場が引けて以降、多少円安へと振れており、日経先物はそのせいか40円ばかり戻しております。ユーロ圏の小売り売上高は予想を少し下回ったようですが、鉱工業生産などのイギリスの指標がよくポンドは上げております。
この後のアメリカは、ADP雇用統計(7月)が前月より少し改善して-35万人の予想を上回れるのかどうかと、ISM非製造業景況指数が良くなっているのかどうかが焦点です。
しかし、SQ前日の日本市場は安くなりやすいので注意が必要です。
さて、明日8月6日(木)のモニタリング銘柄です。
1.4091大陽日酸(OSC32%は低め、もう1段の下げからの反発あるか?)
2.6460セガサミー(1200円割れからは反発も)
3.4088エア・ウォーター(ダイバージェンス中。12日決算)
4.9983ファーストリテイリング(OSCを14%も落とすのは行き過ぎか?)
5.4617中国塗料(31日に1Q進ちょく28.6%も、OSCは26%に)
6.7717Vテク(OSC37%は31日に並ぶ。640K割れなければ。)
明日の決算は、場中に昨年開示したところでは、4403日油、4202ダイセル化学工業、1881NIPPO、4563アンジェスMG、2607不二製油、5707東邦亜鉛あたりに注目。
この後のアメリカは、ADP雇用統計(7月)が前月より少し改善して-35万人の予想を上回れるのかどうかと、ISM非製造業景況指数が良くなっているのかどうかが焦点です。
しかし、SQ前日の日本市場は安くなりやすいので注意が必要です。
さて、明日8月6日(木)のモニタリング銘柄です。
1.4091大陽日酸(OSC32%は低め、もう1段の下げからの反発あるか?)
2.6460セガサミー(1200円割れからは反発も)
3.4088エア・ウォーター(ダイバージェンス中。12日決算)
4.9983ファーストリテイリング(OSCを14%も落とすのは行き過ぎか?)
5.4617中国塗料(31日に1Q進ちょく28.6%も、OSCは26%に)
6.7717Vテク(OSC37%は31日に並ぶ。640K割れなければ。)
明日の決算は、場中に昨年開示したところでは、4403日油、4202ダイセル化学工業、1881NIPPO、4563アンジェスMG、2607不二製油、5707東邦亜鉛あたりに注目。