昨日は、特別養護老人ホームの宿直作業でした。
寝ていると、時々深夜に電話がかかってくる場合があります。
昨晩も深夜1時半頃に、電話のベルがけたたましく鳴りました。
深夜の電話は廻りが静かですので、大きく聞こえます。
眠むりから醒めない、はっきりしない頭で、電話に出ようとした所で切れてしまいました。
ベルは2回鳴っただけです。
どういう訳か、深夜の電話で出ようとすると切れてしまう電話が時々あります。
これって、いたずら電話、それとも途中で掛け間違いに気付いて止めるのかしら。
深夜の掛け間違いはそんなにないと思うのですが。
こんな電話があると、再び眠るのに苦労するので、勘弁して欲しいです。
寝ていると、時々深夜に電話がかかってくる場合があります。
昨晩も深夜1時半頃に、電話のベルがけたたましく鳴りました。
深夜の電話は廻りが静かですので、大きく聞こえます。
眠むりから醒めない、はっきりしない頭で、電話に出ようとした所で切れてしまいました。
ベルは2回鳴っただけです。
どういう訳か、深夜の電話で出ようとすると切れてしまう電話が時々あります。
これって、いたずら電話、それとも途中で掛け間違いに気付いて止めるのかしら。
深夜の掛け間違いはそんなにないと思うのですが。
こんな電話があると、再び眠るのに苦労するので、勘弁して欲しいです。