![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/8564b68adab42a501b2dbbce4ee4a718.jpg?1698747454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/9be330011f3a225db44c8863fcfcf908.jpg?1698747454)
皆さんこんにちは、
仕事より趣味のウォーキングを優先させてしまうダメなおじさんです。
今日はセル付きのカブ50エンジン改124ccがやっと完成した。
長い事お待たせしてしまい申し訳ありませんでしたね。
元々は52ミリのクランクを使い110ccにするはずだったんだけど、
125ccを作れませんか?みたいな事になり部品を色々選んでいただいて組み上げた、
お客様の悪ノリで誕生したエンジンだw
仕様としてはGPX125のクランクでストロークは54.5ミリ化して、
ミッションはノーマル4速のままでクラッチは元から入っていた武川さんのウエイトが8枚の32枚タイプの強化クラッチと、
オイルポンプもキタコさんの強化が入っていたからオリフィスを拡大して、
テンショナーはモダンワークスさんの強化にしないと持たないためちゃんと交換。
ボーリングも自分で行うのは面倒だったため、
HISPECさんにお願いして大倉工房さんで行っていただいた。
腰上はカブ90のスタッドボルトにシリンダーはモダンワークスさんの54ミリとGPX125の純正ピストンを使い、
ヘッドはミニモトのRステージのコピーを入れてスープアップ。
メタルガスケットも使いキッチリ作ってあります。
まぁ悪ノリで完成したエンジンとは言っても124ccはハッタリではないため、
そこそこのパワーは出てるはずだしガソリンもハイオクでないと持たない。
だからシグナルGPになった時にカブ50が頭取った日にゃ他のライダーは真剣に落ち込むんでないかな。
私なら「カブ50にチギられたよ…」とか言いながらヤケ酒していそうだ。
そして気になる耐久性なんだが排気量が2.5倍になっているんだから、
無理するとアッと言う間に寿命を迎えそうなんだが、
いつも言っているように排気量が上がったんだから引っ張る乗る方ではなく、
トルクピークで速度を上げていくような乗り方が合っている。
と言うか排気量アップすると回らなくなるから自然と引っ張らなくなると思うが、
血の気が多い人はついつい回して壊してしまいがちなんだけど、
そもそも無理してる仕様には間違いないため、
もし壊れても「お戯が過ぎましたね」と私が笑ってあげるよw
そしてセル付きのエンジンはジェネレーター交換が出来ないため、
ローターは重いのを使わなくてはならないから、
回し過ぎると冗談抜きでクランクがボキっと折れるから、
回さないよう大事に使っていただきたい。
あとこんな無茶な仕様なんだからオイルクーラーは必須で、
でも取り付けるのは嫌ならGクラフトさんのアルミビレッドオイルクーラーを必ず装置する事。
カブ主はオイルクーラーを嫌がる方が多いんだが、
真夏なんて油温は軽く100°超えるんだし高温になるとオイルは直ぐ劣化して潤滑性が損なわれため、
エンジンを守るためだから我慢して取り付けてね。
そもそもアルミビレッドオイルクーラーで高いエンジンが守れるんだから安い買い物だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/26f46e12e4ebe74c705acd2904f5bc86.jpg?1698750831)
今日は朝起きて身支度を済ませて久しぶりに体重計に乗ってみたら、
身長170cmで体重は60.8キロなんだが体脂肪率が15%以下のため、
身体年齢は28歳下と脅威の二十歳となった。
私はウォーキングのインストラクターになりたいなんてデケェ口叩いているが、
自身が推奨するスポーツウォーキングの実力を自分の身体で実証してみせたから満足だし、
コレが1日14キロ以上歩くガチウォーカーの身体だ。
スポーツウォーキングとは簡単に言うと2時間くらいの距離を息切れしない程度に早足で歩く歩き方で、
心地よい疲れ方をして帰って来れれば距離や歩数はそれぞれで構わない。
だから早歩きの息切れしない最高速を目指すような感じで、
もし息切れしたならペースは早過ぎだし、
全く息切れしなかった場合はペースを少し上げてみて、
息切れしない程度に歩くのが正解となる。
これが凄く重要で息切れしないってのが絶対条件となり、
毎日ジョギングするとか続く訳無いんだけど、
私の場合は毎日疲れない程度の運動をするってのが狙いだから、
絶対ヘトヘトになる運動はしない事。
そんなの楽しく無いし毎日続く訳無いんだから、
先ずは1分のウォーキングから始めて、
その後は自分のペースと距離を作ってみて飽きないよう楽しんで歩ければ良いんでないかな。
私なんて最初は会社の周りをウロウロ歩いてみただけなんだが、
そのうちあの神社までとか、あの橋までとか少しづつ距離を増やして行ったら毎日14キロが日課になり、
でも加齢に連れて距離は少なくなっていくだろうが、
少しでも続ける事が大事だし人は必ず寝たきりになるんだから、
寝たきりになって後悔する前に身体を動かしておいて欲しい。
あなたは必ず歩けなくもなり立てなくもなり会話も困難になる時が必ず来るから、
今出来る事は今のうちにやっておかないと絶対後悔するよ。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/560aceb8c3bb449ec8ebfb149d15247a.jpg?1698756881)
今夜の酒の肴は焼いたほっけなんだが、
この魚に関しては焼く以外で美味そうな調理法が分からなかったから、
結局はグリルで焼いて終わってしまった。
でも飲み会みたくアテを共有する訳ではなく独り占めでほっけを食えるってなかなか無くて、
色々な身を刮ぎ落として食ったりしても全く恥ずかしくないから、
ボッチ酒飲みはほっけを買って独り占めしていただきたい。
私も最初のうちは1人でほっけ食ってて、
冷凍庫に入れてキンキンに冷えた冷酒を飲みながら泣きそうになっていたもんだが、
今じゃ「辛口の酒が飲みてぇなぁ。」みたいな感じで、
フットワーク軽く酒を買いに行き冷やしたり暖めたりして日本酒を楽しむようになってしまった。
つまり失恋しても酒でどうにかなるって事は忘れんな。
ただガチ恋の失恋は絶対消えないから墓場まで持ってけ。
私も大好きだった嫁に捨てられたから私の感情は墓場行き決定事項で、
ただ私は今まで色々あって入る墓場が無いし孤独死は間違い無く、
リアルに無縁仏化が決まっていると言う面白い存在だから、
私が無縁仏で亡くなったら私の墓石ををバイクに乗って蹴りに来てね。
皆さんに忘れられるより蹴れる墓石になれた方が忘れられなくて良いよ。