録画した笑福亭鶴瓶さんがMCをされている「巷の噺」というテレビ番組を見ました。
73歳のベンチに座っているおじさんに、インタビュアーが質問しました。
インタビュアーをイで表します。
イ「今 何されているんですか?」
73歳のおじさんをおで表します。
お「女房が間も無くコーヒーを飲みの来るので、ちょっと待っててあげてるんです」。
イ「そうなんですか」
お「ちょっと体が不自由なんで。
女房は13年前にくも膜下出血を患ったので。」
(奥さんのリハビリの為に毎日出かけているらしい。)
お「ぼちぼちゆっくり歩いて来るので、待っていて、一緒にコーヒーを
飲みに行って、それからパチンコへリハビリも兼ねて」。
イ「あぁ〜、パチンコはよくやられるんですか」
お「そうですね、だいたい毎日です。俺は仕事をしない日はあるけど、パチンコをしない日はないです」。
イ「あぁ、そうなんですか、毎日」。
お「えぇ、どっちかって言うと、人よりは当たるんじゃないかという気はします。
私ね〜、運だけで生きているような男でね」。
イ「あは(笑)」
お「いや、本当に冗談抜きにね。パチンコでファン感謝祭っていう(福引き)くじがあるんですよ。
年に2回ぐらいあるかな。それに外れた事がないんですよ、ソファーが当たったり、コーヒーメーカーが当たったり、
今年はね、電子レンジで熱くならない容器。
冷蔵庫、オートバイ、まだテレビが普及していない頃、白黒テレビが商店街のくじがあって、それが当たったの。
宝くじが3度当たったの、200万、10万、10万当たったの」。
イ「何故そんなに当たる?思い当たる事があるんですか」。
お「何となく今日は良い気がするなっていうのはちょっとあるね。
俺かに座なんですよ、かに座がすごく良い時はダメだなぁというくらい自分の運が良くない、それは感じます。
かに座が(運勢で)スゴく悪い時、そういう時はスゴく良いんですよ」。
イ「あはは、ヘェ〜」。
お「何かあるんでしょうね、だからあんまり良い死に方できないのかなというのが
ちょっとありますけどね。
でも、それはそれでね。あんまり悪がる気しないで、成り行き任せでいいやっていう気持ちもある。」
イ「一番その中で運が良かった事は?」
お「そうですね、やっぱり女房が1番当たったんじゃないかな。
女房をもらえたっていうか、結婚できた事が、それが1番かも」。
以上です。
私はこの方のように宝くじとか景品などがよく当たる運は持っていないです。
でも努力はあまりしなかったのに、そこそこ生きてこられたのは運が良い方ではなかったかと
思ったりします。
人生には選択しなければいけない時がありますが、
その判断があまり間違っていなかったという事なんでしょうかね。(笑)
またこの方のようにかみさんと出会えた事が、運が良かったとも言えますね。
この方のお話で参考になったのは、「俺かに座なんですよ、かに座がすごく良い時はダメだなぁというくらい自分の運が良くない、
それは感じます。かに座が(運勢で)スゴく悪い時、そういう時はスゴく良いんですよ」。
なるほどと思いました。(笑)
私は牡羊座ですが、運勢的に良い時は宝くじを買わず、運勢的にスゴく悪い時に宝くじを
買おうかなと思いました。(笑)
Top Songs of 1964
73歳のベンチに座っているおじさんに、インタビュアーが質問しました。
インタビュアーをイで表します。
イ「今 何されているんですか?」
73歳のおじさんをおで表します。
お「女房が間も無くコーヒーを飲みの来るので、ちょっと待っててあげてるんです」。
イ「そうなんですか」
お「ちょっと体が不自由なんで。
女房は13年前にくも膜下出血を患ったので。」
(奥さんのリハビリの為に毎日出かけているらしい。)
お「ぼちぼちゆっくり歩いて来るので、待っていて、一緒にコーヒーを
飲みに行って、それからパチンコへリハビリも兼ねて」。
イ「あぁ〜、パチンコはよくやられるんですか」
お「そうですね、だいたい毎日です。俺は仕事をしない日はあるけど、パチンコをしない日はないです」。
イ「あぁ、そうなんですか、毎日」。
お「えぇ、どっちかって言うと、人よりは当たるんじゃないかという気はします。
私ね〜、運だけで生きているような男でね」。
イ「あは(笑)」
お「いや、本当に冗談抜きにね。パチンコでファン感謝祭っていう(福引き)くじがあるんですよ。
年に2回ぐらいあるかな。それに外れた事がないんですよ、ソファーが当たったり、コーヒーメーカーが当たったり、
今年はね、電子レンジで熱くならない容器。
冷蔵庫、オートバイ、まだテレビが普及していない頃、白黒テレビが商店街のくじがあって、それが当たったの。
宝くじが3度当たったの、200万、10万、10万当たったの」。
イ「何故そんなに当たる?思い当たる事があるんですか」。
お「何となく今日は良い気がするなっていうのはちょっとあるね。
俺かに座なんですよ、かに座がすごく良い時はダメだなぁというくらい自分の運が良くない、それは感じます。
かに座が(運勢で)スゴく悪い時、そういう時はスゴく良いんですよ」。
イ「あはは、ヘェ〜」。
お「何かあるんでしょうね、だからあんまり良い死に方できないのかなというのが
ちょっとありますけどね。
でも、それはそれでね。あんまり悪がる気しないで、成り行き任せでいいやっていう気持ちもある。」
イ「一番その中で運が良かった事は?」
お「そうですね、やっぱり女房が1番当たったんじゃないかな。
女房をもらえたっていうか、結婚できた事が、それが1番かも」。
以上です。
私はこの方のように宝くじとか景品などがよく当たる運は持っていないです。
でも努力はあまりしなかったのに、そこそこ生きてこられたのは運が良い方ではなかったかと
思ったりします。
人生には選択しなければいけない時がありますが、
その判断があまり間違っていなかったという事なんでしょうかね。(笑)
またこの方のようにかみさんと出会えた事が、運が良かったとも言えますね。
この方のお話で参考になったのは、「俺かに座なんですよ、かに座がすごく良い時はダメだなぁというくらい自分の運が良くない、
それは感じます。かに座が(運勢で)スゴく悪い時、そういう時はスゴく良いんですよ」。
なるほどと思いました。(笑)
私は牡羊座ですが、運勢的に良い時は宝くじを買わず、運勢的にスゴく悪い時に宝くじを
買おうかなと思いました。(笑)
Top Songs of 1964