昨年に引き続きニオイヒバのリースを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a0/9bdc9e1ab95f4b588b6930d6d07ecf65.jpg)
昨年は、実験的に作ってみたけれど、今年は講習会をやれたらいいなぁ~、どういった手順で、どれくらいの材料が必要で、時間はどの位掛かるかなぁ…など、考えながら作りました。
昨年は、同じ方向にぐるっと一回りする様に作りました。
昨年の記事
でも、ヒバの葉が上向きに括られた左側は、重力の法則で、下がってしまうので、今年は左右対称型、全部下向きにしてみました。
そしたら、てっぺんが薄くなって、モワモワ感が無い。
工夫次第ではハート型にもできるけれど。
もっと大きなリボンでも付けるかな(^_^;)
ニオイヒバはいい香りがします。
生の葉は贅沢だね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a0/9bdc9e1ab95f4b588b6930d6d07ecf65.jpg)
昨年は、実験的に作ってみたけれど、今年は講習会をやれたらいいなぁ~、どういった手順で、どれくらいの材料が必要で、時間はどの位掛かるかなぁ…など、考えながら作りました。
昨年は、同じ方向にぐるっと一回りする様に作りました。
昨年の記事
でも、ヒバの葉が上向きに括られた左側は、重力の法則で、下がってしまうので、今年は左右対称型、全部下向きにしてみました。
そしたら、てっぺんが薄くなって、モワモワ感が無い。
工夫次第ではハート型にもできるけれど。
もっと大きなリボンでも付けるかな(^_^;)
ニオイヒバはいい香りがします。
生の葉は贅沢だね~。