1月19日(金)の今日は、日中は好天気でしたが富士山は雲の中で、夕方になると小雨がぱらつきはじめ日中の暖かさが嘘のように寒くなってきました。
今日は、正月休みの歩く旅より、大晦日から元旦にかけての国東半島「無動寺」の除夜の鐘付きと初護摩の写真をアップします。
1枚目は、お寺の外から写したの除夜の鐘付きの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/3460716123053ca3ac8f362f05d92a06.jpg)
2枚目は、たき火に当たりながら鐘付きの順番を待つ様子の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/d5c77d6ef229a9b128c5814413474b89.jpg)
3枚目は、鐘付きの様子を下から撮影した写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1d/8b3e83a3e7e2483aa46582b8fce8707a.jpg)
4枚目、5枚目は、2007年の幕開けの初護摩の様子の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/d0f8d4f47685940c228dea6e70b535ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/c9184640db888a83e0887acce8300b0a.jpg)
<撮影データ>
撮影月日:2006年12月31日(日)、2007年1月1日(月)
撮影場所:無動寺:大分県豊後高田市黒土
<モブログ> 国東半島無動寺初護摩 2007/1/1
<参考HP> 無動寺:国東・杵築地区観光情報