正月早々、毎日同じような絵柄で申し訳ないのですが、三日目のお雑煮紹介です(^_^)
昨年同様、三日目は味噌仕立てのお雑煮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/e98548a5d777f2e6bab7eb2b2b027986.jpg)
解説するまでもありませんが、お餅は今日もいい伸びを見せてくれています(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/81/bf1c31739f18dd3d833f6be5a584057e.jpg)
西日本方面で主流のお雑煮は、「味噌は白味噌お餅は丸餅」と聞いていますが、うちの味噌仕立て雑煮は甘めの合わせ味噌と切り餅を焼いたもの(要するに昨日までと同じお餅)でつくります。
白味噌のマッタリした甘いお雑煮も美味しいですが、そういう味噌を揃えるのが面倒ですから(^^ゞ
まあ、とにかくこれで、三が日のお雑煮については今年もコンプリートできました。
あとは食事も少しずつ正月モードから抜け出していくことになりますが、そういうときにはすき焼きとかカレーとかが特に美味しく感じられたりするんですよね。
今年はどんな料理で脱正月をするのか決めていませんが、とりあえずは今日の16時、京都金杯の出走馬確定まで、妙にソワソワした気分で過ごすことになりそうです(笑)
←応援クリック励みになります!
昨年同様、三日目は味噌仕立てのお雑煮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/e98548a5d777f2e6bab7eb2b2b027986.jpg)
解説するまでもありませんが、お餅は今日もいい伸びを見せてくれています(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/81/bf1c31739f18dd3d833f6be5a584057e.jpg)
西日本方面で主流のお雑煮は、「味噌は白味噌お餅は丸餅」と聞いていますが、うちの味噌仕立て雑煮は甘めの合わせ味噌と切り餅を焼いたもの(要するに昨日までと同じお餅)でつくります。
白味噌のマッタリした甘いお雑煮も美味しいですが、そういう味噌を揃えるのが面倒ですから(^^ゞ
まあ、とにかくこれで、三が日のお雑煮については今年もコンプリートできました。
あとは食事も少しずつ正月モードから抜け出していくことになりますが、そういうときにはすき焼きとかカレーとかが特に美味しく感じられたりするんですよね。
今年はどんな料理で脱正月をするのか決めていませんが、とりあえずは今日の16時、京都金杯の出走馬確定まで、妙にソワソワした気分で過ごすことになりそうです(笑)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
京都金杯、中山金杯にダブル登録していたブリッツェンですが、つい先ほどクラブからのメールサービスで、「福永祐一騎手で京都金杯予定」との連絡がありました。
特別登録時点では、京都金杯登録馬が39頭ということで、そもそも出走枠に入れると思いませんでしたが、結局出走希望馬21頭の優先順15位らしく、このままであれば出走する可能性が高そうです。
ちなみにブリッツェンは昨年も京都金杯に出走しており、その時は9着でした。
ただ、昨年のレースはシルポートが作った1000m通過57.6秒の流れを追いかけて、直線(一旦先頭に立ったものの)後方待機勢に差し込まれるという競馬ながら、勝ち馬から0.7秒と粘りを見せてくれました。
今年もシルポートがいると面倒なのですが(いるんだろうなぁ(笑))、去年の経験、状態の良さを上手く活かせれば、直線あわやの場面が作れるのではないでしょうか。
正直言って、柴田善臣騎手が乗れないのは痛いところですが、正月早々金杯で盛り上がれるのは競馬好きにとってはとても嬉しいことです。結果は別として思い切ってチャレンジしてもらえればと思います。
(あ、まだ出走が決まったわけではないですが(^_^;))
←応援クリック励みになります!
特別登録時点では、京都金杯登録馬が39頭ということで、そもそも出走枠に入れると思いませんでしたが、結局出走希望馬21頭の優先順15位らしく、このままであれば出走する可能性が高そうです。
ちなみにブリッツェンは昨年も京都金杯に出走しており、その時は9着でした。
ただ、昨年のレースはシルポートが作った1000m通過57.6秒の流れを追いかけて、直線(一旦先頭に立ったものの)後方待機勢に差し込まれるという競馬ながら、勝ち馬から0.7秒と粘りを見せてくれました。
今年もシルポートがいると面倒なのですが(いるんだろうなぁ(笑))、去年の経験、状態の良さを上手く活かせれば、直線あわやの場面が作れるのではないでしょうか。
正直言って、柴田善臣騎手が乗れないのは痛いところですが、正月早々金杯で盛り上がれるのは競馬好きにとってはとても嬉しいことです。結果は別として思い切ってチャレンジしてもらえればと思います。
(あ、まだ出走が決まったわけではないですが(^_^;))
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
正月というのは不思議なもので、何故かお餅が食べたくなるんですよね。
我が家では正月以外はあまりお餅を食べませんので、基本的に一年分のお餅を正月に食べるようにしています(笑)
ということで、今日の朝食べたお雑煮を紹介します。
餅は二つ。そうです、美味しいからといって食べ過ぎちゃいけません(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/c28759278e5a4ccd60b9d7b26810ad97.jpg)
二日目は元日と違って、鶏肉とほうれん草、なるとが入った澄まし汁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/e781b752846f7dabc0beefdae8ef1d37.jpg)
食べる前に鰹節ともみ海苔を入れるのは定番です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/9a0976c4d9bec2bfb4fe9b251817de31.jpg)
餅がいい感じにとろけています\(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a1/2aec4ee67ff3e90f9d00d53f91cb48d8.jpg)
去年の1月2日は鶏のもも肉を使ったのですが、今年はささみにしています。
もともと味はサッパリ系なのですが、ささみ肉を使うことで、さらに健康的な香りのするお雑煮になりました(^^)v
元日、そして今日と、2013年はとても穏やかなスタートを切ることができました。
今日は一段落したら近所の八幡様に初詣に行きます。
正月だけでなく、今年が穏やかで楽しい一年になるようお参りしてくるつもりです(^_^)
←応援クリック励みになります!
我が家では正月以外はあまりお餅を食べませんので、基本的に一年分のお餅を正月に食べるようにしています(笑)
ということで、今日の朝食べたお雑煮を紹介します。
餅は二つ。そうです、美味しいからといって食べ過ぎちゃいけません(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/c28759278e5a4ccd60b9d7b26810ad97.jpg)
二日目は元日と違って、鶏肉とほうれん草、なるとが入った澄まし汁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/e781b752846f7dabc0beefdae8ef1d37.jpg)
食べる前に鰹節ともみ海苔を入れるのは定番です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/9a0976c4d9bec2bfb4fe9b251817de31.jpg)
餅がいい感じにとろけています\(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a1/2aec4ee67ff3e90f9d00d53f91cb48d8.jpg)
去年の1月2日は鶏のもも肉を使ったのですが、今年はささみにしています。
もともと味はサッパリ系なのですが、ささみ肉を使うことで、さらに健康的な香りのするお雑煮になりました(^^)v
元日、そして今日と、2013年はとても穏やかなスタートを切ることができました。
今日は一段落したら近所の八幡様に初詣に行きます。
正月だけでなく、今年が穏やかで楽しい一年になるようお参りしてくるつもりです(^_^)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
懲りないやつと思われるかもしれませんが、多少のことを気にしていたら一口馬主なんてやっていられません。
ということで、今年も恒例の年間目標設定をしてみたいと思います(^^)v
2013年 年間勝利数 6勝!
「あれ?去年の10勝に比べていきなり目標が下がってるじゃん…」と思った方、確かにそれはそうなのですが、実際に昨年勝てたのは僅かに二つですから、これは実績比で3倍という、かなりチャレンジングな目標なのです。
ただ、6勝という数字は、2011年以前は普通に達成していた数字であり、つまり、出資馬が2011年以前のレベルで活躍してくれれば良いわけで、高過ぎる目標というイメージでもありません。
そもそも今年のテーマは、『無理な背伸びをせずに、地道に頑張るぞ!』ですから、現役9頭+ダブルネーム'11+αの出資馬で6勝が目標というのは、何と言いますか、まずまず妥当な線ではないでしょうか(^_^;)
(勝手に自分で納得していますが(笑))
そういうことなので、今年は敢えて馬ごとの目標を設定しません。
しませんが、ブリッツェン、スプラッシュエンド、エタンダール、ステラリード、バシレウス、アタッキングゾーン、マカハ、ゴッドフロアー、オラージュ、ダブルネーム'11で5勝、プラスα(これから出資する馬です)で1勝すると見事に達成ということになりますので、まあ、そのぐらいは何とか頑張って欲しいものですね(^_-)☆
←応援クリック励みになります!
ということで、今年も恒例の年間目標設定をしてみたいと思います(^^)v
2013年 年間勝利数 6勝!
「あれ?去年の10勝に比べていきなり目標が下がってるじゃん…」と思った方、確かにそれはそうなのですが、実際に昨年勝てたのは僅かに二つですから、これは実績比で3倍という、かなりチャレンジングな目標なのです。
ただ、6勝という数字は、2011年以前は普通に達成していた数字であり、つまり、出資馬が2011年以前のレベルで活躍してくれれば良いわけで、高過ぎる目標というイメージでもありません。
そもそも今年のテーマは、『無理な背伸びをせずに、地道に頑張るぞ!』ですから、現役9頭+ダブルネーム'11+αの出資馬で6勝が目標というのは、何と言いますか、まずまず妥当な線ではないでしょうか(^_^;)
(勝手に自分で納得していますが(笑))
そういうことなので、今年は敢えて馬ごとの目標を設定しません。
しませんが、ブリッツェン、スプラッシュエンド、エタンダール、ステラリード、バシレウス、アタッキングゾーン、マカハ、ゴッドフロアー、オラージュ、ダブルネーム'11で5勝、プラスα(これから出資する馬です)で1勝すると見事に達成ということになりますので、まあ、そのぐらいは何とか頑張って欲しいものですね(^_-)☆
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
昨年も紹介しましたが、我が家のお雑煮はホッとするやさしい味がします♪
お餅は2個が基本です。切り餅を焼いてお椀に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ec/8a6803e2d997548aa2ba6f8c62170d34.jpg)
そこへ澄まし汁をはります。具材は大根、にんじん、里芋だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e0/d87e15537613dc78346898db0cfc625b.jpg)
食べる前に鰹節ともみ海苔をタップリと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/2578c34c86bc245c0b866d5b4272c619.jpg)
お餅が食べごろ、いい感じにのびています\(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/4419be88040b53b5145ed294fcf8972a.jpg)
本当にシンプルなお雑煮ですが、元日の朝はやはりこれを食べないと始まりません。
屠蘇酒のあとに日本酒をしこたま飲んで、結構酔っ払っているからでしょうか。こういう、“派手さは無いけどやさしい味”のお雑煮が本当に美味しく感じられます。
いつものおせちといつもの雑煮。正月休みにどこかに出かけるのもいいですが、このお雑煮を食べると、『家で迎える新年は落ち着いていていいものだなぁ』という気分になってきます。
そうですね、今年がいい年になるように、“地道に”頑張らないといけませんね(^_^)
←応援クリック励みになります!
お餅は2個が基本です。切り餅を焼いてお椀に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ec/8a6803e2d997548aa2ba6f8c62170d34.jpg)
そこへ澄まし汁をはります。具材は大根、にんじん、里芋だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e0/d87e15537613dc78346898db0cfc625b.jpg)
食べる前に鰹節ともみ海苔をタップリと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/2578c34c86bc245c0b866d5b4272c619.jpg)
お餅が食べごろ、いい感じにのびています\(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/4419be88040b53b5145ed294fcf8972a.jpg)
本当にシンプルなお雑煮ですが、元日の朝はやはりこれを食べないと始まりません。
屠蘇酒のあとに日本酒をしこたま飲んで、結構酔っ払っているからでしょうか。こういう、“派手さは無いけどやさしい味”のお雑煮が本当に美味しく感じられます。
いつものおせちといつもの雑煮。正月休みにどこかに出かけるのもいいですが、このお雑煮を食べると、『家で迎える新年は落ち着いていていいものだなぁ』という気分になってきます。
そうですね、今年がいい年になるように、“地道に”頑張らないといけませんね(^_^)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
新年あけましておめでとうございます。
昨年は一方ならぬご厚情を頂き、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/97/92c442a85087cf11da82058d45d27638.jpg)
2012年の元日に、『2012年が日本にとって復活元年になるように…』という記事を書きました。
しかしながら現実には、長引くデフレ・円高による痛んだ経済、復興進まぬ震災被災地、膨張を続ける社会保障費と財政悪化、そして現実味を帯びてきた中国の侵略など、日本にとっての危機的状況が続いています。
こうした状況から抜け出すことは日本中の願いではありますが、現実世界はそんなに理想どおりに進みませんし、こうすれば必ず良くなるという特効薬もありません。
でもですね、「そんな時には普段やれないことを無理にやろうとせず、自分に出来ることを精一杯頑張ってやり続ける。その方が、未来が開ける可能性は高いのだ!」ということを、最近“はじめの一歩”から勉強しました(^^ゞ
ん?? はじめの一歩???(笑)
ボクシングと言えば、大晦日には、内山高志選手が見事なKO勝利で王座統一を果たしました。
内山選手はどちらかというと地味な存在で、(ボクシングファン以外の中では)戦績の割りにあまり注目されないのですが、これで通算20戦19勝1分(16KO)、6度目のタイトル防衛は立派のひと言です。昨日も、恵まれた肉体・才能に加えて、地道な練習こそが最大の武器だということを証明してくれたと思います。
ということで、今年は…
無理な背伸びをせずに、地道に頑張るぞ!
←応援クリック励みになります!
昨年は一方ならぬご厚情を頂き、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/97/92c442a85087cf11da82058d45d27638.jpg)
2012年の元日に、『2012年が日本にとって復活元年になるように…』という記事を書きました。
しかしながら現実には、長引くデフレ・円高による痛んだ経済、復興進まぬ震災被災地、膨張を続ける社会保障費と財政悪化、そして現実味を帯びてきた中国の侵略など、日本にとっての危機的状況が続いています。
こうした状況から抜け出すことは日本中の願いではありますが、現実世界はそんなに理想どおりに進みませんし、こうすれば必ず良くなるという特効薬もありません。
でもですね、「そんな時には普段やれないことを無理にやろうとせず、自分に出来ることを精一杯頑張ってやり続ける。その方が、未来が開ける可能性は高いのだ!」ということを、最近“はじめの一歩”から勉強しました(^^ゞ
ん?? はじめの一歩???(笑)
ボクシングと言えば、大晦日には、内山高志選手が見事なKO勝利で王座統一を果たしました。
内山選手はどちらかというと地味な存在で、(ボクシングファン以外の中では)戦績の割りにあまり注目されないのですが、これで通算20戦19勝1分(16KO)、6度目のタイトル防衛は立派のひと言です。昨日も、恵まれた肉体・才能に加えて、地道な練習こそが最大の武器だということを証明してくれたと思います。
ということで、今年は…
無理な背伸びをせずに、地道に頑張るぞ!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)