団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

二食とも肉は、体に悪い!

2010-07-03 14:05:00 | 日記
昨日は家内が、父方の親戚の叔母さんの葬儀に出かけました。

私は昼の食事を、近くの吉野家で生姜焼きを食べました。

夕方、家内が葬儀から帰ってきて、遅く昼を食べたので、夕飯はいらないと言うので、また私は吉野家で焼肉定食を食べました。

家内がいないと、ひと月で糖尿病になるな!と思ったりしました。

いくら肉系が好きでも、ちょっとは食事の中身を考えなくてはいけないなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんの喜び

2010-07-03 08:42:00 | 日記
今日も雨模様です。
この梅雨が明ければ一段と暑くなるので、梅雨も厭だし、夏の暑さも勘弁して欲しいという気分です。
夏を通り越して、秋が来ないかなと思います。
日本は四季があるから気候に恵まれていると、子供の頃から教えられていますが、私は春と秋だけで良いと思っています。
お金があれば、夏と冬はどこか別の所に住みたい。
夏は当然、北海道ですね、冬は沖縄あたりが良いかなと思っています。

実現はむつかしいですが。

話は変りますが、昨日の読売の朝刊に読者の投稿文が載っていました。

彼女いない歴22年間のご長男に彼女ができたとの報告があったとので、大変うれしいとのお話です。
お母様が仰るのには、息子は外見は今ひとつだが、性格は良いとのこと。
そんな彼が、職場の女性とメール・アドレスを交換したら、お互いに好意を持っていたことが分かり、お付き合いが始まったとのことです。
付き合い始めて一週間が経過したとのこと。
これからですね!

私も彼女いない歴24年間で、初めて彼女と呼べる女性ができたのが今の家内です。

このお母さんの息子さんの恋が、上手くいくといいなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする