1月14日(日)の今日は、早朝は富士山は雲の中でしたが、職場の人から「DMVのデモンストレーション走行が8:30から始まっているよ・・・。」の電話が入り、出かける前に窓の外を見ると頭を雲の上に出した富士山が姿を現して歓迎してくれました。
DMVはJR北海道が開発したデュアル・モード・ビークルです。
道路と線路の双方を走行可能で、低コストで運用出来ることから、富士市が導入を検討しています。
今回富士市制40周年記念事業の一つとしてJR北海道から車両を借り受け、一般応募で当選し人を乗せて富士市公設卸売市場から一般道を走り岳南鉄道岳南原田駅まで行き、帰りは岳南鉄道の線路の上を走つて右折市場へ戻ってくるコースで4回のデモンストレーション走行が行われました。
本州初のデモンストレーション走行と言うことで、NHKなどが取材にやってきて、アマチュアカメラマンや一般の見学者もおり、天気も良くて大賑わいでした。
JR北海道では、今年4月に釧路線の浜小清水駅~藻琴駅11kmと周辺道路で試験営業が開始されるそうです。
日経トレンディ2月号にも「ローカル線の救世主になるか 道路も鉄道もOKな新型車両」と言う題目でカラーで2ページにわたり紹介されていました。
めったにないチャンスで、自転車で公設卸売市場と岳南原田駅間を走って写真撮影を楽しみました。
枚数が多くなっていまいましたが、お付き合いください。
1枚目は、出かける前に撮影した頭を雲の上に出した富士山の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d0/96af9c5b8b789586561f17af0eaaf19f.jpg)
2枚目~4枚目は、メイン会場の富士市公設卸売市場で待機するDMVの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/22/93ac3144d5c0ba164e2fd4d86e87bc48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/3c0482be5786e5ce214150a40b67f102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/4dd71c3a8a698e1a5a3759f931789e4f.jpg)
5枚目は、一般道を走り岳南原田駅にやってくるDMVの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/63a8be5677898f406a5c77d2b3d59214.jpg)
6~7枚目は、岳南原田駅で線路に乗るDMVの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/9d1a06f3dd5ac199c994c9fa1df56dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/bac554b38480de45d1358159945b7262.jpg)
8~9枚目は、途中の踏切で撮影した線路の上を走るDMVの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/dbb74da7cfd199983bdf75b8532028ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/16/3a017c9635db0db1d10f6d14716cfbfb.jpg)
10枚目は、公設卸売市場付近を走るDMVより先にやってきた岳南鉄道の電車の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0c/d1d3e1ab651a12fef04ff45027c35bf6.jpg)
11枚目は、公設卸売市場付近を走るDMVの写真です。
富士山が雲隠れしていて残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5d/eb8342d06934f0314b781aab9ba89232.jpg)
12枚目は、線路から離れて公設卸売市場へ向かうDVMの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/2fa180cdcb801266406cf13179a36878.jpg)
おまけの1枚は、DMVの撮影を終えて昼食タイムを楽しみに訪れた蒲原の御殿山で富士山の代わりに歓迎してくれた陽を浴びたスイセンの花の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/02008bbe700adc8316ae4fbc3bbe02c0.jpg)
<撮影データ>
撮影月日:2007年1月14日(日)
撮影場所:静岡県富士市中丸、富士市公設卸売市場~岳南原田駅:静岡県富士市、御殿山:静岡県静岡市蒲原
<参考HP> DMVデモンストレーション走行(1月14日):富士市HP
「DMV試乗会を開催へ 富士市」SBS動画ニュース 2007/01/09
「DMVデモ走行 富士市民乗せ、道路と鉄道スイスイ」静岡新聞 7/01/15
「市民ら導入に期待感 富士でDMVデモ走行」 中日新聞 2007/01/15
DMVはJR北海道が開発したデュアル・モード・ビークルです。
道路と線路の双方を走行可能で、低コストで運用出来ることから、富士市が導入を検討しています。
今回富士市制40周年記念事業の一つとしてJR北海道から車両を借り受け、一般応募で当選し人を乗せて富士市公設卸売市場から一般道を走り岳南鉄道岳南原田駅まで行き、帰りは岳南鉄道の線路の上を走つて右折市場へ戻ってくるコースで4回のデモンストレーション走行が行われました。
本州初のデモンストレーション走行と言うことで、NHKなどが取材にやってきて、アマチュアカメラマンや一般の見学者もおり、天気も良くて大賑わいでした。
JR北海道では、今年4月に釧路線の浜小清水駅~藻琴駅11kmと周辺道路で試験営業が開始されるそうです。
日経トレンディ2月号にも「ローカル線の救世主になるか 道路も鉄道もOKな新型車両」と言う題目でカラーで2ページにわたり紹介されていました。
めったにないチャンスで、自転車で公設卸売市場と岳南原田駅間を走って写真撮影を楽しみました。
枚数が多くなっていまいましたが、お付き合いください。
1枚目は、出かける前に撮影した頭を雲の上に出した富士山の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d0/96af9c5b8b789586561f17af0eaaf19f.jpg)
2枚目~4枚目は、メイン会場の富士市公設卸売市場で待機するDMVの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/22/93ac3144d5c0ba164e2fd4d86e87bc48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/3c0482be5786e5ce214150a40b67f102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/4dd71c3a8a698e1a5a3759f931789e4f.jpg)
5枚目は、一般道を走り岳南原田駅にやってくるDMVの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/63a8be5677898f406a5c77d2b3d59214.jpg)
6~7枚目は、岳南原田駅で線路に乗るDMVの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/9d1a06f3dd5ac199c994c9fa1df56dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/bac554b38480de45d1358159945b7262.jpg)
8~9枚目は、途中の踏切で撮影した線路の上を走るDMVの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/dbb74da7cfd199983bdf75b8532028ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/16/3a017c9635db0db1d10f6d14716cfbfb.jpg)
10枚目は、公設卸売市場付近を走るDMVより先にやってきた岳南鉄道の電車の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0c/d1d3e1ab651a12fef04ff45027c35bf6.jpg)
11枚目は、公設卸売市場付近を走るDMVの写真です。
富士山が雲隠れしていて残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5d/eb8342d06934f0314b781aab9ba89232.jpg)
12枚目は、線路から離れて公設卸売市場へ向かうDVMの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/2fa180cdcb801266406cf13179a36878.jpg)
おまけの1枚は、DMVの撮影を終えて昼食タイムを楽しみに訪れた蒲原の御殿山で富士山の代わりに歓迎してくれた陽を浴びたスイセンの花の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/02008bbe700adc8316ae4fbc3bbe02c0.jpg)
<撮影データ>
撮影月日:2007年1月14日(日)
撮影場所:静岡県富士市中丸、富士市公設卸売市場~岳南原田駅:静岡県富士市、御殿山:静岡県静岡市蒲原
<参考HP> DMVデモンストレーション走行(1月14日):富士市HP
「DMV試乗会を開催へ 富士市」SBS動画ニュース 2007/01/09
「DMVデモ走行 富士市民乗せ、道路と鉄道スイスイ」静岡新聞 7/01/15
「市民ら導入に期待感 富士でDMVデモ走行」 中日新聞 2007/01/15