私は日曜日の中日新聞中日サンデー版をいつも楽しみにしています。その中の毎週連載されている「ピーコのセンスを磨く 心をみがく」というコラムを読むのも楽しみの一つです。なにか今年の秋の流行はクラシックな物が流行しているとのことです。その中の一つとしてフラノのスラックス今はパンツというそうですが流行っているとのことです。懐かしいですね、私も10代、20代の前半 特に学生時代にはグレーのフラノのスラックスをよくはいたものです。私は残念ながら短足ですのでカッコはよくないですが。フラノのスラックスにセーターは常用していました。
話はちょっと脱線しますが例えば先に述べたスラックスという言葉がいつのまにかパンツと言われたり、ラッパズボンと私が若い頃言っていたのがボトムパンツになっている。またスパゲティがいつのまにパスタと呼ばれるようになっている。かってに名前を変えないで欲しい!定着している名前をかってにさも新しいもののように変えるのは私にとって非常に迷惑だ。以前家内に「パスタってなんのこと」と尋ねたら「昔のスパゲティのこと」と教えてくれた。確かに昔より種類は増えたが以前使っていた名前をまるっきり変えてさも新しいような物に変えてしまうのはいかがなものでしょうか?私が時代遅れでしょうか?
話はちょっと脱線しますが例えば先に述べたスラックスという言葉がいつのまにかパンツと言われたり、ラッパズボンと私が若い頃言っていたのがボトムパンツになっている。またスパゲティがいつのまにパスタと呼ばれるようになっている。かってに名前を変えないで欲しい!定着している名前をかってにさも新しいもののように変えるのは私にとって非常に迷惑だ。以前家内に「パスタってなんのこと」と尋ねたら「昔のスパゲティのこと」と教えてくれた。確かに昔より種類は増えたが以前使っていた名前をまるっきり変えてさも新しいような物に変えてしまうのはいかがなものでしょうか?私が時代遅れでしょうか?