南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

ふと思い出したギア比の考察

2025年03月30日 23時56分00秒 | 国産横型エンジン編
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日は日曜日だから遅めに起きて昼を済ませたら少し昼寝して業スーにでも行くか、と思っていたが昼寝でガッツリ寝過ぎて17時を回っていて何が起こったか分からなかった。

ただ酒が切れそうだから買いに出かけて終わりでホントに寝て1日溶かしてしまったわ。

よってネタは無いんだけどふと飯田クロスってどんなギア比だったっけ?と思い気になって調べたんだが載ってなかったので自分のギア比表から転載してデジタル化しておく。



飯田クロス 4速ミッション

   メイン カウンター ギア比

1速    13         35            2.692

2速    17         31            1.824

3速    20         27            1.350

4速    23         24            1.043


飯田クロスと早矢仕クロスってのは横型エンジンの純正ミッションの組み合わせで作られたいわゆる純正クロスと呼ばれるミッションで、
どちらの1、2速もモンキーの6Vミッションの流用なんだけど飯田クロスはモンキー12Vミッションの3、4速が使われていて、
早矢仕クロスはモンキーRの流用でギア比が1.090と飯田クロスよりもクロスと言うか、
私は飯田クロスには乗った事はあるがクロスミッションで4速はやはりオーバードライブ傾向となり、
早矢仕クロスは乗った事は無いがカブ4速のトップクロスギアと同じだから感覚では分かっている。

そしてここからまた面倒くせぇ話になるんだけど私はクロス比と呼んでいてギア間の離れ具合を数値化出来て、
方法としては前のギア比から後のギア比で割るだけなんだが、
例えば飯田クロスの3、4速の場合だと1.350÷1.043で1.294となり早矢仕クロスとカブ4速トップクロスギアは同じく1.238になっていて、
私が作ったGPX1254速リターンのセミクロスギアは1.232とトップクロスギアは1.181となっている。

だから何だよと言う声が聞こえて来そうだがここで重要なのが数値化出来ても比較対象が無いと全く意味ない数値なんだけど、
良く見てみると飯田クロスだけ1.2以下の数値が高くて他のは1.2以下の数値が1.25より下になってるのが分かるかな。


逆にオーバードライブ傾向のミッションの3、4速は以下の通り


GPXリターンとロンシン125   1.289

カブ4速系全般と6Vミッション  1.292

WIN120系     1.351

モンキー12Vミッション  1.294


こんな感じでWIN120に関してはオーバードライブ通り越して悪意すら感じるギア比で私も一時期乗っていたがクソみたいなミッションだったわ。

そして分かるのがこのミッション3種はどれも1.25より後半の数値となるから私が乗ったミッションだとオーバードライブ傾向となり4速でパワーバンドが使えず快適ではなく、
1.25以下が前半の場合だとトップクロスと行っても全く差し支えないが、
GPXリターンのトップクロスは1.181とちょいとクロス過ぎるからミニサーキットや地元スペシャルみたいに考えていただければ良いかな。

私はいつもクロスミッションとしか触れ合って来なかったから今回のレポートは書いていて面白かったし私は以前に幻となってしまった相沢クロスのレポートも書いていて我ながら良く出来てると思えたから見てみて下さいな。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またネタが無く夜の自炊の話になります

2025年03月29日 20時54分00秒 | 俺の料理編
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日は土曜日だったのに大変珍しく本業が2件も入ったためエンジンの方は諦めて買い物やらをして来て終わり。

これだけ仕事があればエンジンなんぞ作らなくても良いんだけど実は本業ってのは冬と春しか仕事が無いため、
エンジン作ったりアルバイトでも探さないといけないかもしれないんだな。

まぁそんな訳で面白い話は全く無いんだけど今日もちゃんと自炊はしていた。












玉子と小松菜の炒め物とまた魯肉飯を作ってしまった。

炒め物は溶き卵の中に塩と味の素を混ぜておいて半熟で軽く炒めたら取り出して小松菜も普通に炒めて塩と胡椒で酒味付けをしたら、
焼いた玉子を戻して軽くいためれば完成と大変簡単な料理。

小松菜は1袋の半分と卵は1個しか使ってないんだけど街中華のおかずなら1袋ともやし50%に卵は2個は使いたいし、
味付けは味の素クックドゥの炒やレバニラや青椒肉絲と同じ合わせ調味料でも良いと思う。

魯肉飯のレシピは今回は下の動画をガッツリ参考にして作ってみたんだけど肉に関してだと本来なら豚バラ肉を使うんだけど、
今回は豚肩のブロックを300g使ったんだが1時間以上、出来れば90分も煮れば肉はホロホロと崩れる食感になるから、
もう歳だし脂身はキツイよって方は是非とも肩肉で作っていただきたいし何なら安い豚こまを大量に使って作っても味付けは魯肉飯だから美味しくいただけると思う。









【レシピ初公開!】行列の絶えない名店の「ルーローハン」【SPICY CURRY 魯珈】齋藤絵理



この方は以前情熱大陸に出演した事があり本来はカレー屋さんで私も他の動画で色々参考にさせていただいていたんだけど、
この方のレシピは煮込み時間がたった10分くらいと肉の柔らかさよりは食べ応えのあるレシピとなっているんだけどお店で出してるんだから、
今回は肩肉だったからちゃんと煮たがだ次回はレシピに添った作り方をしようと思うんだけど女性の味付けだから優しく食べ飽きないような感じがして、
我々野郎どもは醤油と酒を多めに入れちゃったりとかして刺々しい味になりがちなんだけど、
前回はうる覚えのレシピで作り調味料も全く測らず勘だけで作り刺々しい味になってしまったからちゃんとしたレシピを真似した方が良いね。

あとケチを付ける訳じゃないんだけどみりんを大さじ1くらい足すと照りが出るしフライドオニオンを大さじ2程足すと簡単にコクが出るし出汁の煮詰め具合で塩味が変わるから、
自分の舌に合わせて煮詰めていただいても良いしガテン系の仕事してる方は醤油は好みでも構わないと思うかな。

あとカレーに関してはお店で出している物のため正直言うと作るのはかなり面倒で真似は出来るかもだが、
ちゃんと作ると高いスパイスはバカスカ使うし時間もかかるしと凄く面倒な食べ物だから関東圏にお住まいの方はぜひ食べに行ってみて下さいな。

ちなみに私はスパイス調合とかはせずエスビーさんの赤缶一択でスパイスを全て揃えてるとカレー1食につき500円以上とかザラに使うんだけど、
赤缶は1人前につき小さじ2杯しか使わないからコストパフォーマンスは抜群なんだけど、
小麦粉を炒めるやらスパイステンパリングやらと赤缶を使ってもやはり面倒なためそんな面倒な事出来ねぇよって方はジャワカレーを買って作りましょう。

他の動画ではジャワカレーみたいなルーのカレーを美味しく作るコツみたいなのもあるから説明も大変丁寧で分かりやすいから是非見ていただきたいし、
自分の店で出してる物のレシピを惜しげもなく載せてくれてるから先ずは魯肉飯から入ってはいかがかな?

そしてこのお店では何と魯肉飯とカレーが一緒に乗ったワンプレートが人気みたいだから口の中で味が喧嘩しないように魯肉飯の味付けは優しいのかもね。












魯肉飯とカレーのあいのりって聞いた事無いが写真のような感じで提供されるようでサラダと高菜の他は良く分からんのだけどアチャール的な物が乗ってるのかなぁ?

まぁわざわざ食べには行かないんだけどレシピは有難いから今後も動画更新はしていただきたいかな。












魯肉飯を作ったから白米を炊いたんだけどまたクリーミー納豆が食べたくなってしまい、
今回の納豆は挽き割りを買って来て卵も全卵は使わず白身と納豆をホイッパーでひたすらかき混ぜてメレンゲ状にしてみた。

卵の味付けは付属のタレと辛子に好きなだけの味の素わ入れてひたすら混ぜるんだが納豆の粘りで本当にメレンゲ状になってくれる。












洗い物が溜まりシンクの中が荒れているが茶碗に白米を盛りメレンゲ納豆を盛り付けたら黄身をポテンと落として完成で、
トッピングに海苔などを乗せるみたいだが私は必要ない。

お味なんだが全卵よりメレンゲ状にした事で卵はフワッフワだし挽き割り納豆ってあまり好きではなかったがメレンゲに良く合い口当たりが良いからかき込むように食べれて、
定食屋さんで何でこれ出さないんだろ?と思ったりはするが混ぜる時間がかなりかかるから無理だろう。

ただクリームで納豆をかき込んでるような気分にはなれるから冗談抜きでお勧めで作るのは少し面倒なんだがこの味を知ってしまったら戻れない気がするなぁ…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛み止めは効くが痒み止めは効いた試しがない

2025年03月28日 20時37分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日なんだがお昼を作ろうと思い換気扇を回していたんだけどそこから顔中が痒くなりあまりの痒みで何も出来ず、
顔をかきまくっていたら午後が終わり夜のニュースを見ていたら黄砂が舞っていたらしく毎回こうなるので多分原因はコイツだ。

ちなみに砂ってのはガラスみたいな物で花粉より硬いため砂が花粉を割ってしまいもっと飛び散る事にもなるみたいで、
私は花粉症ではないと思うんだけど黄砂と稲の花粉の季節は毎年痒い思いをしている。

とは言っても中国からはPM2.5なんて物も飛んで来るから先程スマホに黄砂とPM2.5の飛来予想アプリをインストールしてしまったわ。











そんな訳で痒過ぎてあまり料理もしたくなかったため今回はまた結構適当で私が買わなければゴミ箱行きだった水菜を使った無限水菜とチーズ、ベーコン、目玉焼きのパニーノを作って終わり。

ちなみに無限水菜なんてレシピは無いため以前作った無限ピーマンと似た作りで切り分けた水菜は熱湯の中で数秒茹でてから直ぐに冷やして水を切り、
あとはツナ缶1つと鶏ガラスープの元が小さじ2に味の素を適量かけて完成とかなり簡単で、
パニーノは説明の余地も無いだろうから割愛しちゃうが目玉焼きの上の赤い粉は辛くない唐辛子のパプリカパウダーで、
こんな物イチイチかけなくても構わないんだが私は重度の見栄っ張りのためこんな事してしまうのだ。

ただ水菜って結構繊維質な野菜だからサラダにした方が食べやすいと思うし誰かが試してもレシピ出さないから誰も作らないんだろうねw













まだまだ続けているパズドラなんだけどまたランクが上がり1019と1000が目標だったのに頑張ってれば意外と上がって行くもんなんだな。

ちなみにランクが1000を超えているユーザー数は全体の10%近くもいるからこの程度ではデカいツラは出来ないし、
でも私なんてこのゲームに1円たりとも使っておらずスマホの電気代だけだな上にガチャを回すための魔法石なんか6800個近くあるからアカウント売れればちょっとしたお小遣い稼ぎは出来るかもね。








【コメ付き】アル中パウダー作ってみた(ハイボール)



YouTubeを見ていたら私が大ファンのwawawaさんことアル中カラカラさんの2代目の動画を見つけたんだけどネームはmamamaと言い完全に本家に寄せて行ってるんだが、
その再現度は大変素晴らしくもしかしたら私は気が付かないまま2代目の方を見ていたのかもしれない。

そして当然だが本家と同じ人生RTAガチ勢で美味そうでもなく身体に悪そうな飯を作り炭酸水がチョロっとしか入ってないアルコール以外が薄いハイボールを作り、
ハイボール作りの時は「うっす」の弾幕が飛び交う始末なんだがそれがまた良いのだ。

そして私も人の事言えないが動画からかき集めたピースを組み立て以前のオフ会とお花見会場まで探して東京から実際来るとか、
この2代目はなかなかやるし更新頻度もかなり高いんだが早死にしそうなのがちょいと心配なんだけど、
ただそれこそがまさに人生リアルタイムアタック、駆け抜けろ人生!

紹介する動画は伝説のアル中パウダーのオマージュなんだがかなり忠実なんだけど真似して作っても使い道無さそうだから一般人は見て笑って終わりにしましょう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単純なジャンクフードでも変に拘ってみよう

2025年03月27日 19時41分00秒 | 俺の料理編
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日は朝起きたら何と朝ではなく16時で昨晩また飲み過ぎてしまったようでグッスリ寝ていてこのザマだ。
そしてその後はいつもの下痢でトイレで大抵の時間を過ごし終わってしまうと言う社外人らしからぬ生活をしてしまった訳だが、
残念ながら何もしていなくても腹は減るためまた孤独のキッチンに立つ訳だが途端に面倒になり超簡単に済ます事にした。















何の変哲もないただのホットドッグなんだがホットドッグロールとウインナーが有れば原型は出来るから小学生でも作れるんだけど、
私は下の肥えたおじさんのためホットドッグやハンバーガーはピクルスが無いと気に入らないんだが切らしてしまっていたため、
玉ねぎスライスにお酢と塩で簡単なピクルスを作ったんだけどアチャールみたいなもんだが昨日のカレーがまだ残っているため何ら問題は無い。













あとホットドッグにピッタリなのがザワークラウトと言うキャベツの千切りを乳酸発酵させたドイツの漬け物なんだけど、
コレも自分で作れて千切りに軽く無糖ヨーグルトを混ぜて常温放置で完成するし、
急ぎたければ千切りに酢をブッかけて完成と買う必要性を全く感じないんだけど1回だけ買ってみた事はある。











そう言えば木曽地方にツーリングに行くと「すんき」と呼ばれるかぶの葉の酸っぱい漬物が売られているんだけど、
あれも同じく乳酸発酵させただけの漬物で塩も入ってないから買っても使い道が良く分からないかもだが、
かけ蕎麦に乗せたり味噌汁に入れて私は食べていたが私は酸っぱい物が好きだから平気だが好みが別れる漬物かもしれない。

まぁすんきに関しては全く関係ないんだけどホットドッグはかなり単純な食べ物だから拘るならとことん拘った方が美味しくなるし、
正直言うとウインナーはあまり拘る必要性を感じず前に書いたウインナーのJAS特級以下でも、
どうせパンに挟んでケチャップとマスタードかけて齧っちゃえばあまり違いは感じられないはず。

ただ、もし同じ値段だったらシャウエッセンでも香燻でもなくアルトバイエルンか燻製屋とシャウエッセンの夜味を試していただきたくて、
訳はJAS特級の中でも72時間熟成と言う大変時間のかかる製法で作られているため美味しい気がするかもしれないw

と言うかJAS特級なら何馬身も離れる事の無い美味しさで今日のはシャウエッセンの夜味で作ったがホットドッグだと正直違いが分からんしただ高いだけだw

今回のシャウエッセン夜味は私が買わなければゴミ箱行きだったから買ってはみたが朝食でよくある目玉焼きとウインナー、みたいなメニューなら違いが分かるかもだが、
知恵入れてないとJAS特級以上ならどれも美味しいんだから私としてはJAS特級の中でも1番安いのがお勧めだが、
これが上級に下がるだけで味がガクっと落ちるんだけどやたら赤いウインナーとかはタコさんにして焼いてみたくなるよねぇ。








飲めるホットドッグを食べたことはあるか



結構前に紹介したホットドッグの作り方なんだけど毎年お馴染みGENの炊事場からの引用だったりするが、
パンを焼く作業以外はかなり参加にさせていただいたので一応載せておく。

ただスーパーで買って来たホットドッグロールも上側だけトーストするとまるで違う味になるから試してみてね。












最後の1本はGENさんは邪道と言っていたチーズドッグを作ってみてケチャップとマスタードをかけたらスライスチーズを乗せてレンチンしたら完成なんだけど、
私としてはチーズドッグが1番好きでマックに行くとダブルチーズバーガー一旦のためチーズが無いと物足りなく感じてしまうんだよなぁ。

ちなみにマクドナルドでは無料でピクルスを増してもらえるので私みたいなピクルス好きにはありがたいサービスで、
スマイルも無料かもしらんが笑顔をいただけたなら必ずお礼をしてね。

「マックのクルーにスマイル請求してみたw」みたいな脳みそが腐った連中が動画撮影してYouTubeショートとかに上げていそうだ。

と思ってYouTubeで探したら山ほどあってマックもスマイルは労働だとして10円とか100円とか請求しても良いと思うし、
逆にこちらからのトークやらで笑っていただかたらそれが本当のスマイル無料だと思うわ。

その前にマックのクルーにスマホ向けて撮影しながらとか超絶失礼だと思うんだが令和じゃこれが常識って、
スマイルを要求してシカトされくだらん動画アップして喜んでるとか「オイラはバーカでーすw」と言って歩いてるようなものだから、
この程度のバカは高い所が平気だからサッサとダイブしてしてこの世から消えろ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPXは腰下からちゃんと作らないとクズみたいなエンジンだ

2025年03月26日 23時09分00秒 | GPX125 エンジン偏





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

今日は朝から本業があったので仕事して終わったら買い物して帰ったらお昼になり、
その後はエンジンを発送したりと雑務をこなし夕方からGPXを組み立てていて腰下までは完成した。

内容はいつものセミクロス化とBタイプ化を行ったんだけどGPXって奴はこの2つは行わないととんでもないくらい低い完成度で、
逆にここだけ行っておけば洗練された完成度に生まれ変わり扱いもかなり良くなるため絶対行って欲しいかな。












今日買い物に行ったらオーストラリア産の牛のスジ肉が安く売られていたため喜んで買い牛スジカレーを作ってみたがスジ肉は調理がホント大変だ。

先ずは肉を熱湯で数分茹でるととんでもないアクが出て来るからそのお湯は捨てて肉を水洗いしたら一口大に切り分けて、
またお湯から茹でてるんだが臭み消しにローリエを1枚入れてコトコト2時間も煮て肉をホロホロにした後は普通にカレーを作るんだが、
今回はハウス食品がお戯で作ったホワイトのブラックの黒い方を使ってみたんだけど毎回思うがキッチンからカレーの香りがして来てコレが出て来たら失敗作だと絶対思われる。

ちなみにホワイト方とは違いブラックはちゃんと辛いので子供には食べさせない方が良いとは思うんだけど、
実家は爺ちゃんが辛いのが好きで私らもバーモントカレーの辛口をずっと食べてたからLEEの30倍とかも我慢出来ない程辛いとも思わなくなってしまった。
ただ翌日はケツが悲惨な事になるけどね。

他はまた菜の花を買って来たので大好きな辛子和えを作り小皿のは長芋のしげき和えにしてみた。












しげきとはなんぞやって事になるんだけどゆかりを販売している三島食品の兄弟商品でしげきの味はわさびふりかけみたいな物なんだけど、
このシリーズは和物などにもピッタリなので作って試していただきたいし私は辛いのが平気なため美味しくいただいている。

ただ注意書きがあり「小さなお子様や辛味が苦手な方の喫食には充分ご注意下さい」
と注意書きもあるためお寿司はさび抜きにしてるって方は買う必要は全く無いかな。

そして以前は長芋をゆかりで和えたんだけどアレも美味かったから次はひろしでも買って試してみようかな。








布袋寅泰 / HOTEI 「Side by Side (feat. Char)」【Official Music Video】



昨日のネタでJKがCOMPLEXのオマージュをしてる動画を載せたんだけど今日知ったんだがこの3人組は竹丸夷(たけまるエビス)と言うプロの音楽家だった。
一応だがYouTubeでMVが見れるんだけど高校生で既にプロって凄いよねぇ。

ってのは置いといて今日は昨日も書いたようにBOØWYと布袋寅泰さんは私の青春で今でも聴いてるしBOØWYと布袋寅泰さんのCDもちゃんと買って保管してあるくらいなんだが、
今回はどちらも日本一有名なギタリストと言っても全く過言ではないCherさんと布袋寅泰さんのコラボで当然歌は無いんだけど、
曲の中にはお互いの誰もが聴いた事があるフレーズが入っていたり別動画で対談もあるので私みたいなBOØWY世代の方は是非観ていただきたい。

まぁ本当のガチガチの世代は私よりもう少し歳上の方でBOØWY解散後に氷室京介さんが新曲を出したのが私が13歳の時で、
高校生の時なんてお年玉貯めてわざわざコンポ買って大音量で聴いてたし、
CDプレーヤーはもう使えないがアンプはまだ生きてるからセレクター接続でテレビ、プレステ、パソコン、スマホのBluetooth接続でスピーカーから大音量の音が出るから、
料理中にスマホを繋いでフライングゲットを流して歌いながら飯作ると言うイカれた事を行っているんだけど、
ウチは一人暮らしの一軒家だから多少大きな音出しても問題無く槍隊砲台なんだな。

明日は頑張ってGPXを組んで他のエンジンもやりたいんだけど暇が有れば頑張ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はまとめて2日に分の記事です

2025年03月24日 18時56分00秒 | GPX125 エンジン偏





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

昨日はちゃんと書いたんだけどまた更新せず寝てしまったため一応だけど載せておきます。
あとエンジン送れなくてホント申し訳ないです。


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ




今日は早く起きて久しぶりに朝ごはんを食べてから請求書を作って持って行き帰りはついでに酒買いに行ってメール返信して午前中が終わり、
午後は預かり物のGPXをバラしていたんだがまたロックナットが外れないためカムイの店長にお願いして緩めていただき、
帰って来たら続きをバラしていて傷んだクランクのネジ山を修理と腰下の仕様変更をしたら丁度18時になったためここまで。

今日は部品の注文やら在庫整理などもしていたからいつもよりかなり多くの事を行っていたんだけど、
久しぶりに1日がアッという間に過ぎて行った感じだったわ。

明日は完成したエンジンを発送してGPXはちゃんと完成させてもう1機のGPXをバラしておきたいと思う。













今夜の晩ご飯は肉野菜炒めなんだがこんな料理でも作るのはかなり面倒で1人前だとキャベツは25%に人参と玉ねぎは50%とお肉は100gくらいらいなんだけど火が入り難い物から先に炒めて、
味付けは今回はシンプルに鶏ガラスープの元と最後に正油を鍋肌に垂らして焦がして完成。

しかし中華鍋ってホントに凄くてちゃんと扱えば焦げ付いたりしないしずっと強火で炒めれるから、
野菜がベチャっとせずパリパリのまま食べれるのが素晴らしいので是非とも使っていただきたい。

ちなみに中華鍋って確か2種類あって広東鍋と北京鍋なんだけど広東鍋は中華料理店で使われる両側にとってがある本当の鍋で、
北京鍋は片手タイプだから家庭では北京鍋になるはずなんだけどご家庭で広東鍋使ってる方いたら見てみたいもんだが多分腕がバキバキに鍛えられてるはずだw


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ



ここまでが昨日の記事なんだけどちゃんと仕事や家事も行っていてまともそうな人間に見えるかもだが、
どうやら昨晩に電源が切られたコタツで寝てしまったらしく深夜に起きたからまた酒を飲みだして残念ながら起きたのが16時となり何も出来なかった、

と言うかエンジンの発送すら忘れるくらいの酒カス性能で酒粕は豚汁とかに入れてみると意外と美味しくと言う日本の万能調味料なんだが酒カスは煮ても焼いても食えねぇってんだからタチが悪ぃ。

まぁでも心の傷って酒で一時的には埋まるから私みたいなアルコール依存症、いわゆるアル中になってしまうので自分は下戸って方は一生酒飲まず人生を走り切っていただきたい。
私は人生RTAガチ勢のため身体に悪い事続けながらサッサと4にます♪
目指す寿命は還暦だ!

実のところ私の叔父貴も70歳前に亡くなってるし私と同じ酒カスでトイレで倒れてて死因は良く分からないみたいだけど、
多分だが脳梗塞か心筋梗塞みたいだから私も同じ道を歩きたいねぇ、と言うかそのレールに完全に乗っかっちゃってるんだがw

ちなみに上の絵文字はiPhoneで「ぞくぞく」と入れて変換すると簡単に出て来るので誰かをイラっとさせたい時にでも使ってみてね。












今日の人生RTA飯はコールスローと青椒肉絲。
毎回変な組み合わせになりがちなんだけど冷蔵庫に凄く前に買ったピーマンがずっと入っててキャベツも速く食べないと芯が伸びて来てるので早めに片付けたかっただけだ。

コールスローはホントはハムを入れたかったが何せ1人前のためいつもの人参とキャベツの千切りをマヨネーズで和えただけ。

一応だが私は重度の見栄っ張りのため千切りは全て包丁で行っております。

青椒肉絲は野菜炒めや回鍋肉にレバニラ炒めに酢豚と同じくらい街中華にあるメニューの炒め物で材料は細切り肉と千切り筍にピーマンのみで、
味付けも1人前ならオイスターソースが30ミリと正油と紹興酒に鶏ガラスープの元が15ミリに砂糖1つまみとレバニラと同じとなるし野菜炒めもこの合わせ調味料でも美味しいんだよな。

ちなみに15ミリってのはmlの事で大さじ1となり小さじ1は5ミリだから覚えておくと小さじでどうにかなるが面倒な場合は大さじが登場する感じで、
小さじは大さじの3倍ってだけ覚えておけば
大さじは必要無くなる。
が、私は大さじで何でも計りたがる派だ。

青椒肉絲を美味しく作るコツはピーマンを炒め過ぎない事でピーマンが軽くシナったら合わせ調味料を入れて水溶き片栗粉を鍋を煽りながら入れればタレが絡まる美味しい青椒肉絲が出来るんだけど、
お肉は普通は豚肩ロースの千切りだが今回は豚の切り落としを130gをブチんで作ったが肉食ってる感がありゃ良いだけだから気にしないね。

私って街中華が好きで安価にお腹いっぱいになるから中華エンジンも似たコンセプトで安価でハイパワーが目指す所なんだが、
超ハイコンプピストンだけ入れたGPX125がローラーで13馬力とかリッター100
馬力、つまり10ccで1馬力理論を超えてしまっているのでもうえぇでしょって感じかな。

ちなみに私は基本外食はしないので街中華の味は覚えておらん!







女子高生がCOMPLEX『BE MY BABY』完全再現してみた(•ᴗ•; )




私の青春はBOØWYと布袋寅泰さんなんだけどCOMPLEXと言うこの子達が生まれる20年近く前の曲をJKが聞いてくれてるってのが超絶嬉しい。

次はCOMPLEXの私的リクエストとして「恋をとめないで」や「1990」もお願いね♪





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブと横型エンジンは素晴らしい

2025年03月23日 21時23分00秒 | 国産横型エンジン編





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日は暖かったので久しぶりにカブに乗って来たんだけど風が強く危なっかしいので距離は15キロくらいにしておいたが、
やっぱカブって良いバイクだよなぁと思えたし横型エンジンも良いエンジンだなと再認識してまた面白いエンジンを作りたくなった。

このエンジンなんか4速化とトップクロス化にハイカムしかやってないんだけどFIはこれ以上はかなりお金がかかるからここまでが限度だと思うし、
FIエンジンって意外とパワーがあって私の体重だとあまり不満が無いんだけど4速化とトップクロス化は必須だ。

あとキャブ車のすんごいエンジンの構想もあるんだが車体も買わなきゃだからなかなかお金がかかるけどね。












今日は買い物には言っていないんだが冷蔵庫のポテンシャルは高いから菜の花の辛子和えとほうれん草のサラダを作ってみた。

まぁ辛子和えなんで菜の花をサッと茹でて水洗いしてから絞り辛子とビミサンの原液をほんの少しだけ入れて混ぜただけで、
ほうれん草サラダは少し面倒で去年の12月が賞味期限のビアソーセージがまだあったから11枚を切り刻んで油は敷いていないフライパンでカリカリに焼いて油を落とし、
ほうれん草は熱湯で10秒程茹でてから水洗いして絞りマヨネーズと少しの塩と味の素で和えてゆで卵も盛り付けて完成。












ちなみに卵って売られている時は先が尖ってる方が下になっているはずなんだけど逆のお尻側に画鋲などで殻に穴を開けておくと、
そこから内部に溜まってる空気が抜けて熱膨張が抑えられるから殻がツルンと剥けるようになるし、
ダイソーでわざわざ穴を開けるためだけのアイテムも売っているから良かったら試してみてね。












昨晩はせっかく作ったサンドは半分しか食べずまたクリーミー納豆が食べたくなってしまい作って白米に乗せて食べたんだが、
私はラーメンに乗せるためだけに作ってはいたがやはり白米が1番美味しい食べ方かもしれない。

あとラーメンに乗せるならもしかしたら挽き割り納豆の方が良いかもしれなくて自分で叩いても良いんだがまな板洗うのが大変なため、
せっかくだしまた買って来て試してみたいしすり下ろした山芋とかは絶対合うはずだからまた色々とやりたい事が増えたわ。

あとTKGには必ず味の素を好きなだけ振りかけてみると驚く程美味しくなるので是非3振りくらいから試してみて食べながら振りかければ良いと思うかな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう直ぐ4月だし既に暖かいから冬以外のフォーメーションです

2025年03月22日 22時05分21秒 | ジムニー編





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

今日は本業が有りその後はジムニーに乗って買い物に出かけたんだがもうかなり暖かくなって来たので幌を外していつもの青天井に戻した。

しかし自分で言うのも何だが普段使いの車がオープンカーで好きな事を仕事にしてるとかなかなかイカした生き方をしていて、
何のストレスも無く暮らせているから毎日が休日みたいな感覚で楽しく生きている。

ただ儲からない仕事だから貯金は結構使っちゃったけどね…












完成したGPXのパッキングを済ませて次のエンジンであるCD90を行おうとしたんだがクランクのカラーは買い忘れているし、
前に買ったはずのプライマリギアを無くしてしまい今日は部品探しをしていて終わってしまった。

と言うのも丁度のタイミングでアバラを折りしばらく何もしてなかったからどこに置いたか思い出せず自分の部屋まで探してしまったが、
まだ出て来ないから探し方を変えないと見つらなさそうだ。












昨日の夜に食べたクリーミー納豆なんだけど美味過ぎてまた作り今度は日清の大きなカップのキムチラーメンにブチ込んで食べたんだが、
麺を食べてる時は良いんだけど最後にスープと全く食べれていない豆が大量に余り豆だけを片付けると言う事になり少し後悔した。












ダイソーで買える鍋用のスプーンでコーンがたくさん入ったラーメンとかにも使えるんだけど、
1本持っておくと序盤から豆を食べれるため買って損は無いし穴が小さいと感じたらドリルで広げてやるなどしても110円で買えるはずだから惜しくはないはずだ。

ちなみに納豆は大豆なのでみそ味のスープと合う気がするし卵は使わなくても納豆をホイッパーでガンガン混ぜてからラーメンに乗せてもクリーミーな舌触りになるため是非試していただきたい。












今日の晩ご飯は私が買わなかったらゴミ箱行きだったアスパラを使ったソテーとフィリーチーズステーキ。

アスパラは根本に近い部分はピーラーで皮を剥いてから切り分けて塩のみでソテーして、
玉子はといてから味の素を少し入れてマヨネーズの油で半熟になるよう炒めてアスパラの上に乗せただけのシンプルレシピ。

フィリーチーズステーキってのはアメリカはペンシルベニア州フィラデルフィア発祥の料理で、
細かめに刻んだ牛肉と炒めた玉ねぎにチーズをバケットに挟んだだけの簡単な料理で肉の味付けも塩とコショウだけと何ともイッツアメリカンなサンドとなっていて、
材料は牛肉と玉ねぎとチーズと言えばまさに吉野家のチー牛だ。










呼んだ?

と、せっかくチー牛さんにご出演いただいたが私は牛丼より豚丼の方が好きなためお肉は豚バラ肉100gと切り落としを同量混ぜて焼き、
味付けは豚丼風に正油、みりん、砂糖、酒を適量入れて煮詰めて私が愛してやまないサマザキのパリジャン半分を割ってからバターで焼き、
肉と炒め玉ねぎを乗せてトロけるチーズも乗せてレンチンすればアメリカ版のチーズ豚丼の完成となる。











山岡さんもこう言っているようにチーズはトロ〜リしてりゃ細かい事は問題なく本格的にチーズをトロけさせたい場合は、
熱した牛乳にバターとチーズを入れて溶かせば冷えても固まらないトロっとチーズが作れるので色々使えるので覚えておいて損は無いはず。

しかし山岡さんは料理に向き合わなければ海原雄山と再開する事も無かったはずなのにイチイチめんどくせぇ親子だなw
とは思うが栗田さんと結婚出来たのもこのおかげなんだけど飯に五月蝿い男は絶対やめといと方が良いと思うわ。

明日はまた休日だがプライマリギアを探さないといけないんだけど新しいエンジンもバラしたいしとやりたい事は多いんだなぁ。






【寿ガールズバンド】「がんばれ!石破さん!」 ” 総選挙でバイバイするまで!” 国会前?野外ライブ!(AI動画)by 寿STUDIO



今回で2度目の紹介となるAI製作の寿ガールズバンドで曲名は「がんばれ石破さん!」なんだが私としてもこのまま頑張っていただいて参議院総選挙まで走れとは言わないが歩いていただくか何もしないでいただきたい。

ただねぇ、阿部元首相の話だと選挙で選ばれた訳でもない財務官僚のパワーの方が政治家より強いから思うような政治は不可能らしく、
やはり森永卓郎さんが言うように財務省は国税庁とその他の2つに分けて権力を分散し財務官僚の天下りは全面禁止にすると、
官僚は自分に有利な天下り先のために国民に不利益になるような政策はしなくなると良い事しか無い。

次は夏の参議院選挙なんだがここで政権交代させないと自民党が勝っても今まで通り直ぐ増税を繰り返して来たからとりあえず引き摺り下ろして、
でもこのままだと国家がねじれるだけだから次の衆議院選挙でも引き摺り下ろして財務省を分解させたいんだが、
調べたところ財務省を分けるってのもなかなかハードルが高く最強の官庁と言われるだけあり難しいみたいだ。

財務省解体については詳しく説明してくれている動画があるからそのうち掲載するが石破内閣もなかなかワースト内閣と言われるくらい酷いもので、
どうにか政権交代して財務省解体しないとまた増税の道を歩むんだろうな。

そして今年の3月分までの電気代の補助は打ち切られガソリン代は高いのにトリガー条項は使わずに燃料費も上がり、
増税しか考えず国民に全く寄り添っていただけない自民党と財務省はさっさと消えて無くなれや。

※近々行われるネットでの言論規制が始まり日本が中国みたいな自由言論も規制されるとこの記事やブログは消される可能性があります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうそろそろ春が来たんでないかな

2025年03月22日 21時40分00秒 | ジムニー編





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

今日は本業が有りその後はジムニーに乗って買い物に出かけたんだがもうかなり暖かくなって来たので幌を外していつもの青天井に戻した。

しかし自分で言うのも何だが普段使いの車がオープンカーで好きな事を仕事にしてるとかなかなかイカした生き方をしていて、
何のストレスも無く暮らせているから毎日が休日みたいな感覚で楽しく生きている。

ただ儲からない仕事だから貯金は結構使っちゃったけどね…












完成したGPXのパッキングを済ませて次のエンジンであるCD90を行おうとしたんだがクランクのカラーは買い忘れているし、
前に買ったはずのプライマリギアを無くしてしまい今日は部品探しをしていて終わってしまった。

と言うのも丁度のタイミングでアバラを折りしばらく何もしてなかったからどこに置いたか思い出せず自分の部屋まで探してしまったが、
まだ出て来ないから探し方を変えないと見つらなさそうだ。












昨日の夜に食べたクリーミー納豆なんだけど美味過ぎてまた作り今度は日清の大きなカップのキムチラーメンにブチ込んで食べたんだが、
麺を食べてる時は良いんだけど最後にスープと全く食べれていない豆が大量に余り豆だけを片付けると言う事になり少し後悔した。












ダイソーで買える鍋用のスプーンでコーンがたくさん入ったラーメンとかにも使えるんだけど、
1本持っておくと序盤から豆を食べれるため買って損は無いし穴が小さいと感じたらドリルで広げてやるなどしても110円で買えるはずだから惜しくはないはずだ。

ちなみに納豆は大豆なのでみそ味のスープと合う気がするし卵は使わなくても納豆をホイッパーでガンガン混ぜてからラーメンに乗せてもクリーミーな舌触りになるため是非試していただきたい。












今日の晩ご飯は私が買わなかったらゴミ箱行きだったアスパラを使ったソテーとフィリーチーズステーキ。

アスパラは根本に近い部分はピーラーで皮を剥いてから切り分けて塩のみでソテーして、
玉子はといてから味の素を少し入れてマヨネーズの油で半熟になるよう炒めてアスパラの上に乗せただけのシンプルレシピ。

フィリーチーズステーキってのはアメリカはペンシルベニア州フィラデルフィア発祥の料理で、
細かめに刻んだ牛肉と炒めた玉ねぎにチーズをバケットに挟んだだけの簡単な料理で肉の味付けも塩とコショウだけと何ともイッツアメリカンなサンドとなっていて、
材料は牛肉と玉ねぎとチーズと言えばまさに吉野家のチー牛だ。










呼んだ?

と、せっかくチー牛さんにご出演いただいたが私は牛丼より豚丼の方が好きなためお肉は豚バラ肉100gと切り落としを同量混ぜて焼き、
味付けは豚丼風に正油、みりん、砂糖、酒を適量入れて煮詰めて私が愛してやまないサマザキのパリジャン半分を割ってからバターで焼き、
肉と炒め玉ねぎを乗せてトロけるチーズも乗せてレンチンすればアメリカ版のチーズ豚丼の完成となる。











山岡さんもこう言っているようにチーズはトロ〜リしてりゃ細かい事は問題なく本格的にチーズをトロけさせたい場合は、
熱した牛乳にバターとチーズを入れて溶かせば冷えても固まらないトロっとチーズが作れるので色々使えるので覚えておいて損は無いはず。

しかし山岡さんは料理に向き合わなければ海原雄山と再開する事も無かったはずなのにイチイチめんどくせぇ親子だなw
とは思うが栗田さんと結婚出来たのもこのおかげなんだけど飯に五月蝿い男は絶対やめといと方が良いと思うわ。

明日はまた休日だがプライマリギアを探さないといけないんだけど新しいエンジンもバラしたいしとやりたい事は多いんだなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイップクリーム納豆と言う今までに無い衝撃

2025年03月22日 00時59分00秒 | 俺の料理編
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日は本業も無くまだアバラが痛いため何もしていないのだけど昨日ネタにしたたまご醤油たれを探して鼎の西友とキラヤに行ってみたんだがどこにも売っておらず、
ただ西友にこんな物が売ってたから買って来た。













皆さん大好きおかめ納豆のタレのみで価格は180円とそこまでは高くなかったかな。

そう言えば皆さんは納豆を買う時に何を気にして買っているだろうか?

個人的にはたまご醤油たれ納豆やとろっ豆が好きで安売りされていたら間違いなく買っているがそれ意外に選んでいるのが1パック50gの物で銘柄は何でも良く、
味が個性的で美味しい納豆ってだいたい40gしか入ってないんだがおかめ納豆やなっとういちにPBブランドの物は50gがほとんどで、
そもそも納豆って10gも違えば重さも量も全く違うから食べ応えも違うんだが朝食とかだと40gでも良いかもだが料理に使ったりガッツリ食べたい時は50gの方が良いし、
実はそれほど価格差が無く量が多くてもほとんど同じ金額だから50gの方がお得だよねって事になるので、
もし何も気にして買っていた方は価格と量も考察して選んでみていただきたいかな。

あと豆のサイズでも味や食べ応えはかなり変わり納豆ご飯なら小粒が合う気がするんだけど料理に使って挽き割りにするなら大粒でも良いんだけど、
ほとんどの方はオンザライスだと思うからおかめ納豆のような小粒が良いんでないかなぁ、と思う。












キラヤで豚骨辛味噌なる物が叩き売りされていたので買って来たんだけどエスビーってこの手の面白い調味料を本気で作る良い癖があり、
豚骨辛味噌は一蘭のラーメンに乗ってる辛味噌に似てるしにんにく背脂はどうみても二郎系ラーメンインスパイアだから良い社員に恵まれてるよね。

まぁ飯田市にはどちらの実店舗は無いんだけど私は多分だがラーメン二郎にハマるタイプだと思うが、
エスビーのにんにく背脂はにんにくの香りが凄くてインスタントラーメンに少し乗せただけでにんにく臭がえげつないから、
次の日に誰とも会わないとかマスクしてるとかでないとダメでここまで本気の調味料だとは思わなんだわw

ちなみににんにく背脂は飯田市だと鼎のキラヤと西友で購入出来るので豚骨ラーメン作ってもやしを大量に乗せてにんにく背脂を瓶丸ごとかけるとラーメン二郎っぽくなるんじゃないかな。
まぁ私は食べた事無いから知らんけど。











今日の晩ご飯なんだが冷凍庫の奥で眠っていた豚レバーを見つけたのでまたレバニラを作ってみた。

しかし豚レバーの料理でレバニラを超えるメニューがあるのか知らないくらいで私はレバニラを食べたいがためにレバーを買っていて、
前だと大阪の西成区にあるやまきインスパイアのホルモンと西成のフォアグラと言われる豚レバー焼きは作ったが、
やっぱり自分で作るレバニラ炒めが美味しくて昨晩から血抜きをずっと行っていたんだけど血を抜き過ぎて火加減が良く分からないと言うハプニングもあったw

一応だけどレバーの火加減はあまり焼き過ぎず断面が軽くピンク色くらいが丁度良くて怖いならもう少し焼いてもらっても良いんだけど、
レバーは焼き過ぎると食感は固くボソボソになるためちゃんとレバーだけ焼いてから中華鍋から取り出して、
もやしとニラの順番で強火で炒めたらレバーを戻し合わせて調味料をかけて水溶き片栗粉でタレを軽く固めれば完成。

今回はレバーの血抜きをし過ぎて焼き色が良く分からず結果的に焼き過ぎてしまったんだけど、
この間牡蠣に大当たりし大変な目に合った
から完全に怖気付いてしまっただけだが下痢で一日を潰すって時間の無駄使いだから仕方ないと思う。

ちなみに私が初めて牡蠣に当たったのが23歳くらいだと記憶しているがお腹痛過ぎて寝込んでしまい一日中トイレで過ごしていたからもう牡蠣はこりごりだ。

好きなんだが諦めた食材って私はあって菊化植物アレルギーだからよもぎ餅とかも食べれないし、
牡蠣は好きなんだけど当たりまくって牡蠣フライでも当たった事があったりと好きなのによもぎや牡蠣は食べれないとか面倒な身体で寝不足になると目と花にアレルギー症状が出るとか意味が分からん。












前にネタにした名古屋市にあるもっこすと言う納豆ラーメンが食べてみたくて真似してみたんだが黄身が割れてしまい全卵で作ったんだけどだ、
ご飯にかけたんだがかなり美味しくちゃんとホイッパーで卵と納豆ををガシャガシャ混ぜていただいてから食べていただきたい。

ちゃんと作るなら卵の白身と納豆をホイップするをだと思うんだけど納豆ご飯なら全卵でも良いし納豆と卵のせいで食感がフワッフワになるからこのためだけダイソーで110円のホイッパーを買って良かったと思ったわ。

ただ私はもっこすの納豆ラーメンを再現したいためまだ走り続けるんだけど牛丼チェーン店で白米とホイップ納豆を朝食に出せば絶対流行るするはずだが、
ただ卵1個と納豆1パックをホイッパーでガシャガシャ混ぜて白米にかけるだけでこんなに美味しくなるのは感動で何故やらないかが不思議なくらいだ。

まぁこの美味さを無視はしないだろうからチェーン店はそのうち朝食メニューに加えられれば良いと思うし、
そもそも家で簡単に作れてしまうんだから皆さんの朝飯はコレにしましょう。
納豆をクリームに混ぜて食べたるみたいだから病み付きになるはずだ。

ちなみに私はクリーム納豆の上に食べるラー油とか砕いたフライドオニオンやガーリックとか載せてしまいそうだがお好みでどうぞ。

とりあえずホイップクリーム納豆から試していただきたいが絶対ハマるはずだから朝食にはうってつけだし、
納豆と一緒に卵白でメレンゲ状にして豚骨ラーメンに乗せるとかも良いとは思うんだけど、
全卵でクリーム納豆を作るのもアリだから色々試していただきたいかな。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物に五月蝿い男はモテない

2025年03月20日 23時18分00秒 | 俺の料理編
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

今日は春分の日って事で休日だったんだが特に何もせず食料品を買いに行って昼寝してたらアッと言う間に終わってしまった。

よってまたネタは無いんだけど食べ物ネタは何故か有るので載せておくわ。












これはミツカンの金のつぶと言う納豆に付いてるやたら美味いたまご醤油の納豆タレで、
あのタレが単体で販売されてるみたいだったから探してはみたがAEONとアピタに無かった。

「でもそんなのウズラの卵1つで再現出来そうじゃね?」みたく考える方もおられるとは思うが、
一人暮らしで小型の卵を10個使うってかなりの時間がかかってしまうため調味料の方がありがたいし、
そもそも朝は食べないしお昼も米を炊いてない事が多いため絶対腐らせてしまうのだよ。

ただ他にもお店はあるから出来るだけ探して是非使ってみたい。












TikTokを観ていたら出て来たんだけど愛知県名古屋市の栄にある「もっこす」と言うラーメン屋さんの納豆ラーメンがやたら美味しそうだったからコレは是非とも再現してみたい。

ちなみにベースのラーメンは豚骨スープみたいだからうまかっちゃんで代用して納豆の部分は1パックを使い卵の白身を納豆と一緒にホイッパーで泡立ててると予想出来るし、
ただ他に何が入ってるかは食べた事すら無いためクックパッドで探すしかなさそうかな。












今夜の晩ご飯は前にも作ったがチキンステーキと2種のソースで片方はタルタルソースで白い方はヨーグルトソースとなっている。

今回はお肉はまた安い鶏ももで焼く時に片栗粉をまぶして焼いた油淋鶏スタイルでタルタルソースは茹で卵2つと玉ねぎのみじん切りが50%に酢と塩で味を整えてブラックペッパーをかけただけで、
ヨーグルトソースは無糖ヨーグルトにマヨネーズを好きなだけかけて塩とレモン汁にパセリパウダーとガーリックパウダー、粉チーズを混ぜてブラックペッパーとパプリカパウダーで飾ってやって完成。

今回はイタリアンパセリは買って来てなかったんだが出来ればあった方が良いし、
私が買わなかったらゴミ箱行きだった水菜を添えてみたからソースは多めに作ってみたが、
私は肉食系のくせに少食系男子だから半分くらい食べて残そうか考えている始末で、
20代の頃とかインスタントラーメン1袋と1合の白飯は毎日行けたんだが今はインスタントラーメンだけでお腹いっぱいだわ。

実は今日完成したエンジンを運びたかったんだけどまだアバラが痛むし無理してまた折りたくもないため、
とりあえず降ろすだけにして他のスタンドにかけて明日は他のエンジンを作りたいと思う。

しかしエンジン作れないと本当に無収入となるため怪我ってしちゃダメだねぇ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原価割れしてるこの腰下は買って損は無い

2025年03月18日 23時48分00秒 | 国産横型エンジン編
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

昨日と今日もまたエンジンの方は作れなかったし昼飯も食っていなかったんだが晩飯くらいはまともな物を作りたいって事で、
私の冷蔵庫であるAEONとアピタに寄り買って来た材料で作ったのが下記の2品。











左が長芋のゆかり和えで右はオクラとわかめの和物にトロロと鰹節を乗せた物だ。

ゆかり和えは長芋の皮を剥いたら適当に切り分けて塩、砂糖、ゆかり、味の素で味付けして少し漬け込めば完成で、
オクラの方は先ず板ずりをして産毛みたいな物の処理をするんだがまな板の上より両手で行った方が良いため私は手での板ずりをセンズリと読んでいるが他の人の前では言わない方が良いと思われる。

センズリしたオクラは熱湯で1分程茹でてから水で冷やして輪切りにしてからソフトワカメのふりかけと和えてからすり下ろした長芋をかけて鰹節を乗せただけとどちらの料理も簡単に作れるんだけど、
何故かホッとする気取らない味で私がもしサラリーマンで家に帰ったらビールと一緒にコレ出て来たらカミさんに抱きついてると思うが、
私はサラリーマンでもなければ独身に戻ってしまったため鏡に向かって「良くやったな!」と虚しく自分を讃えている。

そして一昨日作った魯肉飯がまだ残っていて少なめに作ったんだが肉食系だけど少食系なため今日は和物2品で終わりで、
ほうれん草と菜花が安かったから買って来たのでまた美味しい何かを作れれば良いかなぁ。













昨日紹介した腰下のみのエンジンなんだけど今日は10万円からスタートとなっていて「これ10万円で買えたらかなりリーズナブルなんじゃね?」と思い出し少し欲しくなって来ている。

クランクは何が入ってるかは不明なんだけどネクトさんの5速ミッションにデイトナさんのハイドロクラッチとこれだけで10万円は超えているため、
例え中古でもブラストしたり磨いたりすれば綺麗になるし私ならクランクは52ミリに交換して腰上はキタコさんのニュースタンダードボアアップキットで110ccにするかなぁ。

腰上の好みはチューナーさんで結構別れると思うんだけど私は88ccや110ccは燃焼室がコンパクトなニュースタをお勧めしていて、
ミニモトのヘッドでも良いんだけど高圧縮でヘッドガスケットが抜けるため高い鍛造ピストンを入れてわざわざ圧縮を落とす必要があり、
それならキタコさんと武川さんと価格差があまり無くなるため多少高くてもキタコさんのニュースタを推薦している。












バルブ挟み角の変更によりレギュラーヘッドやRステージと違い燃焼室が浅く作られていて、
相対的にピストンヘッドを盛り上げなくて済むからピストンも軽く出来ると良い事しか無いんだよね。

ちなみにミニモトのヘッドは燃焼室が深いから圧縮を上げるためにピストンヘッドも盛り上げてピストンが重くなり、
さらに圧縮比が高過ぎるからガスケットが抜けてエンジンブローとか物売るってレベルじゃねーぞ!

まぁそんな事は置いといてこの腰下なら10万出して買っても良いレベルでケースはC90系にしたりとかにより付加価値も付けれるし、
少しのプラスで5速でハイドロクラッチの110ccエンジンが完成しちゃうんだからこのままの金額なら私が買っても良いかな♪

なんて書いたが本当に欲しかったらこんな記事載せない訳でどなたか買ってあげて下さいな。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなエンジンは組んでみたいわ

2025年03月17日 20時41分59秒 | 国産横型エンジン編
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日はまた色々やってて晩飯も昨日の残りの魯肉飯を食べているから料理も作ってないのでネタは無し。

と言いたいところだがヤフオクで面白い物を見つけた。












ケースはモンキーなんだがミッションはネクトさんの5速とデイトナさんのハイドロクラッチカバーなどの腰下なんだけどクランクは不明だがノーマルの41.4ミリストロークなんじゃないかな?

あとは武川さんのクソミソに高い軽量ジェネレーターとジェネレーターカバーも付いて来るらしく、
よくよく考えたら15万円で落札しても作り方で安価でスペックの高いエンジンに生まれ変わると思う。
簡単に作るならクランクは52ミリストロークに交換して110ccとして腰上は好きなボアアップキットで組み上げるだけだからパワーは12馬力は超えると思うし、
5速ミッションやハイドロクラッチカバーは所有感も味わえるので乗らなくて見てるだけでも楽しいんじゃないかな。
まぁ女とバイクは乗ってなんぼなんだけど。

まぁ私は買えるが4月に法人税とか払わなきゃだから考えてしまうがこのエンジン持ち込まれて作り直すとかは行ってみたいねぇ。











財政破綻したらどうなる?夕張に起きている驚愕の破綻後の実態【京都市】【財政破綻】



昨日は夕張市が何故財政破綻したのかの説明動画を載せたんだが今日は2007年に実際に財政破綻した夕張市の現状を載せておくがまぁかなり悲惨なもんだ。

とにかく住むにお金はかかるのに行政サービスは最低と言われていて人口が減り続けるのも分かるし、
それでも夕張に住み続けてる方や働いている方も少ないながらいらっしゃるんだけど、
昨日も書いたが借金時計ではあと2年で借金返済をしないといけないのに住民が少な過ぎて、
このままだと返済不可となり2度目の財政破綻をすると言われていると言うか人口がかなり増えない限りは歳入不足ってのは市役所職員は分かってるはずで、
もし私が住んでる飯田市も財政破綻したら身軽だし隣町にでも引っ越しするつもりだ。







ごみ袋の値段1.5倍で10枚1350円に!? オホーツク最大都市が深刻な財政危機 「第二の夕張」の不安 北見市




先程は財政破綻した夕張市の事を書いたんだが困った事にオホーツク海最大都市と言われる北見市もイエローシグナルが燈っていて、
第二の夕張市になるのでは?と危惧されているんだけど現在では市民サービスなどを削っていたりと歳入を増やして歳出を減らす努力はしてるみたいだからどうにか踏ん張っていただきたい。

ただ雪国だと降雪したから除雪みたいな仕方なく使うお金もあるはずでドカ雪降ったら…と心配してしまうなぁ。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOHCならまだしもSOHCでこの金額って…

2025年03月16日 22時01分00秒 | オートバイのある生活
TikTokで界隈と検索すると自分は何界隈か分かるって事で実際やってみたらヒートテックを着てる女性が沢山出て来ました。

皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。
一応言っておくがそんな物探して見た事すら無ぇです。

久しぶりにヤフオクでモンキー系のエンジンを探していたんだけどネタも無いので載せてみる。












多分だがミニモトのコンプリートバイクなんだけど結構前は10万円以下で買えたんだが今はどうなんだろ?
まぁ円安だから価格は上がってるとは思うんだが。

ちなみにミニモトのコンプリートバイクって奴は中国製の部品をかき集めて組んでみました!みたいなバイクで安いのが売りなんだけど、
所詮はミニモトの部品の塊だよ?と私は言いたいしお客様にはお勧めはしないかな。

ミニモトの部品でも良い物もあるんだけど個人的にはお勧め出来ない部品もあるため本質を見て判断して欲しい、
と言うか手に取って商品を見れる訳じゃ無いからレビューとかを参考にして間違った買い物はしないようにしていただきたいかな。

ちなみに私はミニモトでオイルポンプを買ったんだが不良品でお客様のエンジンがブローしてしまいあれからミニモトの部品は買ってないし、
戒めとしてまだ保管してあるから見たい方は過去ログを見るか実際に来ていただければお見せ出来るよ。












続きまして武川さんの部品を使いまくったエンジンなんだが現在の価格は365,000円で終わり値は550,000円と、
ここまで来ると趣味の範囲では収まってないような気がするのは私だけだろうか?

確かに部品を見るとSOHC4バルブの106ccだったり武川さんの5速とドライクラッチだったりとかなりチューンされているんだけど40万有ったら結局は借地料に回すと言う現実的な事を考えてしまう。

こう見えて(見れないだろうけど)一応は会社経営者と言う立場だからエンジンには大金は使えないし、
その前に自分で作る事が可能だからエンジンの完成品より部品が市場に出るかの方に興味があり、
旧乾式クラッチとかは見つけると興奮するんだが高くて結局は買わないんだよなぁ。

そんな訳でウチでは安価なGPX125エンジンをハイパワー化や始動方法やギア比などを適正化したエンジンを作っているんだけど、
あまりにご依頼の数が多過ぎて現在は受け入れはしてなくて大変失礼なんだけどメールの返信もしていません、ゴメンなさい。







そして今日はまた14時までしっかりと寝てしまいお昼を済ませたら買い物に出かけて帰って来たらまた自炊はちゃんと行っていた。












カルピスのいちごクリームソーダでハイボールを作ってみたんだけど意外と悪くない出来でアッと言う間に飲み干せたから、
ストゼロにストローをブッ刺して路上飲みしてる女性やトー横やグリ下でたむろしてる地雷系女子にもピッタリかも。

まぁ地雷系女子ってだいたいが未成年だと思うが風邪薬を大量に飲んでラリってるよりまだアルコールの方が良い気がするのは私だけだろうか?












今日の人生RTA飯はしばらく前に初めて魯肉飯を作ったんだがハマってしまいまた作ってみた。

今日もお肉はバカみたいに脂が乗った豚バラを300gほど使いサイコロ状に切り分けてから表面を炒めて、
水を入れたら正油、砂糖、紹興酒、五香粉で良い感じに味付けしてネギの頭と生姜とニンニク、八角を放り込んで1時間煮れば完成。
ご飯に盛り付けてからお肉を乗せて箸休めの漬物なんかあると良いけど今日はきゅうりを買ってきたから塩と白だしで浅漬を作ってみた。

お味は五香粉と八角の良い香りと甘辛く味付けしたホロホロのお肉で箸が止まらなくなり、
しかも脂が乗りまくったバラ肉って売れなくて安くなってる場合が多いから今日のお肉は100g辺り126円と鶏もも肉より安く買えるし、
こんな物しょっちゅう食ってたら早死にするからまさに人生リアルタイムアタック、駆け抜けろ人生!

そしてレシピを色々調べていたら鳥もも肉や胸肉に豚バラスライスなんかで作ってる人もいたんだけど、
先ずは脂ギットギトのバラ肉の塊を買って来て作ってみていただきたいし肩肉とかだとそれほど脂は多くないから万人受けしそうだし、
どんなお肉もちゃんと煮込んであげるとホロホロにはなってくれるはずだ。

本当は圧力鍋があると煮込み時間は半分ほどになるみたいだがまだ持っていないため買ってはみたいんだが、
完成してるエンジン代が入って来たら買いに行こうかなぁ、とは考えている。

そしてアバラもだいぶ痛くなくなったからそろそろ新しいエンジンを作りたいので明日からまた頑張るだけだな。








【平成の悲劇】夕張はなぜ破綻したのか。京都市破綻寸前の今こそ学ぶべき



私が会社独立したのが確か2021年の10月からだったんだけどあの頃はあまりに不安過ぎて倒産しないか常に心配していて、
何故か経営破綻した夕張市の事を調べるようになったんだけど資金が尽きて倒産するのが普通の会社だが、
夕張市の場合は粉飾決算と私が知る必要は無かったんだけど破綻は本当に悲惨だったらしく何回も見直してしまった。

そして解説している方は元京都市の議員さんで今は大学の教授だったと思ったんだが京都市も財政破綻するのではないかと危惧されていて、
ただ当たり前だが歳入より支出が低ければ破綻はしないから議会もバカではないはずだから議員があまりのアホでなければ大丈夫なはず。

そしてこの動画には続きがあり1本目は夕張市は何故財政破綻してしまったのか、2本目は破綻したらどうなったか、3本目は京都市がもし財政破綻したらどうなるかのシミュレーションとなっているので、
全て観ていただきたいんだが1番悲惨なのは財政破綻した後の夕張市でお住まいの方が気の毒で仕方がないレベル。

あと夕張市役所のホームページには借金時計と言う返済し終わるまでのタイマー的な物があるんだけど、
再生計画は丁度2年後で残りの額は51億円程なんだけど住民が少な過ぎて歳入が8億しか無いのに2年で残り51億は無理だと思うので、
このままだと2度目の破綻となるかもしれないと言われている。



とりあえず借金時計を貼っておくが現在お住まいの方は大変な思いをして暮らされているはずだが、
住民の半分が高齢者らしく隣町に引っ越せば逃げるが今更逃げるに逃げれない方々が住んでいるみたい。

YouTubeでは現在の夕張市の状況は見れるんだが廃墟や倒壊した家屋などゴーストタウン化していて頭の悪いYouTuberのオモチャにされてしまっているが、
ちゃんと現状を知って自分の地域は大丈夫なのかなどのアンテナは広く張っておいて損は無いはずだ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はカレーが大好きなんです

2025年03月15日 03時09分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日なんだが朝に早く起きすぎてまいまた酒飲んだら起きたのが16時と何とも浮世離れした生活をしていたが、
お昼も食べていないしって事でまた買い物に出かけたんだが何故かカレーを作る事にした。

今回は新潟県新潟市の万代シティバスセンター内の万代そばのやたら黄色いカレーで幾度となくメディアに取り上げられたので知らない人はいないだろう。

そんな訳で4皿分の材料はこちら。












このカレーの主役は玉ねぎって事でくし切りを1個分と気持ち程度の人参に豚こま肉が100gだけで、
ルーは何故かまた買って来てしまったハウス食品のホワイトカレーがベースとなり、
本家は豚骨スープがベースとの事でミツカンの麺と鍋を100cc程とスパイシーなカレーではないのでチャツネはチューブの33%程使いターメリックで黄色く着色する。

この他には具を炒める際に使うラードが10センチ程と牛乳が200ccに生き血のように赤い福神漬けは大量に用意したい。












あとはいつものようにカレーを作りターメリックで着色して完成なんだけどだ!
前も同じ作り方したんだがターメリックを結構ブチ込むためウコンの味が強く美味くないため皆さんはマジでマネしちゃダメw

よって黄色のはこの一杯だけにして残りはホワイトカレーとしていただく事にする。












余計な事をしてないホワイトカレーはこんな色をしていてただちゃんとカレーの味はするから不思議なんだが、
家の中はカレーの匂いはするんだけど夕飯でこれ出て来たら「おん?」ってなるはずでクリームシチューと同じだから脳がバグるはずだわ。

ちなみにルーの材料にはスパイスらしき物は入っておらずカレーペーストと言う謎の物だけでカレーの味を出してるっぽく、
生クリームやらチーズパウダーなど極力色を付けない物で構成されてはいるんだが1番の立役者はやはり牛乳で入れるといきなり白くなるから、
アーモンドミルクやオーツミルクに自作のカシューナッツミルクやらでも白くなるしミルクよりも濃厚にしたかったら豆乳を投入してみても良いかもしんない。

ただカレーの雰囲気は有るけど雰囲気だけだから私としてはやはりカレールーならジャワカレーの一択となるが、
カレーラーメンを作る時は赤缶カレーミックス中辛やオリエンタルカレーなどのパウダールーはかなり出番があるし…













前から気になってて今日買って来たのがエスビーの赤缶カレーのパウダールーで8皿分なんだが、
材料を見ると味の根幹はエスビーのカレー粉で他は入れるだけでちゃんとトロみが付くような物や出汁などで、
でもエスビーの赤缶買ってカレー作る方がロマンが有ると思うんだが試してみたくて変に散財してしまったわ。












あと1番高いカレールーは何か気になってみたんだがエスビーのディナーカレーでジャワカレーもまだ高い部類で300円くらいなんだが、
ディナーカレーはAEONで安くて370円とかアピタだと430円くらいと100円のトップバリュのルーを鼻で笑うような高さなんだが、
出汁はフォンドボーとなり普通はチキンやポークなんだけどビーフを使っちゃってるみたいだから近々買って来て食べてみたいねぇ。

そう言えばカレーのお肉は東日本は豚で西日本は牛と言われていて長野県は一応関東だから基本は豚でサッパリ行きたい時はチキンになるんだけど、
ビーフって安くても100gで300円は軽く超えるから私らみたくポークかチキンカレー派にしてみればかなりのご馳走でビーフは滅多に買わないと言うか買えないわ。

日本のカレーってあまりに独自進化した物で本場のインドやスリランカの方には口に合わないかもだが、
これが家庭のジャパニーズカレーとしてならちゃんと市民権は得られるような気はするよね。

しかしカップヌードルのカレー味といなばのチキンとタイカレーと言うグリーンカレーは麻薬成分が入ってる?ってくらい中毒性があるんだが食べ続けて大丈夫なのか心配になるわ。

今日は酒飲み散らかして食料を買いに行きカレーを作っただけなんだけど、
私のカレールーの根本って実はバーモントカレーで昭和生まれだからこうなるんだが…











ハウス食品から久しぶりに新商品のクロスブレンドカレーと言うカレールーが発売されて私も辛口は買っちゃったから皆さんも買って食べてみてね。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする