とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

凱旋門賞馬デインドリーム、ジャパンカップ出走か!?

2011-10-04 05:21:34 | 競馬・一口馬主全般
SANSPO.COM 『【凱旋門賞】デインドリーム、JC出走も』
-----ここから引用(抜粋)-----
第90回凱旋門賞(G1、芝2400m)
世界最高峰のレース、凱旋門賞が行われ、追加登録で参戦したアンドレアス・シュタルケ騎手(37)騎乗のデインドリーム(独=P・シールゲン、牝3)が優勝した。勝ちタイム2分24秒49は、97年パントルセレブルの2分24秒6を更新する凱旋門賞レコードだった。
優勝したデインドリームの共同オーナーには、吉田照哉社台ファーム代表が名を連ねている。生産馬がスプリンターズSでワンツーを決めたのに次ぎ、凱旋門賞レコードでの圧勝に、吉田オーナーは興奮の様子だ。
「購入したのは1週間ほど前。イタリアオークス(G2)やベルリン大賞典(G1)、バーデン大賞典(G1)を圧勝していて、これは強い、と思ってね。来年1年は現役を続けて、それから繁殖入りする予定。私に決める権限はないけれど、すでに選出されているエリザベス女王杯よりもジャパンCに出走させたいね」と、日本でのお披露目を期待していた。なお、ドイツ調教馬の凱旋門賞勝利は1975年のスターアピール以来、36年ぶり2頭目の快挙。
-----ここまで引用(抜粋)-----

社台の吉田照哉氏がデインドリームの共同オーナーの一人というのは知っていましたので、『もしかしたら日本で走るかも』と思っていましたが、こういう記事が出ると必要以上に期待してしまいますね。

何しろ凱旋門賞の勝ち方は非常に強いものでしたから、本当に彼女が日本に来るならこんなに嬉しいことはありません。
もちろんその場合は、日本馬が“フランスの仇を日本で討つ”という気持ちで頑張ってくれるのが前提ですが、世界最高峰を制した芝馬が参加してくれることで、ジャパンカップの価値が高まるのは間違いないと思います。

ということで、出来ることならエリザベス女王杯ではなくジャパンカップに出走してもらって、牡牝を問わず日本の一線級と対決して欲しいですね。あ、でもその前に、そもそもデインドリームが日本に来るかどうかは分りませんし、そうそうこちらの思うようにはなってくれないのでしょうね(笑)

人気ブログランキングへ ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする