団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

善光寺東海別院に行ってきました。

2008-05-21 21:47:00 | 日記
善光寺といえば、信州の善光寺が有名ですが、東海地方にも善光寺東海別院というところがあることを三年前くらいに知りました。

今日、家内が休みでしたので二人で見学に行ってきました。

インターネットで調べてみますと、善光寺東海別院は長野県長野市にある信州善光寺をはじめとする各地の善光寺との区別のため祖父江善光寺(そぶえぜんこうじ)、尾張善光寺(おわりぜんこうじ)とも呼ばれているとのことです。善光寺といえば戒壇めぐり(かいだんめぐり)が有名ですが、善光寺東海別院の戒壇めぐりは信州善光寺のような真っ暗ではなく、一部明るくなっており「極楽世界の様子」が立体的に安置してある『極楽かいだんめぐり』であるとのことです。

上記に書かれている戒壇めぐりをしたのですが、信州の善光寺のように真っ暗でないと書かれていますが、地下の入口付近は真っ暗なので天井に頭をうつような恐さがあり、なかなか前に進めませんでした。

この戒壇めぐりは大変印象に残り、入場代300円も惜しいとは思いませんでした。

私は名所のトイレが気になる方ですが、ここのトイレはまだ出来てまもないようで、大変きれいで好印象を持ちました。

帰りに無料の蓮茶をいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽って、聴いているようで聴いていませんね!

2008-05-21 21:23:00 | 日記
昨日、フジテレビ系のドラマ「無理な恋愛」を観ました。
劇中、相手役の夏川結衣が主役の堺正章と小説家志望の青年に想われて、そのモテモテ振りを喜んでカラオケに行って竹内まりやの「けんかをやめて」を歌うのです。

私はここ三ヶ月ほどカー・ステレオ
で竹内まりやのCDを聴いていて、「けんかをやめて」も何十回と聴いているのに、二人の男が一人の女を巡って喧嘩をしている曲だということを昨日初めてこのドラマで知りました。

音楽を聴いていても詩の内容まで考えて聴いているわけでないということがよく分かりました。

この「けんかをやめて」という詩、女心が出ていて面白いですね!

私なんかがこのケースだったら降りてしまうでしょうね。自分にまったく自信がないので。


下記に「けんかをやめて」の歌詞を無断で載せさせていただきます。


けんかをやめて 二人をとめて
私のために争わないで もうこれ以上

ちがうタイプの人を
好きになってしまう
揺れる乙女心 よくあるでしょう
だけどどちらとも 少し距離を置いて
うまくやってゆける 自信があったの
ごめんなさいね 私のせいよ
二人の心 もて遊んで
ちょっぴり 楽しんでたの
思わせぶりな態度で・・・・・・

だから けんかをやめて 二人をとめて
私のために争わないで もうこれ以上

ボーイフレンドの数 競う仲間達に
自慢したかったの ただそれだけなの
いつか本当の愛 わかる日が来るまで
そっとしておいてね 大人になるから
ごめんなさいね 私のせいよ
二人の心 もて遊んで
ちょっぴり 楽しんでたの
思わせぶりな態度で・・・・・・

だから けんかをやめて 二人をとめて
私のために争わないで もうこれ以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする