日曜日のマカハの勝利はとても嬉しかったのですが、冷静に振り返ってみてちょっと気になるというか、『ふ~ん、やっぱりねぇ~』と思ったことがありました。それは何かというと、パドック解説ってやっぱりアテにならない…じゃなくて、とても難しいものだよなぁということです(^_^;)
私はマカハが勝ったあのレースを例によってグリーンチャンネルで観戦していたのですが、その時のパドック解説者のマカハに対するコメントは、「落ち着き過ぎていて元気がない、もう少し気合が欲しい…」というもので、その方が推す4~5頭の推奨馬にもマカハは入っていませんでした。
1番人気の馬を推奨馬に挙げないのは、パドック解説者として“頑張った感”を出すにはいいやり方だと思うのですが、デビュー以来マカハを見続けてきた私の目には、むしろ『今日はいつもより気合が入ってテンション高めかも』と見えていただけに、解説者の発言を聞いても『そんなものですかねぇ…』という感じでした。
まあ、私の感想やレース結果はさておくとして、レース後の小崎調教師のコメントでも、「パドックでの様子はギリギリのテンション」とありましたし、いつもマカハを近くで見ている専門家=調教師がそう仰っているのですから、やはり「落ち着き過ぎて元気がない」ということはなかったのでしょう。
ひと言でパドック解説と言っても、あれだけ多くの馬を一瞬で見極め、その馬たちの過去と比較して今日がどんな状態かを判断し、それを的確に視聴者に伝えるなんて、よほどの才能と努力がなければ出来ないでしょう。
もちろん、見る側も(慣れてくれば)そんなことは織り込み済みで判断しているわけですが、解説者としては、「本当のことはなかなか良くわからんのです…」とも言いづらいし、逆にずっと狙って追いかけている馬のことは良くわかるし、その辺りのバランスも難しいですねぇ。
何だか取り留めのない話になってしまいましたが、要するにパドック解説も、『競馬をより深く楽しむためのツール』と捉えて、自分なりに取り扱うしかないってことですね(^_^)
応援クリック励みになります!
私はマカハが勝ったあのレースを例によってグリーンチャンネルで観戦していたのですが、その時のパドック解説者のマカハに対するコメントは、「落ち着き過ぎていて元気がない、もう少し気合が欲しい…」というもので、その方が推す4~5頭の推奨馬にもマカハは入っていませんでした。
1番人気の馬を推奨馬に挙げないのは、パドック解説者として“頑張った感”を出すにはいいやり方だと思うのですが、デビュー以来マカハを見続けてきた私の目には、むしろ『今日はいつもより気合が入ってテンション高めかも』と見えていただけに、解説者の発言を聞いても『そんなものですかねぇ…』という感じでした。
まあ、私の感想やレース結果はさておくとして、レース後の小崎調教師のコメントでも、「パドックでの様子はギリギリのテンション」とありましたし、いつもマカハを近くで見ている専門家=調教師がそう仰っているのですから、やはり「落ち着き過ぎて元気がない」ということはなかったのでしょう。
ひと言でパドック解説と言っても、あれだけ多くの馬を一瞬で見極め、その馬たちの過去と比較して今日がどんな状態かを判断し、それを的確に視聴者に伝えるなんて、よほどの才能と努力がなければ出来ないでしょう。
もちろん、見る側も(慣れてくれば)そんなことは織り込み済みで判断しているわけですが、解説者としては、「本当のことはなかなか良くわからんのです…」とも言いづらいし、逆にずっと狙って追いかけている馬のことは良くわかるし、その辺りのバランスも難しいですねぇ。
何だか取り留めのない話になってしまいましたが、要するにパドック解説も、『競馬をより深く楽しむためのツール』と捉えて、自分なりに取り扱うしかないってことですね(^_^)

先週はマカハの勝利に大いに沸きましたが(自分で勝手に沸いただけです(^_^;))、今週はエタンダールとゴッドフロアーが特別登録をしており、無事に出走が叶えば勢いに乗って二週連続勝利を狙いたいところです。
まあ、そんなに上手く事が運ぶかと言われると多少の不安もありますが、勝負事には流れのようなものもありますので、意外な好結果が転がり込んでくる可能性はあると思います(^_^)
<出資馬の状況>
・ゴッドフロアー : 栗東トレセン在厩(5/18京都9RメルボルンT(芝2400m)登録)
・エタンダール : 栗東トレセン在厩(5/18東京11RメイS(芝1800m)登録)
・マカハ : リフレッシュ放牧予定(休養・第3回中京開催目標=6/29の清洲特別かな?)
・ブリッツェン : ファンタストクラブ内木村牧場在厩(休養・函館開催目標=6/30の巴賞かな?)
・アタッキングゾーン : ドリームファーム在厩(次走未定)
・スプラッシュエンド : ミホ分場在厩(休養・次走未定)
・バシレウス : ファンタストクラブ在厩(休養・次走未定)
・オラージュ : UPHILL在厩(休養・次走未定)
・ウェルシュハープ : ファンタストクラブで調教中(函館開催デビュー目標)
・ダブルネーム’11 : 坂東牧場で調教中(秋デビュー目標)
・ウェルシュステラ’12 : 木村秀則牧場で育成中
各馬の状況を見直すと、5月は今週のエタンダールとゴッドフロアーのレースが最後の出走になりそうです。
そして、6月以降は具体的なレース目標が出ている馬はいませんので、その意味でも今週出走予定の2頭には頑張って欲しいと思います。(エタンダールは出走枠に潜り込むのが先決ですが…)
それから、これは毎週書いているようで申し訳ないのですが、アタッキングゾーンとスプラッシュエンド。この2頭に関しては、そろそろ本気で帰厩に向けたアクションを見せてもらわないと困りますねぇ(^_^;)
応援クリック励みになります!
まあ、そんなに上手く事が運ぶかと言われると多少の不安もありますが、勝負事には流れのようなものもありますので、意外な好結果が転がり込んでくる可能性はあると思います(^_^)
<出資馬の状況>
・ゴッドフロアー : 栗東トレセン在厩(5/18京都9RメルボルンT(芝2400m)登録)
・エタンダール : 栗東トレセン在厩(5/18東京11RメイS(芝1800m)登録)
・マカハ : リフレッシュ放牧予定(休養・第3回中京開催目標=6/29の清洲特別かな?)
・ブリッツェン : ファンタストクラブ内木村牧場在厩(休養・函館開催目標=6/30の巴賞かな?)
・アタッキングゾーン : ドリームファーム在厩(次走未定)
・スプラッシュエンド : ミホ分場在厩(休養・次走未定)
・バシレウス : ファンタストクラブ在厩(休養・次走未定)
・オラージュ : UPHILL在厩(休養・次走未定)
・ウェルシュハープ : ファンタストクラブで調教中(函館開催デビュー目標)
・ダブルネーム’11 : 坂東牧場で調教中(秋デビュー目標)
・ウェルシュステラ’12 : 木村秀則牧場で育成中
各馬の状況を見直すと、5月は今週のエタンダールとゴッドフロアーのレースが最後の出走になりそうです。
そして、6月以降は具体的なレース目標が出ている馬はいませんので、その意味でも今週出走予定の2頭には頑張って欲しいと思います。(エタンダールは出走枠に潜り込むのが先決ですが…)
それから、これは毎週書いているようで申し訳ないのですが、アタッキングゾーンとスプラッシュエンド。この2頭に関しては、そろそろ本気で帰厩に向けたアクションを見せてもらわないと困りますねぇ(^_^;)
