1月7日(日)の今日は、久留米から小田原に帰省している年末に国東半島を一緒に歩いた歩き仲間と再会し高尾山を訪れました。
高尾山口を10:15に出発し、薬王院、高尾山(599m)、小仏城山(570m)、小仏峠、景信山(727m)を経て小仏BSまで歩きました。
麓のほうはそんなに寒くありませんでしたが 、山頂付近は風が強くて寒かったけど、薬王院や高尾山は初詣やハイキングを楽しむ人達で大にぎわいでした。
楽しみにしていた高尾山山頂からの富士山は、残念なから雲隠れしついましたが、周りの景色はバッチリ楽しめました。
昼食タイムは高尾山山頂の店に入って美味しいうどんで体を暖めました。
せっかくなのでまだ訪れたことの無かった景信山まで足を延ばしましたが、小仏BSには15:18に到着し、15:40のバスで高尾駅に戻ることが出来ました。
高尾駅からの帰りは、新横浜駅付近の人身事故や東海道線の強風の影響による遅れ等で、すんなりと富士に帰ることは出来ませんでしたが、間一髪運転見合わせにならず20:04には富士に戻ることができました。
1枚目は、三島駅付近で電車の社窓より望む富士山の写真です。

2枚目は、薬王院への道中の新宿方面の望遠展望の写真です。

3枚目は、人!人!人!で大にぎわいの薬王院参道石段の写真です。

4枚目は、薬王院で遭遇したお坊さんの行列の写真です。

5枚目は、同じく人!人!人!で大にぎわいの高尾山山頂の写真です。

6枚目は、高尾山山頂よりの富士山方面の展望写真です。

7枚目は、小仏城山山頂よりの展望写真です。

8枚目は、景信山山頂よりの相模湖の展望写真です。

<撮影データ>
撮影月日:2007年1月7日(日)
撮影場所:高尾山口~高尾山~景信山:東京都八王子市~神奈川県相湖町
高尾山口を10:15に出発し、薬王院、高尾山(599m)、小仏城山(570m)、小仏峠、景信山(727m)を経て小仏BSまで歩きました。
麓のほうはそんなに寒くありませんでしたが 、山頂付近は風が強くて寒かったけど、薬王院や高尾山は初詣やハイキングを楽しむ人達で大にぎわいでした。
楽しみにしていた高尾山山頂からの富士山は、残念なから雲隠れしついましたが、周りの景色はバッチリ楽しめました。
昼食タイムは高尾山山頂の店に入って美味しいうどんで体を暖めました。
せっかくなのでまだ訪れたことの無かった景信山まで足を延ばしましたが、小仏BSには15:18に到着し、15:40のバスで高尾駅に戻ることが出来ました。
高尾駅からの帰りは、新横浜駅付近の人身事故や東海道線の強風の影響による遅れ等で、すんなりと富士に帰ることは出来ませんでしたが、間一髪運転見合わせにならず20:04には富士に戻ることができました。
1枚目は、三島駅付近で電車の社窓より望む富士山の写真です。

2枚目は、薬王院への道中の新宿方面の望遠展望の写真です。

3枚目は、人!人!人!で大にぎわいの薬王院参道石段の写真です。

4枚目は、薬王院で遭遇したお坊さんの行列の写真です。

5枚目は、同じく人!人!人!で大にぎわいの高尾山山頂の写真です。

6枚目は、高尾山山頂よりの富士山方面の展望写真です。

7枚目は、小仏城山山頂よりの展望写真です。

8枚目は、景信山山頂よりの相模湖の展望写真です。

<撮影データ>
撮影月日:2007年1月7日(日)
撮影場所:高尾山口~高尾山~景信山:東京都八王子市~神奈川県相湖町