忌憚なく公園愛護会に言ってください

2024年12月27日 | 社会

西洗公園は、街区公園、つまり主に日限山4丁目にお住いの方々のための公園です。町の人々の居場所、活動場所、避難場所としての効用があがることがだいじです。

現状は、開園後、50年がたって非常に荒れが目立っています。高木になったソメイヨシノは全滅に近いです。ケヤキはかなり弱り、枯れつつあります。オオムラサキツツジの植込みは、あまり花が咲きません。密植の度がひどく、土がやせ、元気がありません。

斜面は土が流れ、木の根が露出し、足場を非常に悪くしています。

芝生の管理が悪かったので、芝生広場は土面が目立っています。

そこで管轄の港南土木事務所は公園の改修を考え、現在、計画・実行の方向です。

この動きに合わせ、西洗公園愛護会は、2024年度から町のボランティア系愛護会員を募集し、公園管理機能の強化を図っています。現実は非常に体制が弱い状態です。園丁のような仕事をする人がいません。日々公園を観察し、問題点の解決に取り組む人です。

とは言え、ぼやいていても始まりません。とりあえず今年度は公園愛護会事務局が置かれました。事務局は、調査、実験などに注力し、情報知識の集積を行なっています。西洗自治会(生活環境部)や港南土木事務所との協働に努めています。

公園利用者、公園の近くにお住いの方々、毎月1,2回の当番班による公園清掃にご協力いただいている班長・班員の方々のご意見、ご要望は非常に重要です。

現在、自治会長が公園愛護会長、生活環境部長が公園愛護会副会長を兼務しています。事務局はボランティア系です。事務局名は自治会の役員名簿に載っています。現状、自治会役員系愛護会員が3名、ボランティア系が7名です。ボランティア系では草花担当が2名、腐葉土づくり担当が1名、刃物・機械類のメンテ担当が1名、事務局が1名です。

ご意見、ご要望は遠慮なく、公園愛護会員にお話しください。口頭でも書面でも問題ありせん。今は情報収集が非常に重要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

84歳のクリスマスイブ

2024年12月25日 | 社会

概して我が家は、クリスマスイブは、家で一家団欒を楽しんできました。

結婚後、初めてのクリスマスイブの夕飯で、妻が鶏もも肉の照り焼きをつくって出してくれました。これは母の料理の中になかったし、独身時代に食べる機会がありませんでした。アメリカでクリスマスイブに七面鳥を焼いて食べることをまね、日本では七面鳥のかわりに鶏もも肉の照り焼きが好まれていたようです。妻の実家はクリスマスイブに鶏のもも肉照り焼きをつくり食べていたそうです。

非常においしかったので感動し、わが家では子供が産まれてからも毎年クリスマスイブは、家をアメリカ風にクリスマスグッズで飾り、鶏のもも肉の照り焼を食べ、家で一家団欒を楽しむ習慣が根付きました。

子供(3人)が全員独立してからは時々外食しましたが、基本的には家での一家団欒を維持していました。

しかし近年は様変わりです。子供達が自分の家族で一家団欒を楽しむようになっており、私達老夫婦は呼ばれたことがありません。昨夜も誰からも呼ばれませんでした。

昨日は私は朝8時に家を出て横浜栄共済病院に行き、血液採取・検査を受け、11時頃、医師による診断があり、12時ごろから1時間半かけ、抗がん剤点滴を受けました。13時半から病院内で軽い昼食をとり、14時過ぎに病院の会計をすませ、バスを乗り継いで家に帰り、コープ日限山で食材を買って、家に帰り着いたのは16時頃でした。

妻は、正月料理の準備のため、戸塚に行き、外出していました。そこで遅すぎる昼食を自分でつくって食べました。

やがて帰ってきた妻は、あるもので夕食を用意すると言って、焼いた鮭切り身を崩してちらし寿司を用意してくれました。鶏もも肉の照り焼きなど出てきません。

私が、ちょっと淋しいクリスマスイブだねとぼそっと言うと、妻は、そう言うと思ったと言って、モンブラン(ケーキ)を出してくれました。形、食感こそ工夫されていますが、ただ甘いだけの砂糖ケーキです。砂糖ショックを和らげるために砂糖抜きの紅茶で締める始末でした。

もちろん、家はクリスマスグッズで飾っていません。飾るべきグッズはあるのですが、物置部屋で眠っています。

クリスマスイブを楽しむ習慣はわが家から消えました。

(注)街をイルミネーション(通常のLED照明、ドローンを使った動く空中照明など)で飾り、人々を、夜、外食に誘い出す風潮は強くなっていますが、一方で家で一家団欒を楽しむ人も増えていいます。キリスト教系国でも同様ですね。家を飾るクリスマスグッズがよく売れているようです。日本では12月になると正月グッズがスーパーなどに並びます。日本ではやはり正月ですね。病院は、クリスマスイブでもやっていますが、正月はお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は今も南舞岡小存続を祈っている、奇跡が起こらないかと祈っている

2024年12月24日 | 社会

横浜市港南区は、人口減少、老人割合高止まりと予測されています。少子化との予測です。港南区では、市立の小中学校の統廃合が嵐のように吹いており、学校の消滅を嘆く町の人々の怨嗟の声が聞こえてきます。

戸塚区南舞岡、港南区日限山は隣接した町で、約50年前、山林を開発して大規模宅造成が行われて誕生した新町で、主に東京に住んで働いていた30代の家族が移住してきました。

この二つの新町のため、1974年、市立日限山小が開校しました。生徒数766人でした。5年後の1979年にはなんと2110人のマンモス校になりました。市は対策として、1981年、南舞岡小を開校し、南舞岡の生徒を吸収しました。

それから43年が経過しました。しかし、近年は、人口減少、老人割合高どまり、少子化が顕著におこり、南舞岡小は、学年1クラス、日限山小は3クラスなどと、小規模化が起り、御多聞にもれず、ここ数年、市教育委員会は統廃合案を提示してきました。住民との会議は、統廃合を実行するための住民との情報交換でした。町づくり、ふるさとづくりにおいて学校が非常に重要な役割を果たしてきたことを教育委員会は一顧だにしていません。

古くさい一クラス35人でしょうか、35人という生徒数にこだわり、強引に南舞岡小廃校案実行に走り、統合反対住民の発言を封じ、上に弱い住民による会議で廃校を決め、決ったとして廃校を実行に移しています。町づくり、ふるさとづくりに市は役立っていると言えるでしょうか。南舞岡小卒業生の悲哀に深く同情します。現住民の悲哀に深く同情します。なにか奇跡がおこって南舞岡小存続になれと祈ります。

一クラス15人という考えは検討に値すると思います。先生の過剰負担軽減になるのではないでしょうか。横浜の教育水準改善に有益ではないでしょうか。今の横浜、優れた人材を育む市になっているでしょうか。政治家がカジノなど、市を暗くするようなことを考える元気がない市になっていないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洗公園は、雑草刈りではなく、雑草抜きに方針変更で成功ではないか

2024年12月22日 | 社会

今年最後の西洗自治会生活環境部公園担当による当番班2班(25班と26班)の班員を動員した西洗公園清掃を無事終えることができました。12月はこの公園清掃は2回行われました。

今年の5月から、当番班による公園清掃では人海戦術による雑草抜きをやって来ました。近年は町の高齢化を心配して公園清掃では雑草抜きをやらず、落葉掃除をやってきました。雑草が茫々になりますが、見苦しくなると刈払機で刈ってきました。しかしこの方法は刈った後はいいのですが、夏などはすぐ雑草が伸びます。しかも雑草はどんどん増え、芝生が負けていきます。

これでは芝生公園ではなく、雑草公園になってしまうとの危機感を覚え、84歳、老病に苦しむ状態でしたが、私は志願して今年の4月に西洗公園愛護会事務局に就任しました。一方、今年度就任予定だった自治会班長の中で公園の現状と未来を心配する人とよく情報交換してきました。この人は生活環境部長就任を志願しました。班長で部長を志願する人は通常いないので生活環境部長志願は優先的に認められ、公園のことを考える生活環境部長と公園愛護会事務局のコンビが今年4月に誕生しました。

私は、毎日、公園観察、利用者や近くに住む人との情報交換、維持管理の仕事実験を行いました。ゴールデンウィークの間もこの作業を続け、西洗公園愛護会は、当番班による公園清掃の方法について落葉掃除から雑草抜きに仕事内容を変更しました。

町は高齢化しているのに雑草抜きとは配慮がないとの批判が出るかと思いきや、毎回、2班で30名程度の老若男女の班員が集まり、公園の美、効用などを高めることがだいじと、批判どころか、集まった班員は賛成でした。

結果、年内で公園全体の雑草抜きをひととおり終えることができました。信じられない班力でした。自治会力でした。少子化、人口減少、老人割内の高止まり、班崩壊、自治会崩壊の恐れがうそのようです。

来年は一段と雑草抜きが楽になるでしょう。エンジン付き刈払機担当の公園ボランティアが失業するかもしれませんね。2台もある充電式草刈機は芝刈機として活かすことになるでしょう。地形が複雑な芝生では役立ちますね。来年の公園維持管理の仕事実験が楽しみです。

すでにこのブログに書きましたが、今は草花のない西洗公園ですが、今後は草花論を行ない、草花を植える実験も行いたいと思います。西洗公園愛護会会員の募集を続けています。日々、園丁のような仕事を好む人大歓迎です。公園で健康ライフを楽しみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洗公園南西部の築山南斜面の修復を急いでいる

2024年12月22日 | 社会

落ちてきた木の枝、抜いた雑草、落葉を大量に使って、土が流れて崩れてしまった築山南斜面の修復実験をやっていますが、これから冬休みに入ると、公園で遊ぶ小学生などが増え、面白がってこの急斜面に入るかもしれません。入っても簡単に崩れないようにするため、土入れを急いでいます。斜面の上の方は安定してきました。下の方はかなり急斜面ですからこわがって入らないでしょう。

今年中は無理ですが、この急斜面は芝生ではなく、草花を植えた方がいいかもしれません。芝生では子供達が入ってしまい荒らすかもしれません。草花なら入らないかもしれません。実験に値すると思っています。草花がない西洗公園に花をそえる効果もあります。南側の道路を歩いている人が、築山の南急斜面を見て、何か花が咲いている、美しいと思うかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日雇い労働者に対する配慮がない道路工事会社

2024年12月21日 | 社会

今日は西洗公園の近くで東京ガス系列会社が道路工事をやっていました。日雇い労働者が公園に入ってきてうろうろして挙動が不審です。実はトイレがないか探しています。公園愛護会の私がいなければ立ちションするでしょう。

近くにコンビニはないかと聞いてきました。ファミマがあり、10分弱で行けると言うと、行けると言いました。

東京ガス系列会社はトラック、重機などの工事用機械・道具をそろえています。それなのに、可搬式トイレを持ってきていません。日雇い労働者に配慮していません。

日雇い労働者は、今朝はバタバタして対策を考えることができなかったと言いましたが、現地にトイレがなければ立ちションすればいいぐらいに思っていたもしれません。

雇う会社が、可搬式トイレを用意するのが最善と思います。東京ガス系列ならその程度の経済力はあるでしょう。社会性を持ってほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また公園家族がひとり増えた

2024年12月18日 | 社会

このブログで書いてきたように、西洗公園愛護会事務局は孤独ではありません。事務局に就任して8か月になります。圧倒的にひとりで公園で園丁の仕事をしている時間が長いが、草花担当が二人愛護会に入会し、現在、グランドカバー植物の実験を行っています。

腐葉土づくり担当が一人入会し、大規模腐葉土づくり実験に入っています。愛護会には入っていませんが、フリーの公園ボランティアとして腐葉土づくりに協力してくれる人がいます。手伝ってくれと言えば手伝ってくれます。

自発的あるいは手伝ってくれとお願いすれば手伝ってくれるフリーの公園ボランティアが、今日は自発的に園丁の仕事を手伝いに来てくれました。

私は、公園南側の道路沿いの、南門より西の柵と石積擁壁の間の芝生の中のチガヤ取りをやっていました。チガヤは地下茎で繁殖するので非常に厄介な雑草です。大胆に根元を堀り、できるだけ地下茎をとるようにします。する大量の土が道路に落ちます。これまでかなりチガヤをとってきたのでチガヤ取りの作業はかなり楽になっています。1時間ぐらいで南門から西端まで、生えて来たチガヤを全部とることことができました。

この作業の結果、大量の、落葉と、取った雑草が混じった土が出ます。この土を、公園南西端にある築山の南面斜面修復のために入れた落葉の上にかけるのに利用します。この作業を始めると、フリーの公園ボランティアが作業服を着て現れました。感動でした。また公園家族が増えました。作業の内容、効果を説明すると、いい考えだと言って積極的に手伝ってくれました。

この作業は短時間で終わったので、正門(北門)を入ってすぐ左側の空間の普通のツツジのまわりに溝を掘る作業を手伝ってくれるかと聞くと、やると言ってくれたので、平鍬で掘る作業をやってもらいました。ここは細い木の根が縦横にはびこっており、平鍬がはね返ってきます。掘るのは簡単ではありません。

さすがにこの作業はきつかったようです。1時間弱で今日の協働作業を終え、明日以降も続けることにしました。十分掘れたら落ち葉を大量に入れ、土をかけ、やわらかい土の面にします。この面をどう活かすか、公園愛護会はまだ検討していません。

事務局はまず枯れそうな普通のツツジを助ける実験をやっています。新しい公園家族は、今後も協働してくれるそうです。

事務局は、孤独どころか、幸福ですね。公園家族が増えるなんて最高の人生ではないかと思います。

12月は気持ちがいい日が続いています。西洗公園の園丁の仕事は健康的です。体にも心にも健康的です。愛護会入会でもフリーの公園ボランティアでも大歓迎です。公園家族生活を楽しみましょう。成就感、満足感、幸福感を味わいましょう。

なお、公園で楽しんでくれる人々も公園家族です。日限山中で、校庭管理をやっておられる技術員(用務員)さんや、西洗公園で缶蹴りなどを企画してくれる先生がたも公園家族です。公園で仕事をしている私を見て、「おじいちゃん、おじいちゃん」と声をかけてくれる日限山中の陽気な生徒達も公園家族です。

近い将来、西洗公園芝生広場で大野外音楽会を公園愛護会は企画したいですね。広場に人があふれるほど町の人々を集めたいですね。日限山中は、吹奏楽、合唱で企画を盛上げてください。ヨーロッパ、ブラジルなど、都市部で野外音楽会が盛んな国に負けない芸術の町をつくりたいですね。音楽家が育つ町になるといいですね。

夏祭りを盛り上げる笛、太鼓等の会、踊りの会も、西洗公園を拠点として創作にも挑戦する活力のある会になるといいですね。

近くに住む人は、うるさいと言って怒鳴りこんでくるかもしれませんね。西洗公園愛護会は、何か方法がないか考えますね。近くに住む人も考えてくださいね。街区公園(まちなかの公園)「西洗公園」を町の発展に活用することは町の人々にとって非常にだいじと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洗公園を犬の便所にしないため家・庭で犬が糞尿するようしつける方法について勉強中

2024年12月18日 | 社会

犬を連れて芝生に入りたい人が結構多いようです。西洗公園愛護会事務局は、愛犬家の気持ちに配慮し、愛犬家が犬を連れて芝生に入れる方法を勉強中です。愛犬家の皆様も一緒に方法を勉強してください。

芝生での犬の糞尿禁止は守ります。園路は当面禁止としません。芝生について禁止の立て札を立てることは暫定措置として実行したいと思います。芝生は幼児や小学生は転がって遊びます。大人もブルーシートなどをしかず、腰をおろす場合があります。芝生の清潔を守るためご協力をお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローバーは、西洗公園では有効活用がむずかしい

2024年12月17日 | 社会

公園東側の柵と道路の間に幅40cmぐらいの土面があります。今年4月時点で雑草茫々でした。5月、雑草を全部取ってしまい、土の流出と、雑草が生えるのを防ぐため、クローバーを植えてみました。秋まではクローバーが繁茂し、美しい緑のベルトが道路沿いにできてよかったのですが、12月になると一気に枯れて葉が落ち、細い茎が無数に残って見苦しくなってしまいました。土面が出てきます。

日本芝は、枯れても見苦しくはありません。しっかりと枯れ葉が土面をおおっています。

クローバーは終年グランドカバー性はありません。この道路沿いについてはクローバーの活用は中止します。芝生か、そのほかのグランドカバー植物を検討します。

クローバーは芝生広場では雑草です。除去に努めないと芝生が駄目になります。西洗公園ではクローバーの有功活用はむずかしいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洗公園北門(正門】を入ってすぐ左側の50㎡程度の空間の改善方法

2024年12月16日 | 社会

この空間は、高木のケヤキが現在2本あり、樹齢50年で、土に養分、水、空気がないようで元気がありません。土面は、貧相な芝生でおおわれ、赤い花が咲く普通のツツジが、いまにも枯れそうな状態で10本弱植わっています。植え込みではなく、1列植栽のような配置です。

入ってすぐ右側は、公園のほかの部分がそうであるように、オオムラサキツツジの植込みで覆われています。したがって左側の空間は、不調和で異様な光景になっています。

恐らく当初はオオムラサキツツジの植込みで覆われていたのではないでしょうか。正門の外側の道路から中を見て、運動広場の見通しが悪いといった理由で、すぐ大きくなるオオムラサキツツジの植込みが伐採され、代わりにあまり大きくならない普通のツツジが、しかも1列植栽の形で植えられたのではないでしょうか。しかし、この時、この空間にはケヤキが密植状態で3本も植わっており、高木になっていたと思います。ケヤキの木の根が縦横無尽に生えており、ツツジには過酷な生育環境だったのでしょう。生き生きとは生長できず、今では枯れそうな状態で、10本弱、何んとか生き残っています。

ツツジは枯れるままにし、全面芝生にする考えがあります。枯れそうなツツジを処分し、土を耕して、木の根を除去し、土をやわらかくし、草花を地植えする考えがあります。

しかし、西洗公園愛護会事務局は、まずは、枯れそうなツツジを助ける方法を実験中です。ツツジは助け、ほかの面は芝生を美しくしたいと思います。ツツジは植え込みになっていなくても、一本々々、元気に育っていれば様になります。

現在、ツツジのまわりを広幅に掘り、丁寧に木の根を除去し、そこに落ち葉を入れ、上に土をかける作業をやっています。掘ると木の根が生い茂っている雑草のように出てきます。丈夫で平鍬では切れません。鎌で雑草を刈るように刈って除去します。ツツジの根に絡んでいる木の根は、まわりを掘り、根を切ることで枯死を期待します。

ツツジの根はそれほど深くはありません。溝の深さは、2,30cmで十分でしょう。

降った雨は、土と一緒に溝に浸み込み、枯草菌が繁茂しやすい環境になり、落葉は早く腐葉土になると期待できます。

今の季節、乾燥が続くので、この作業で一段とツツジの根元が乾燥します。根元にたっぷり水をまき作業終了とします。(注)実験ですよ。失敗かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日限山中3年のクラスが西洗公園で缶蹴り遊び、南舞岡小2年生が公園遊び

2024年12月13日 | 社会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開園1975年3月15日の街区公園「西洗公園」

2024年12月13日 | 社会

横浜市がいうまちなかの街区公園とは、西洗公園でいうと、西洗公園は主に日限山4丁目の住人のための公園で、周辺の町から広く利用者が来ることを期待しない公園です。まちなかの町の大きさに合わせた小公園ということでしょう。したがって日限山4丁目の住人は、自分の町の公園と感じるはずの公園です。

日限山4丁目にはどんな自治会館があるでしょうか。横浜市は町のために自治会館を用意したでしょうか。約50年前、横浜の南郊外、山林を大規模宅地造成をして現在の日限山4丁目の宅地を販売した京急は、町のために自治会館を用意したでしょうか。当時、横浜市、京急に町づくりの理想があったでしょうか。

あったと思います。しかしその理想は、未来をしっかり予測したものではありませんでした。(注)町のゴミ処理処分についても無計画でした。これから大問題になります。

日限山4丁目に西洗自治会ができ、その初代会長に就任した高木武栄氏(2班 1974-1976年度 故人)は、日限山3丁目と一体的に町の発展を考えた人です。彼は、4丁目単独で、町発展を考えるより、3丁目と協働した方がいいと考えました。また自分の力を大きくふるえると考えました。非常に苦労して3丁目の港南プラザ自治会と共有で、十字路「港南プラザ前」の角に敷地(250㎡ぐらい)を確保し、小さな木造の自治会館を建設しました。

この自治会館に関する考えと、4300㎡の西洗公園を最初から用意した考えを比較すると、横浜市は、はるかに自治会館より、街区公園を重視していたこと、いまも重視していることがよくわかりますね。

ところが現在も4丁目の住人は、この事実がわかっていませんね。戸建住宅の町に住んでいると、街区公園のありがたさがわからないようですね。集合住宅の町に住んでいるとわかるようですね。

昨日、西洗公園愛護会副会長と事務局は、第18回港南区公園愛護会のつどい(港南公会堂 13:30-15:30)に出席しました。西洗自治会が知らない別世界がそこにありました。港南区長がはやくから公会堂に来て、区公園愛護会幹部と挨拶し、情報交換をやっていました。区長は開会の挨拶をし、区発展のためには、町の老若男女の協働体制、行政と自治会の協働体制が重要と訴えていました。

新参の私達は、港南土木事務所下水道・公園係からも区愛護会幹部からも歓迎されました。公園係は、大勢の中に私達を見つけると、どこからともなく現れて、よく来てくれたと喜んでいました。区愛護会幹部は、来賓席に坐れと案内してくれました。それは怖れ多いから、区長や幹部が坐った座席のうしろの座席に座りました。幹部は私の質問に気さくに答えてくれました。

つどいのプログラムではない、人間関係、外向性が重要と痛感しました。

西洗公園は町の中核施設と確信します。昔で言えば、村の神社です。町の人々の居場所、活動場所、避難場所としての効用が上がることを祈ります。

現に、生活環境部公園担当が主催する月1,2回の当番班2班による公園清掃は、町の高齢化で苦悩する西洗自治会がウソではないかと思うほど、老若男女入り混じって班員が公園に集ってきて公園担当の指示にしたがって人海戦術で雑草抜き、落葉掃除など行っています。班員の親睦になっています。

西洗自治会の底力だと思います。老若男女、協働して西洗自治会の次の50年史を書きましょう。日限山4丁目を「ふるさと」に育てましょう。町で育ち、世界で働いている人が、自分は日限山4丁目で育ったと思う「ふるさと」にしましょう。町づくりの面白さに目覚めましょう。

頑張れ、日限山4丁目! 老病に負けるな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする