坂東牧場在厩。おもにウォーキングマシン60分、ダク1000mの準備運動後、周回コースと坂路(週6本)を併用し、ハロン17~20秒ペースのキャンター3500mを消化。今週より15-15を開始しています。
◇荒木マネージャーのコメント
「本馬の成長曲線なりに順調な過程を示していることから、火曜日に3F15-15のテスト走行を行ってみました。どうやら耐えうる下地は出来つつあるようですので、今度は近々にも半マイル15-15を乗ってみる予定になっています。まだどこかでソエが出たり、トモに疲れがきたりするかもしれませんが、それらをひとつひとつクリアしていけば、この夏の調教がより充実したものになるはずです」
-----
順調な調整が続いています。
どんなに順調でもしばらくはペースを上げないかと思っていましたが、キングオブハーツとほぼ同じタイミングで15-15の試走までこなしてくれました。(しかも、意外にしっかり走ってくれたみたい!)
藤原厩舎・坂東牧場さんはこの系統を知り尽くした厩舎、育成場なので心配はしていませんが、とにかく馬の成長に合わせて進めていくのが良いし、最終的にはそれが近道というタイプだと思います。
逆に言えば、馬体がしっかりしてハードトレーニングをこなしていけば、長いところで相当の出世が見込めるはずですので(妄想だけなら負けないぞ!)それまでは、とにかく大事に慎重にお願いしたいです。
間違いなく流れは段々良くなっていますから、この調子で順調に… ですね(^^)

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇荒木マネージャーのコメント
「本馬の成長曲線なりに順調な過程を示していることから、火曜日に3F15-15のテスト走行を行ってみました。どうやら耐えうる下地は出来つつあるようですので、今度は近々にも半マイル15-15を乗ってみる予定になっています。まだどこかでソエが出たり、トモに疲れがきたりするかもしれませんが、それらをひとつひとつクリアしていけば、この夏の調教がより充実したものになるはずです」
-----
順調な調整が続いています。
どんなに順調でもしばらくはペースを上げないかと思っていましたが、キングオブハーツとほぼ同じタイミングで15-15の試走までこなしてくれました。(しかも、意外にしっかり走ってくれたみたい!)
藤原厩舎・坂東牧場さんはこの系統を知り尽くした厩舎、育成場なので心配はしていませんが、とにかく馬の成長に合わせて進めていくのが良いし、最終的にはそれが近道というタイプだと思います。
逆に言えば、馬体がしっかりしてハードトレーニングをこなしていけば、長いところで相当の出世が見込めるはずですので(妄想だけなら負けないぞ!)それまでは、とにかく大事に慎重にお願いしたいです。
間違いなく流れは段々良くなっていますから、この調子で順調に… ですね(^^)

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

坂東牧場在厩のキングオブハーツは、おもにウォーキングマシン60分、ダク1000mの準備運動後、周回コースと坂路(週6本)を併用し、ハロン17~20秒ペースのキャンター3500mを消化。今週より15-15を開始しています。
◇荒木マネージャーのコメント
「気が良く前向きで身のこなしも上々。現時点で足りないのは完成度ですね。成長が進んで前後駆のバランスが取れてくれば、もっと体をうまく使えるようになると思いますし、本馬の長所がさらに目立ってくるものと思われます。火曜日には試験的に3F15-15をマーク。今度は機を見て半マイル15-15を乗り、現状でどこまで対応できるか窺ってみる予定です」
-----
3F15-15消化していますが、評価の高さは従来以上で益々期待が高まります。
もともと、『この世代でポテンシャルは一番』と思った馬が、こうして順調に調教されているのは非常に嬉しい限り。 この調子で夏を無事に過ごせたら、ひょっとすると2歳デビューが視野に入ってくるかもしれません。
いや、あまり早いデビューを期待するとあとが苦しいですからね(^^ゞ
半マイル15-15を楽々こなし、それが継続して乗れるようになってから改めて考えたいと思います。
私の想像通りであれば、スピードと切れ味で勝負ができる馬になるはず。
気分が乗った時は人気のディープ産駒をアッという間にブッた斬るけれど、やる気のない時はてんでサッパリ… みたいな面白いタイプになるのではと、この時季は勝手な妄想が楽しいです(^^)

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇荒木マネージャーのコメント
「気が良く前向きで身のこなしも上々。現時点で足りないのは完成度ですね。成長が進んで前後駆のバランスが取れてくれば、もっと体をうまく使えるようになると思いますし、本馬の長所がさらに目立ってくるものと思われます。火曜日には試験的に3F15-15をマーク。今度は機を見て半マイル15-15を乗り、現状でどこまで対応できるか窺ってみる予定です」
-----
3F15-15消化していますが、評価の高さは従来以上で益々期待が高まります。
もともと、『この世代でポテンシャルは一番』と思った馬が、こうして順調に調教されているのは非常に嬉しい限り。 この調子で夏を無事に過ごせたら、ひょっとすると2歳デビューが視野に入ってくるかもしれません。
いや、あまり早いデビューを期待するとあとが苦しいですからね(^^ゞ
半マイル15-15を楽々こなし、それが継続して乗れるようになってから改めて考えたいと思います。
私の想像通りであれば、スピードと切れ味で勝負ができる馬になるはず。
気分が乗った時は人気のディープ産駒をアッという間にブッた斬るけれど、やる気のない時はてんでサッパリ… みたいな面白いタイプになるのではと、この時季は勝手な妄想が楽しいです(^^)

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

坂東牧場在厩のレイナグラシアは、調馬索運動もしくは騎乗しての常歩運動を消化しています。
◇荒木マネージャーのコメント
「本来であれば、すでに馬場入りしている予定でしたが、『まだトモに頼りない面を残しており、ここで無理をさせても大きく疲れがくるか、それを補おうとして前駆に反動がくる可能性も考えられます』(調教師)。よって現在は、日によって丸馬場での調馬索運動25~30分、もしくは騎乗しての常歩20分を行っており、もう少し下地を作ってからコース入りさせることになりました。トモの筋肉痛には、モミ針や筋肉注射で対処しています」
-----
脚元が落ち着いて身体も増えて、さあこれからと思っていましたが、もう少し時間がかかりそうですね。
それでも立ち上げで慎重になるのは当然ですし、ここで慌ててまたどこかが痛くなったりする方が嫌ですから、調教師方針に沿ってさらにじっくり安全運転でお願いしたいと思います。
この夏は基礎トレーニングの継続になりますから、その間の成長がポイントになります。
もともとレイナグラシアは早期デビューを狙うタイプではありませんので、夏の間に成長に合わせて少しずつ力をつけてもらい、涼しくなる頃の本州移動をめざして欲しいと思います。

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇荒木マネージャーのコメント
「本来であれば、すでに馬場入りしている予定でしたが、『まだトモに頼りない面を残しており、ここで無理をさせても大きく疲れがくるか、それを補おうとして前駆に反動がくる可能性も考えられます』(調教師)。よって現在は、日によって丸馬場での調馬索運動25~30分、もしくは騎乗しての常歩20分を行っており、もう少し下地を作ってからコース入りさせることになりました。トモの筋肉痛には、モミ針や筋肉注射で対処しています」
-----
脚元が落ち着いて身体も増えて、さあこれからと思っていましたが、もう少し時間がかかりそうですね。
それでも立ち上げで慎重になるのは当然ですし、ここで慌ててまたどこかが痛くなったりする方が嫌ですから、調教師方針に沿ってさらにじっくり安全運転でお願いしたいと思います。
この夏は基礎トレーニングの継続になりますから、その間の成長がポイントになります。
もともとレイナグラシアは早期デビューを狙うタイプではありませんので、夏の間に成長に合わせて少しずつ力をつけてもらい、涼しくなる頃の本州移動をめざして欲しいと思います。

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

美浦トレセン在厩のエンジェルリードは、22日朝は坂路を2本、2本目に55秒台を計時しています。
◇尾関調教師のコメント
「先週末に坂路で終いだけ15-15を乗り、それをステップに今朝少し速めを。基本的にはこのままデビューを目指していく方向でコツコツ乗り進めているところです。入厩当初に比べて馬がピリピリし始めていますので、その辺をよく注意しながら追い切っていきたいと思います」
◇西塚助手のコメント)
「ここまでは順調。ちょっとピリピリしてきましたので、そこは注意していきたいです。背中の感じは悪くないですし、個人的には好きなタイプです」
-----
ゲート試験合格後、ペースを上げて乗り込まれています。
坂路での動きは確認できていませんが、すでに55秒台が出ているのであれば、ここまでは非常に順調と思って良いのでしょう。(シーザライトが微妙な情勢で、結局コチラが先にデビューしそう?)
尾関調教師は引き続き慎重な姿勢ですが、このあと2本、3本と進めるうちに自然に出走態勢は整ってきそう。
7/22福島の牝馬限定1800m戦あたりであれば、充分間に合うのではないでしょうか。
まあ、まだ一本追われただけですし、本当にドキドキするのはもう少し先の方がいいですね。 当面は、追い切りの動きに注目しつつ、デビュー目標アナウンスを待つことにしたいと思います。

【美浦トレセンでのエンジェルリード : 公式HP(6/22更新分)より】

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇尾関調教師のコメント
「先週末に坂路で終いだけ15-15を乗り、それをステップに今朝少し速めを。基本的にはこのままデビューを目指していく方向でコツコツ乗り進めているところです。入厩当初に比べて馬がピリピリし始めていますので、その辺をよく注意しながら追い切っていきたいと思います」
◇西塚助手のコメント)
「ここまでは順調。ちょっとピリピリしてきましたので、そこは注意していきたいです。背中の感じは悪くないですし、個人的には好きなタイプです」
-----
ゲート試験合格後、ペースを上げて乗り込まれています。
坂路での動きは確認できていませんが、すでに55秒台が出ているのであれば、ここまでは非常に順調と思って良いのでしょう。(シーザライトが微妙な情勢で、結局コチラが先にデビューしそう?)
尾関調教師は引き続き慎重な姿勢ですが、このあと2本、3本と進めるうちに自然に出走態勢は整ってきそう。
7/22福島の牝馬限定1800m戦あたりであれば、充分間に合うのではないでしょうか。
まあ、まだ一本追われただけですし、本当にドキドキするのはもう少し先の方がいいですね。 当面は、追い切りの動きに注目しつつ、デビュー目標アナウンスを待つことにしたいと思います。

【美浦トレセンでのエンジェルリード : 公式HP(6/22更新分)より】

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

美浦トレセン在厩のシーザライトは、疲れが溜まってきたため、今週は角馬場主体のメニューで楽をさせています。
◇国枝調教師のコメント
「先週速いところをやった後くらいから、右トモを中心にどうも馬がお疲れ気味のようでして…。ひとまず今週はペースを落として様子を見ているところ。場合によっては、一旦放牧に出してリフレッシュさせてあげるかもしれません」
◇堀切助手のコメント
「飼葉をよく食べ、馬自身は元気にしてくれていますが、トモや背中の筋肉に張りがあり、全体的に中身が疲れている様子。牧場から速めを乗ってトレセンでゲート試験…。ちょうど疲れが溜まってきたのかもしれません。一旦放牧を挟むことになるかもしれませんが、この時期にゲート合格までやれたことは、間違いなく今後につながると思います」
-----
先週は追い切りであまり反応できませんでしたが、どうやらお疲れモードになっているようです。
ここまで本当に順調に来ていましたが、これでは無理をさせるわけにもいきません。
最終判断はまだですが、一旦放牧して立て直し、となる可能性が高そうです。
まあ、個人的にはそもそも秋以降のデビューがいいのでは…と思っていた馬ですし、少しでも不安があるのであれば、あまり早期デビューに拘らない方がいいでしょう。
レースを経験させるプラスも大事ですが、万全の態勢が整ってから出走させてあげたいのが本音。
何しろまだ2歳の6月ですから、全然慌てる必要はありません。

【美浦トレセンでのシーザライト : 公式HP(6/22更新分)より】

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇国枝調教師のコメント
「先週速いところをやった後くらいから、右トモを中心にどうも馬がお疲れ気味のようでして…。ひとまず今週はペースを落として様子を見ているところ。場合によっては、一旦放牧に出してリフレッシュさせてあげるかもしれません」
◇堀切助手のコメント
「飼葉をよく食べ、馬自身は元気にしてくれていますが、トモや背中の筋肉に張りがあり、全体的に中身が疲れている様子。牧場から速めを乗ってトレセンでゲート試験…。ちょうど疲れが溜まってきたのかもしれません。一旦放牧を挟むことになるかもしれませんが、この時期にゲート合格までやれたことは、間違いなく今後につながると思います」
-----
先週は追い切りであまり反応できませんでしたが、どうやらお疲れモードになっているようです。
ここまで本当に順調に来ていましたが、これでは無理をさせるわけにもいきません。
最終判断はまだですが、一旦放牧して立て直し、となる可能性が高そうです。
まあ、個人的にはそもそも秋以降のデビューがいいのでは…と思っていた馬ですし、少しでも不安があるのであれば、あまり早期デビューに拘らない方がいいでしょう。
レースを経験させるプラスも大事ですが、万全の態勢が整ってから出走させてあげたいのが本音。
何しろまだ2歳の6月ですから、全然慌てる必要はありません。

【美浦トレセンでのシーザライト : 公式HP(6/22更新分)より】

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

コンフォルツァは、6月25日函館6R 3歳未勝利(芝2000m)に蛯名正義騎手で出走します。
-調教時計-
17.06.21 蛯 名 函館W良 半哩 - - -60.4-44.7-14.5(6) 馬ナリ余力
17.06.14 北村宏 美南坂稍 1回 51.7-37.9-25.7-13.3 馬ナリ余力
マツリダウメキチ(古500万)馬ナリを0.4秒追走同入
◇国枝調教師のコメント
「さすがに今週も除外では機を逃しそうですので、東京よりも頭数が少なくなりそうな函館競馬場へ。18日に無事到着しており、21日はウッドで15-15程度。もう少しやろうかとも思いましたが、移動直後であることを考えればこれくらいがイイところでしょう」
◇根岸助手のコメント
「稽古での行きっぷりが良くなっていますので、一気の距離延長にうまく対応できれば。美浦では坂路ばかりでしたから、直前にフラットでやれたのは良かったのではないでしょうか」
◇吉田助手のコメント
「輸送の問題はなく、食欲旺盛で元気一杯。いい状態で週末を迎えられそうです。蛯名騎手も『初戦に使う時よりもトモがしっかりしてきたのでは』と言ってくれましたし、レースが楽しみです」
-----
コンフォルツァの出走が確定しました。
レースは25日の函館6R、芝2000m戦です。
2週連続で除外になって、この先どうするのかと考えていましたが、さすがに国枝先生はいろいろと番組を見張ってくれていたようで、かなり適条件っぽいレースを見付けて作戦を立て直してくれました。
(先週の記事で、東京開催にこだわらない方が… と書いたのですが、まさか函館とは!)
確かに直前の長距離輸送はリスクではありますが、何も賭けずにオイシイ思いをしようとするのはムシが良い話ですし、時季的にもそういうハードルを越えなければ簡単には勝ち上がれない状況ですからね。
さすがに6頭立てとはいきませんでしたが、無事に輸送はクリアしてくれたようですし、蛯名騎手続投もプラス要素。 これはひょっとすると勝ちまで狙えるのではないでしょうか。
まあ、それでも勝てない事はあるでしょうが、その場合でも北海道ならあまり節を開けずに使えそう。
いや、その前に、さすがに今度は優先権を取ってもらいたいですね。
陣営が期待している前走後の変わり身が本物であれば、きっとその程度の走りは見せてくれるでしょう!
(せっかくいい作戦を思いついても、結果が出なければ失敗と言われちゃいますから…)
■6/25函館6R 3歳未勝利(芝2000m)出走馬


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
-調教時計-
17.06.21 蛯 名 函館W良 半哩 - - -60.4-44.7-14.5(6) 馬ナリ余力
17.06.14 北村宏 美南坂稍 1回 51.7-37.9-25.7-13.3 馬ナリ余力
マツリダウメキチ(古500万)馬ナリを0.4秒追走同入
◇国枝調教師のコメント
「さすがに今週も除外では機を逃しそうですので、東京よりも頭数が少なくなりそうな函館競馬場へ。18日に無事到着しており、21日はウッドで15-15程度。もう少しやろうかとも思いましたが、移動直後であることを考えればこれくらいがイイところでしょう」
◇根岸助手のコメント
「稽古での行きっぷりが良くなっていますので、一気の距離延長にうまく対応できれば。美浦では坂路ばかりでしたから、直前にフラットでやれたのは良かったのではないでしょうか」
◇吉田助手のコメント
「輸送の問題はなく、食欲旺盛で元気一杯。いい状態で週末を迎えられそうです。蛯名騎手も『初戦に使う時よりもトモがしっかりしてきたのでは』と言ってくれましたし、レースが楽しみです」
-----
コンフォルツァの出走が確定しました。
レースは25日の函館6R、芝2000m戦です。
2週連続で除外になって、この先どうするのかと考えていましたが、さすがに国枝先生はいろいろと番組を見張ってくれていたようで、かなり適条件っぽいレースを見付けて作戦を立て直してくれました。
(先週の記事で、東京開催にこだわらない方が… と書いたのですが、まさか函館とは!)
確かに直前の長距離輸送はリスクではありますが、何も賭けずにオイシイ思いをしようとするのはムシが良い話ですし、時季的にもそういうハードルを越えなければ簡単には勝ち上がれない状況ですからね。
さすがに6頭立てとはいきませんでしたが、無事に輸送はクリアしてくれたようですし、蛯名騎手続投もプラス要素。 これはひょっとすると勝ちまで狙えるのではないでしょうか。
まあ、それでも勝てない事はあるでしょうが、その場合でも北海道ならあまり節を開けずに使えそう。
いや、その前に、さすがに今度は優先権を取ってもらいたいですね。
陣営が期待している前走後の変わり身が本物であれば、きっとその程度の走りは見せてくれるでしょう!
(せっかくいい作戦を思いついても、結果が出なければ失敗と言われちゃいますから…)
■6/25函館6R 3歳未勝利(芝2000m)出走馬


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

函館競馬場在厩のビジューブランシュは、今週もウッドを併せ馬で追い切られました。6/21の馬体重は464kgです。
-調教時計-
17.06.21 横山武 函館W良 5F - -71.2-54.6-39.9-12.6(6) 馬ナリ余力
タイセイサルート(三未勝)馬ナリの外を0.4秒先行0.1秒先着
◇遠藤助手のコメント
「稽古の動きや反応は、先週よりも良くなっています。ただ、落ち着きがあり、飼葉を食べているにもかかわらず、なかなか体が増えてくれなくて…。多少は肉がついてきたものの、まだ腰や肩などが尖って見えるように、つくべき所にもっとボリュームが欲しい印象です。追い切りのパフォーマンス自体はレースに行って何ら問題ないレベルにありますので、あとは体重がカギ。来週7月2日函館2R 3歳未勝利(ダ1700m)を横山武史騎手で予定しています。ストライドの大きな走りをする馬ですので、距離が延びても良さそうな感じがしますし、今回は直前に輸送がない点を味方につけられればと思います」
-----
徐々にペースを上げて乗り込まれています。
本馬の場合は動きよりも馬体維持、テンションのコントロールが重要で、その面でも今の流れは悪くないです。
このままうまく調整が進み、470kg以上でで競馬が出来ればいいのですが…。
思ったとおりに仕上げていくのが難しいタイプだけに、どうしても心配事の方が多くなります(^_^;
これまで3戦の内容から次走での勝ち上がりに自信はないですが、いい状態でマイル以上のレースに向かうとすれば、そのこと自体が初めての経験になるわけで、まさかの一発があっても不思議ではありません。
出来れば、勝ち上がりを狙いつつ最低でも掲示板を確保するぐらいの変わり身が見たいところ。
段々あとがなくなってきますので、何とか次で目処を立てて欲しいと思います。

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
-調教時計-
17.06.21 横山武 函館W良 5F - -71.2-54.6-39.9-12.6(6) 馬ナリ余力
タイセイサルート(三未勝)馬ナリの外を0.4秒先行0.1秒先着
◇遠藤助手のコメント
「稽古の動きや反応は、先週よりも良くなっています。ただ、落ち着きがあり、飼葉を食べているにもかかわらず、なかなか体が増えてくれなくて…。多少は肉がついてきたものの、まだ腰や肩などが尖って見えるように、つくべき所にもっとボリュームが欲しい印象です。追い切りのパフォーマンス自体はレースに行って何ら問題ないレベルにありますので、あとは体重がカギ。来週7月2日函館2R 3歳未勝利(ダ1700m)を横山武史騎手で予定しています。ストライドの大きな走りをする馬ですので、距離が延びても良さそうな感じがしますし、今回は直前に輸送がない点を味方につけられればと思います」
-----
徐々にペースを上げて乗り込まれています。
本馬の場合は動きよりも馬体維持、テンションのコントロールが重要で、その面でも今の流れは悪くないです。
このままうまく調整が進み、470kg以上でで競馬が出来ればいいのですが…。
思ったとおりに仕上げていくのが難しいタイプだけに、どうしても心配事の方が多くなります(^_^;
これまで3戦の内容から次走での勝ち上がりに自信はないですが、いい状態でマイル以上のレースに向かうとすれば、そのこと自体が初めての経験になるわけで、まさかの一発があっても不思議ではありません。
出来れば、勝ち上がりを狙いつつ最低でも掲示板を確保するぐらいの変わり身が見たいところ。
段々あとがなくなってきますので、何とか次で目処を立てて欲しいと思います。

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

栗東トレセン在厩のディメンシオンは、今週末の出走を自重し、さらに乗り込んでいくことになりました。
-調教時計-
17.06.21 助 手 栗東坂不 1回 57.0-41.3-26.3-12.8 強目に追う
ラヴアンドドラゴン(古500万)馬ナリを0.2秒先行0.2秒遅れ
◇荻野助手のコメント
「馬自体は順調にきており心配には及びませんが、『もう少し追い切りを重ねてからレースに向かったほうが良さそうだ』との調教師の判断により、出走は7月2日中京2R 3歳未勝利(芝1600m)または、8日中京3R 3歳未勝利・牝(芝1600m)に。22日の坂路での動きも良かったですよ。来週の場合はジョッキー未定、2週目の場合は福永祐一騎手を予定しています」
-----
ディメンシオンの出走回避について改めてコメントが出されました。
理由はおそらく単純で、藤原先生の目には、ここ2週間の動きが万全でないと映ったからでしょう。
このあたり、一戦必勝、馬の仕上げに関して妥協をしない藤原厩舎らしいですね。
個人的にも一週前追い切りでの遅れ、同厩舎のキラーコンテンツとの使い分け、24日の1800m戦と25日の1600m戦の選択基準など、何となく気になることがあったので、出走を延ばしてくれて却ってスッキリした気分です。
本馬はどこであっても“次走確勝”を期待されますから、とにかく万全の態勢で出走して欲しいと思います。
ということで、中京開催での初勝利、期待しています!

【栗東トレセンでのディメンシオン : 公式HP(6/22更新分)より】

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
-調教時計-
17.06.21 助 手 栗東坂不 1回 57.0-41.3-26.3-12.8 強目に追う
ラヴアンドドラゴン(古500万)馬ナリを0.2秒先行0.2秒遅れ
◇荻野助手のコメント
「馬自体は順調にきており心配には及びませんが、『もう少し追い切りを重ねてからレースに向かったほうが良さそうだ』との調教師の判断により、出走は7月2日中京2R 3歳未勝利(芝1600m)または、8日中京3R 3歳未勝利・牝(芝1600m)に。22日の坂路での動きも良かったですよ。来週の場合はジョッキー未定、2週目の場合は福永祐一騎手を予定しています」
-----
ディメンシオンの出走回避について改めてコメントが出されました。
理由はおそらく単純で、藤原先生の目には、ここ2週間の動きが万全でないと映ったからでしょう。
このあたり、一戦必勝、馬の仕上げに関して妥協をしない藤原厩舎らしいですね。
個人的にも一週前追い切りでの遅れ、同厩舎のキラーコンテンツとの使い分け、24日の1800m戦と25日の1600m戦の選択基準など、何となく気になることがあったので、出走を延ばしてくれて却ってスッキリした気分です。
本馬はどこであっても“次走確勝”を期待されますから、とにかく万全の態勢で出走して欲しいと思います。
ということで、中京開催での初勝利、期待しています!

【栗東トレセンでのディメンシオン : 公式HP(6/22更新分)より】

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

美浦トレセン在厩のクレッシェンドラヴは、21日は北馬場で普通キャンター、22日朝はウッドでやや速めを消化しています。
-調教時計-
17.06.22 助 手 美南W不 半哩 - - -54.1-38.6-12.3(4) 馬ナリ余力
17.06.18 助 手 美南W稍 3F - - - -41.4-12.9(6) 馬ナリ余力
◇斎藤厩務員のコメント
「これから本格的に暑くなってきてどうかですが、ここまでは元気にしてくれており、体重も500kgちょっとのところをキープ。いい意味で変わりなくきています。復帰目標は、7月22日福島8R 500万下(芝2600m)。2週目にも同条件の特別戦がありますが、まずは余裕あるスケジュールのもと、じっくりと進めていく方針です」
-----
ウッドでの追い切りを重ねており、7/22出走に向けて順調に調整中とのことです。
22日の追い切りは(動画が無いので)動きを確認できていませんが、半マイルからとは言え、時計的には充分速いところが出ていますし、あと一ヶ月も待つ必要は無いと思えるほどです(^^)
それはさて置き、福島の2600mという条件はいかにもクレッシェンドラヴに合いそうですし、ローカルの500万条件ならメンバーもそれなりに落ち着きそう。 久々ではありますが、先々を考えればいい内容のレースを見たいです。
馬体はもちろんなのですが、課題の精神面において、この3ヶ月の成長が感じられると嬉しいです。

【美浦トレセンでのクレッシェンドラヴ : 公式HP(6/22更新分)より】

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
-調教時計-
17.06.22 助 手 美南W不 半哩 - - -54.1-38.6-12.3(4) 馬ナリ余力
17.06.18 助 手 美南W稍 3F - - - -41.4-12.9(6) 馬ナリ余力
◇斎藤厩務員のコメント
「これから本格的に暑くなってきてどうかですが、ここまでは元気にしてくれており、体重も500kgちょっとのところをキープ。いい意味で変わりなくきています。復帰目標は、7月22日福島8R 500万下(芝2600m)。2週目にも同条件の特別戦がありますが、まずは余裕あるスケジュールのもと、じっくりと進めていく方針です」
-----
ウッドでの追い切りを重ねており、7/22出走に向けて順調に調整中とのことです。
22日の追い切りは(動画が無いので)動きを確認できていませんが、半マイルからとは言え、時計的には充分速いところが出ていますし、あと一ヶ月も待つ必要は無いと思えるほどです(^^)
それはさて置き、福島の2600mという条件はいかにもクレッシェンドラヴに合いそうですし、ローカルの500万条件ならメンバーもそれなりに落ち着きそう。 久々ではありますが、先々を考えればいい内容のレースを見たいです。
馬体はもちろんなのですが、課題の精神面において、この3ヶ月の成長が感じられると嬉しいです。

【美浦トレセンでのクレッシェンドラヴ : 公式HP(6/22更新分)より】

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

美浦トレセン在厩のベイビーティンクは、21日の追い切り後より右前に疲れがきたことから、週末にかけて調教を休止して様子を見ていくことになりました。
◇伊藤正調教師のコメント
「21日の午後から右前がモヤついており、若干の腫れと熱感がある状態。まずは週末まで様子を見、週明け火曜日の段階になっても落ち着かないようであれば、検査や休養を考えていかなければなりません。さすがに来週の水曜日に追い切るわけにはいきませんので、残念ですが、ひとまず来週の障害デビューについてはパスせざるを得ない状況です。ここまで時間をかけさせてもらっており、申し訳ありませんが、もう少し様子を見させてください」
◇伊藤助手のコメント
「歩様には見せませんが、さすがに障害ともなると着地の際にかかる負荷が大きく無理はできません。21日から22日にかけて大きな変化はなく、少なくとも酷くはなっていない状況。乗り役によれば、『右手前に馴染むのに少々時間を要し、一旦スピードが落ちる感じがあった』とのこと。馬が自らセーブしていたのかもしれません。ここにきて体の張りが良くなるなど、デキは悪くなかっただけに、返す返すも放馬によって余計な負担がかかり、予定が狂ったのが悔やまれます」
-----
苦心の調整が続いていましたが、やはり出走までこぎ着けることが出来ませんでした。
うまくいかない馬というのは、細心の注意を払っていても、結局こういうことになってしまうんですねぇ。。
週明け火曜日まで様子を見るとのことですが、まずは、大ごとにならないことを祈るのみです。

【美浦トレセンでのベイビーティンク : 公式HP(6/22更新分)より】

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇伊藤正調教師のコメント
「21日の午後から右前がモヤついており、若干の腫れと熱感がある状態。まずは週末まで様子を見、週明け火曜日の段階になっても落ち着かないようであれば、検査や休養を考えていかなければなりません。さすがに来週の水曜日に追い切るわけにはいきませんので、残念ですが、ひとまず来週の障害デビューについてはパスせざるを得ない状況です。ここまで時間をかけさせてもらっており、申し訳ありませんが、もう少し様子を見させてください」
◇伊藤助手のコメント
「歩様には見せませんが、さすがに障害ともなると着地の際にかかる負荷が大きく無理はできません。21日から22日にかけて大きな変化はなく、少なくとも酷くはなっていない状況。乗り役によれば、『右手前に馴染むのに少々時間を要し、一旦スピードが落ちる感じがあった』とのこと。馬が自らセーブしていたのかもしれません。ここにきて体の張りが良くなるなど、デキは悪くなかっただけに、返す返すも放馬によって余計な負担がかかり、予定が狂ったのが悔やまれます」
-----
苦心の調整が続いていましたが、やはり出走までこぎ着けることが出来ませんでした。
うまくいかない馬というのは、細心の注意を払っていても、結局こういうことになってしまうんですねぇ。。
週明け火曜日まで様子を見るとのことですが、まずは、大ごとにならないことを祈るのみです。

【美浦トレセンでのベイビーティンク : 公式HP(6/22更新分)より】

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
