昨日 京都高尾のもみじ狩バス旅行に参加しました。天候は1日中曇りがちで恵まれなかったのですが、まずまず秋の紅葉を楽しめました。バスは3台で出発しましたが、70歳代の方も多く参加されていたように思えました。
最初に向かったのは神護寺でこの石段にはまいりました。山道をそのまま石段にしたようで、歩きづらくて困りました。石段を下ったり、登ったりして20分くらいで到着しました。
今年は暖冬のせいで真っ赤のもみじは少なかったように思えました。私が20代に高雄にいった時のもみじの赤さはとてもきれいでビックリしたことを覚えています。
今回 家内と参加しましたが、私が高雄のもみじはすごいと言っていましたのでそれほどでもないねとの感想を漏らしていました。バスガイドさんのお話では、今年のような暖冬ではきれいな紅葉を見ることは出来ないとのことでした。でもところどころ真っ赤な紅葉があり満足しました。
神護寺の後、西明寺、高山寺に立ち寄りました。西明寺の紅葉もなかなかのものでした。その後バスがいる駐車場まで戻りましたが、疲れました。着ていたブレザーが汗でシトシトになっていました。私の体力では70代になって神護寺に来ることは無理だと思いました。今回参加されてる70代の方の体力に感嘆しました。
12月は神戸ルミナリエのバス旅行に参加しますので、もう少しウォーキングなどして体力をつける必要があるなと痛感しました。
最初に向かったのは神護寺でこの石段にはまいりました。山道をそのまま石段にしたようで、歩きづらくて困りました。石段を下ったり、登ったりして20分くらいで到着しました。
今年は暖冬のせいで真っ赤のもみじは少なかったように思えました。私が20代に高雄にいった時のもみじの赤さはとてもきれいでビックリしたことを覚えています。
今回 家内と参加しましたが、私が高雄のもみじはすごいと言っていましたのでそれほどでもないねとの感想を漏らしていました。バスガイドさんのお話では、今年のような暖冬ではきれいな紅葉を見ることは出来ないとのことでした。でもところどころ真っ赤な紅葉があり満足しました。
神護寺の後、西明寺、高山寺に立ち寄りました。西明寺の紅葉もなかなかのものでした。その後バスがいる駐車場まで戻りましたが、疲れました。着ていたブレザーが汗でシトシトになっていました。私の体力では70代になって神護寺に来ることは無理だと思いました。今回参加されてる70代の方の体力に感嘆しました。
12月は神戸ルミナリエのバス旅行に参加しますので、もう少しウォーキングなどして体力をつける必要があるなと痛感しました。