8月初旬の中日新聞に小学生5年の女の子が投稿していました。
題は「エアコン依存よくない」でした。
皆さんは、夏だからといってエアコンをつけすぎていませんか。
夏でも、長時間エアコンをつけすぎるのはよくない、というのが
私の意見です。
エアコンを長時間つけていることで、お金の無駄になってしまうからです。
エアコンなどのつけすぎで電気代が増えたため、くらしを工夫している
家庭をたずねた番組をテレビで見ました。
暑い日はまどをあけ、風通しをよくするなど、工夫すればいいと思います。
また、長時間ずっとエアコンをつけていると、寒くなってかぜをひいて
しまうかもしれません。
私の知人もそうなってしまい、気をつけた方がいいと思いました。
扇風機なども使えば、暑い夏の夜も、風が体にあたってすずしく感じます。
このようなちょっとしたことでも、地球環境に影響します。
自分のくらしをふりかえってみてはいかが。
以上です、小学生らしいかわいい投稿文です。
うちの孫たちもお母さんから「昼間は電気代が勿体無いので、エアコンをつけて
いけない!」と、厳命されているようです。(苦笑)
ネットの情報に、エアコンは「24時間つけっぱなし」がイチバンの電気代節約・省エネか?という話題が
載っていました。
エアコンの電気使用量が大きくなるタイミングは、
「スイッチを入れた立ち上がり直後~設定温度に達するまで」と、「設定温度と外気温との差が大きいとき」
です。
クーラーのスイッチを入れて直後1時間の電気代と、安定運転時の電気代を比べてみますと、
エアコン立ち上がりから1時間のコスト:約29円
エアコンの運転が安定してからの1時間あたりのコスト:約3円
エアコン24時間つけっぱなしと、12時間だけエアコンを使用した場合の電気代比較すると、
エアコン24時間つけっぱなし・・・約3(円)×24(時間)=約72(円)
12時間だけエアコン使用・・・約29(円)+約3(円)×11(時間)=約62(円)
エアコン冷房の場合は、12時間だけに使用時間を絞ったほうが、電気代が安くなるようです。
ただ、もし1日2回、スイッチを入れる機会があるのなら要注意です。
6時間×2回・・・約29(円)×2(時間)+約3(円)10(時間)=約88(円)
2回エアコンの電源スイッチを入れてしまったら、電気代は24時間つけっぱなしのほうがお得になってしまいます。
エアコンスイッチは、1日2回くらいはON・OFFする人が多いと思います。もしかしたらエアコン24時間つけっぱなしのほうが電気代はお得なのかもしれません。
ただ気をつけなければいけないのは、今使われているエアコンが古いものだとこの計算は当てはまらないようです。
結論としては、
長時間外出するならエアコンの電源を切る
ちょっとだけお出かけなら、エアコンの電源は落とさない
が一番いい使い方だそうです。
犬を飼っている家は、エアコンを1日中つけっぱなしらしいです。
犬の為でもあり、意外とエアコンの電気代の節約になっているかもです。(笑)
Johnny Angel / ジョニー・エンジェル [日本語訳付き] シェリー・フェルレイ
題は「エアコン依存よくない」でした。
皆さんは、夏だからといってエアコンをつけすぎていませんか。
夏でも、長時間エアコンをつけすぎるのはよくない、というのが
私の意見です。
エアコンを長時間つけていることで、お金の無駄になってしまうからです。
エアコンなどのつけすぎで電気代が増えたため、くらしを工夫している
家庭をたずねた番組をテレビで見ました。
暑い日はまどをあけ、風通しをよくするなど、工夫すればいいと思います。
また、長時間ずっとエアコンをつけていると、寒くなってかぜをひいて
しまうかもしれません。
私の知人もそうなってしまい、気をつけた方がいいと思いました。
扇風機なども使えば、暑い夏の夜も、風が体にあたってすずしく感じます。
このようなちょっとしたことでも、地球環境に影響します。
自分のくらしをふりかえってみてはいかが。
以上です、小学生らしいかわいい投稿文です。
うちの孫たちもお母さんから「昼間は電気代が勿体無いので、エアコンをつけて
いけない!」と、厳命されているようです。(苦笑)
ネットの情報に、エアコンは「24時間つけっぱなし」がイチバンの電気代節約・省エネか?という話題が
載っていました。
エアコンの電気使用量が大きくなるタイミングは、
「スイッチを入れた立ち上がり直後~設定温度に達するまで」と、「設定温度と外気温との差が大きいとき」
です。
クーラーのスイッチを入れて直後1時間の電気代と、安定運転時の電気代を比べてみますと、
エアコン立ち上がりから1時間のコスト:約29円
エアコンの運転が安定してからの1時間あたりのコスト:約3円
エアコン24時間つけっぱなしと、12時間だけエアコンを使用した場合の電気代比較すると、
エアコン24時間つけっぱなし・・・約3(円)×24(時間)=約72(円)
12時間だけエアコン使用・・・約29(円)+約3(円)×11(時間)=約62(円)
エアコン冷房の場合は、12時間だけに使用時間を絞ったほうが、電気代が安くなるようです。
ただ、もし1日2回、スイッチを入れる機会があるのなら要注意です。
6時間×2回・・・約29(円)×2(時間)+約3(円)10(時間)=約88(円)
2回エアコンの電源スイッチを入れてしまったら、電気代は24時間つけっぱなしのほうがお得になってしまいます。
エアコンスイッチは、1日2回くらいはON・OFFする人が多いと思います。もしかしたらエアコン24時間つけっぱなしのほうが電気代はお得なのかもしれません。
ただ気をつけなければいけないのは、今使われているエアコンが古いものだとこの計算は当てはまらないようです。
結論としては、
長時間外出するならエアコンの電源を切る
ちょっとだけお出かけなら、エアコンの電源は落とさない
が一番いい使い方だそうです。
犬を飼っている家は、エアコンを1日中つけっぱなしらしいです。
犬の為でもあり、意外とエアコンの電気代の節約になっているかもです。(笑)
Johnny Angel / ジョニー・エンジェル [日本語訳付き] シェリー・フェルレイ