今日は、馬券のことを全く考えずに過ごしました。(と言っても、競馬のことは考えていましたが…。)
さて、明日はどうかというと、そういう訳にもいかないかも知れません。
【広尾TC出走予定馬 : 出走レース】
・ラスティーク : 札幌5R 3歳未勝利(混)(ダ1700m) 藤田伸二 13:00発走
・フェイムロバリー : 新潟10R 火打山特別(1000万下・混・ハンデ)(芝1400m) 川田将雅 15:10発走
【注目レース : 注目ポイント】
・新潟4R 3歳未勝利(芝1600m) 11:30発走 : ハクナマタタ出走
・札幌4R 2歳新馬(芝1200m) 12:30発走 : 函館2歳Sに向けた勝ち馬チェック
・新潟11R アイビスサマーダッシュ(G3)(芝直1000m) 15:45発走 : 新潟名物の重賞、高配当必至か?
今週は広尾TCからは2頭のみの出走ですが、2頭共に好勝負が期待できると思います。
ラスティークは、前走のデビュー戦から中1週での出走になりますが、レースを使った上積みが大きそうす。少しデビューが遅れたように、晩成タイプなのだと思いますが、この時期の未勝利戦なら能力的には上位の存在だと思います。
フェイムロバリーは今回が降級戦ですし、ベスト条件の1400m戦ですから、普通であれば好勝負になると思います。
どの程度人気になるかにもよりますが、フェイムロバリー軸で馬券勝負をしても良いかもしれません。
明日は、広尾馬出走レース以外にも注目レースが目白押しです。
その中で、馬券という意味で面白いのは、やはりアイビスサマーダッシュでしょうか。ただ、当てにいくと難しいレースなので、あまり深く考え過ぎずに『高配当狙いで遊んでみようかな』ぐらいの気持ちで楽しむほうが良さそうです。
さて、明日はどうかというと、そういう訳にもいかないかも知れません。
【広尾TC出走予定馬 : 出走レース】
・ラスティーク : 札幌5R 3歳未勝利(混)(ダ1700m) 藤田伸二 13:00発走
・フェイムロバリー : 新潟10R 火打山特別(1000万下・混・ハンデ)(芝1400m) 川田将雅 15:10発走
【注目レース : 注目ポイント】
・新潟4R 3歳未勝利(芝1600m) 11:30発走 : ハクナマタタ出走
・札幌4R 2歳新馬(芝1200m) 12:30発走 : 函館2歳Sに向けた勝ち馬チェック
・新潟11R アイビスサマーダッシュ(G3)(芝直1000m) 15:45発走 : 新潟名物の重賞、高配当必至か?
今週は広尾TCからは2頭のみの出走ですが、2頭共に好勝負が期待できると思います。
ラスティークは、前走のデビュー戦から中1週での出走になりますが、レースを使った上積みが大きそうす。少しデビューが遅れたように、晩成タイプなのだと思いますが、この時期の未勝利戦なら能力的には上位の存在だと思います。
フェイムロバリーは今回が降級戦ですし、ベスト条件の1400m戦ですから、普通であれば好勝負になると思います。
どの程度人気になるかにもよりますが、フェイムロバリー軸で馬券勝負をしても良いかもしれません。
明日は、広尾馬出走レース以外にも注目レースが目白押しです。
その中で、馬券という意味で面白いのは、やはりアイビスサマーダッシュでしょうか。ただ、当てにいくと難しいレースなので、あまり深く考え過ぎずに『高配当狙いで遊んでみようかな』ぐらいの気持ちで楽しむほうが良さそうです。
本日7/18、札幌1Rの芝1200m戦は、ムーンバラッド産駒のビバサムシングが勝ちましたね。
勝ちタイムは1分10秒4、先行して4角先頭という競馬でしたが、印象としては2着に突っ込んできたデュランダル産駒のデンコウセッカチのほうが強そうに見えました。
まあ、ひとまずビバサムシングは函館2歳S想定表に追加するとして、やはり無視できないのは福島の1200m戦を勝ったメンバーだと思います。最終的にどうなるかは不明ですが、福島勝ち上がりメンバーも追加してみました。
これで、明日の札幌4Rの勝ち馬が決まれば、函館2歳S簡易版想定の完成です。
(完成したら、その時点で少しだけ予想してみたいと思います。)
勝ちタイムは1分10秒4、先行して4角先頭という競馬でしたが、印象としては2着に突っ込んできたデュランダル産駒のデンコウセッカチのほうが強そうに見えました。
まあ、ひとまずビバサムシングは函館2歳S想定表に追加するとして、やはり無視できないのは福島の1200m戦を勝ったメンバーだと思います。最終的にどうなるかは不明ですが、福島勝ち上がりメンバーも追加してみました。
日付 | レース | 勝ち馬 | 性齢 | タイム | 3F | 騎手 |
6/21 | 札幌4R 2歳新馬 | サンディエゴシチー | 牡2 | 良1.10.5 | 35.2 | 藤岡佑介 |
6/28 | 札幌4R 2歳新馬 | ソムニア | 牝2 | 良1.10.9 | 35.6 | 北村友一 |
7/4 | 札幌1R 2歳未勝利 | ラブキーセキ | 牝2 | 良1.10.3 | 34.8 | 岩田康誠 |
7/4 | 札幌4R 2歳新馬 | ステラリード | 牝2 | 良1.10.0 | 34.3 | 岩田康誠 |
7/5 | 札幌4R 2歳新馬 | キョウエイアシュラ | 牡2 | 良1.10.5 | 34.9 | 三浦皇成 |
7/11 | 札幌1R 2歳未勝利 | クロガネ | 牡2 | 良1.10.9 | 35.6 | 秋山真一郎 |
7/11 | 札幌4R 2歳新馬 | ノーワンエルス | 牡2 | 良1.10.5 | 35.5 | 三浦皇成 |
7/18 | 札幌1R 2歳未勝利 | ビバサムシング | 牝2 | 良1.10.4 | 36.0 | 三浦皇成 |
7/19 | 札幌4R 2歳新馬 | ? | ||||
6/21 | 福島5R 2歳新馬 | チェリーソウマ | 牡2 | 重1.12.1 | 36.6 | 木幡初広 |
6/28 | 福島5R 2歳新馬 | ロジディオン | 牝2 | 良1.10.5 | 35.8 | 後藤浩輝 |
7/4 | 福島5R 2歳新馬 | クリアキー | 牝2 | 重1.12.9 | 37.8 | 後藤浩輝 |
7/5 | 福島1R 2歳未勝利 | インテグラルヘッド | 牡2 | 稍1.11.1 | 36.0 | 的場勇人 |
7/11 | 福島1R 2歳未勝利 | エスカーダ | 牡2 | 良1.11.5 | 36.2 | 柴山雄一 |
7/12 | 福島5R 2歳新馬 | クロフォード | 牝2 | 良1.10.1 | 35.0 | 内田博幸 |
これで、明日の札幌4Rの勝ち馬が決まれば、函館2歳S簡易版想定の完成です。
(完成したら、その時点で少しだけ予想してみたいと思います。)
8/9に行われる函館2歳Sを目指す2歳馬が、本番までに中2週の休みを確保しようとすると、今週までに勝ちあがる必要があります。となると、今週札幌で行われる7/18(土)1R(未勝利戦・芝1200m)と19日(日)4R(新馬戦・芝1200m)の勝ち馬までが、ステラリードのライバル候補という事になります。
そんな勝手な想定で、今日の札幌1Rと明日の札幌4Rに注目しています。
今のところ、函館2歳Sに向かうであろう馬たちの中で、ステラリードのレース内容は上位にランクされると思っていますが、このあと強力なライバルが出てくる可能性もありますから、油断せずに見張っています。
ちなみに、先週までに札幌1200mで行われた2歳戦の結果をまとめると以下のとおりです。
あとは、来週のレースと他場勝ち上がり組みの参戦がどうなるかですが、全ての想定は出来ないので、19日のレース終了時点で(気が早いですが)少し予想めいた事をしてみようかと思っています。
そんな勝手な想定で、今日の札幌1Rと明日の札幌4Rに注目しています。
今のところ、函館2歳Sに向かうであろう馬たちの中で、ステラリードのレース内容は上位にランクされると思っていますが、このあと強力なライバルが出てくる可能性もありますから、油断せずに見張っています。
ちなみに、先週までに札幌1200mで行われた2歳戦の結果をまとめると以下のとおりです。
日付 | レース | 勝ち馬 | 性齢 | タイム | 3F | 騎手 |
6/21 | 4R 2歳新馬 | サンディエゴシチー | 牡2 | 1.10.5 | 35.2 | 藤岡佑介 |
6/28 | 4R 2歳新馬 | ソムニア | 牝2 | 1.10.9 | 35.6 | 北村友一 |
7/4 | 1R 2歳未勝利 | ラブキーセキ | 牝2 | 1.10.3 | 34.8 | 岩田康誠 |
7/4 | 4R 2歳新馬 | ステラリード | 牝2 | 1.10.0 | 34.3 | 岩田康誠 |
7/5 | 4R 2歳新馬 | キョウエイアシュラ | 牡2 | 1.10.5 | 34.9 | 三浦皇成 |
7/11 | 1R 2歳未勝利 | クロガネ | 牡2 | 1.10.9 | 35.6 | 秋山真一郎 |
7/11 | 4R 2歳新馬 | ノーワンエルス | 牡2 | 1.10.5 | 35.5 | 三浦皇成 |
7/18 | 1R 2歳未勝利 | ? | ||||
7/19 | 4R 2歳新馬 | ? |
あとは、来週のレースと他場勝ち上がり組みの参戦がどうなるかですが、全ての想定は出来ないので、19日のレース終了時点で(気が早いですが)少し予想めいた事をしてみようかと思っています。
ゴルフ全英オープン、予選ラウンドをテレビ観戦しました。
今大会の石川遼選手は、(予選ラウンドで)世界一のプレーヤーであるタイガーウッズ選手と同じ組ということもあって大変な注目を集めていましたが、残念ながら予選落ちという結果に終わりました。
初日は-2(21位)の好スタートを切った石川選手ですが、2日目になると全く別人のゴルフになってしまいましたね。
理由はいろいろあると思いますが、素人なりに感じたことは、『難しいコースで世界のプレーヤーと戦うための技術や精神力は、今の石川選手には“まだ”備わっていない』という事です。
大雑把に言うと、簡単なコースならソコソコやれるけれど、本当に厳しい状況(昨日のターンベリー・エイルサコースやオーガスタのようなところ)で世界と戦うには“技術の種類”が足りない、ということでしょうか。
もちろん、彼はまだ17歳ですから、『これから技術的にも精神的にも成長し、やがては本当に世界で戦える実力を身につけることができるはずだ』という考え方にも一応の説得力があります。ですが、そうならない(なれない)可能性もあるわけで、その辺は周囲の人達のサポートも含めて、今後の彼の努力次第なのだと思います。(当たり前ですね。)
私は、単純に応援するしかない立場ですが、出来ることなら才能豊な石川遼という若い選手が、世界で戦う技術を磨くことに専念できる環境を作ってあげて欲しいと思っています。
もう少しストレートに言うと、『ゴルフ以外のこと(例えばCM出演)なんかやめちまえ!』という事なんですが、日本にいると難しいのかもしれませんね。あれだけの素材を放っておくほど、日本のメディアやスポンサー企業はやさしくないですもんね。
いずれにしても、マスターズと全英オープンの予選落ちによって、『勉強すべきことが沢山ある』ことは本人が一番感じていると思います。そんな彼の、『もっと上手くなりたい』という気持ちは、今より厳しい環境での練習と試合の繰り返しでしか満足させることは出来ません。
となると、しばらくアメリカに修行に行く、なんていう選択肢はあるのかもしれませんね。(石川選手は英語にも取り組んでいるし、そういう環境変化でつぶれるようなタイプには見えませんから…。)
今大会の石川遼選手は、(予選ラウンドで)世界一のプレーヤーであるタイガーウッズ選手と同じ組ということもあって大変な注目を集めていましたが、残念ながら予選落ちという結果に終わりました。
初日は-2(21位)の好スタートを切った石川選手ですが、2日目になると全く別人のゴルフになってしまいましたね。
理由はいろいろあると思いますが、素人なりに感じたことは、『難しいコースで世界のプレーヤーと戦うための技術や精神力は、今の石川選手には“まだ”備わっていない』という事です。
大雑把に言うと、簡単なコースならソコソコやれるけれど、本当に厳しい状況(昨日のターンベリー・エイルサコースやオーガスタのようなところ)で世界と戦うには“技術の種類”が足りない、ということでしょうか。
もちろん、彼はまだ17歳ですから、『これから技術的にも精神的にも成長し、やがては本当に世界で戦える実力を身につけることができるはずだ』という考え方にも一応の説得力があります。ですが、そうならない(なれない)可能性もあるわけで、その辺は周囲の人達のサポートも含めて、今後の彼の努力次第なのだと思います。(当たり前ですね。)
私は、単純に応援するしかない立場ですが、出来ることなら才能豊な石川遼という若い選手が、世界で戦う技術を磨くことに専念できる環境を作ってあげて欲しいと思っています。
もう少しストレートに言うと、『ゴルフ以外のこと(例えばCM出演)なんかやめちまえ!』という事なんですが、日本にいると難しいのかもしれませんね。あれだけの素材を放っておくほど、日本のメディアやスポンサー企業はやさしくないですもんね。
いずれにしても、マスターズと全英オープンの予選落ちによって、『勉強すべきことが沢山ある』ことは本人が一番感じていると思います。そんな彼の、『もっと上手くなりたい』という気持ちは、今より厳しい環境での練習と試合の繰り返しでしか満足させることは出来ません。
となると、しばらくアメリカに修行に行く、なんていう選択肢はあるのかもしれませんね。(石川選手は英語にも取り組んでいるし、そういう環境変化でつぶれるようなタイプには見えませんから…。)