愛知の史跡めぐり

愛知県の史跡を巡り、その記録を掲載します。

松平城山(じょうやま)城址(5) 豊田市

2017年01月07日 09時23分39秒 | 豊田市
石垣の多い東側虎口
次は、城の北東部分です。まずは虎口です。ちょうど大きな木が虎口部分に横たわっていました。主郭北の帯曲輪への入り口です。

主郭北の帯曲輪への虎口(⑬)

この虎口の西側には石垣の跡が見られました。

虎口西側の石垣の跡

さらにこの虎口を出ると土橋があり、両側は深い堀切になっていました。

虎口から出たすぐの土橋(⑭) 両側は深い堀切になっています。

また、この土橋は横から見ると石垣がありました。

この土橋を渡ると西側(左側)に竪土塁という遺構がありました。斜面の横移動を遮るものだそうです。

竪土塁(⑮)まっすぐ西の方に伸びていました。

この虎口には石垣の跡が多く見られました。年代的には近世に近いのかなと思いました。

松平城山(じょうやま)城址(4) 豊田市

2017年01月06日 14時54分55秒 | 豊田市
主郭に建物があったかもしれない
主郭に入ると中央付近に横堀がありました。中央は土橋のようになっていました。

主郭中央の横堀(⑧) 黄色い点線部分が溝状になっていました。中央は掘られていなくて、土橋のようになっていました。

またこの堀の東側は、土塁がありました。

土塁(⑨) この土塁は南北に2本あるうちの南側です。ちょうど陽が当たっているところが盛り上がっています。

主郭に看板が寂しそうに、木に括り付けてありました。

主郭にあった看板(⑩)

後にも先にも看板はこれ一つしかありませんでした。城山城は1976年3月に市指定の文化財になっています。城郭は他にもたくさん指定されていますが、だいたいは、案内の標識や看板が設置されていますし、草なども定期的に刈り取ってあったので、「やっぱり豊田市はすごいな」と思っていたのですが、この城山城を見学させていただいて、がっかりしてしまいました。

さて愚痴はそれくらいにして、主郭を東の方へ進みますと、奇妙な堀(溝)跡があります。何かここに建っていたのでしょうか。方形をしています。

主郭東の溝跡(⑪)

主郭をさらに東に進んで行きますと、下に堀らしきものがありました。

主郭東下の横堀(⑫)

主郭は東西で溝(堀)と土塁で仕切られており、東には排水溝のような堀のような溝跡がありました。なにか建物が存在したような気がしました。

勅使(ちょくし)池 豊明市

2017年01月05日 19時19分32秒 | 豊明市
正月休みに近くの公園を散歩しました。豊明市の勅使池です。


勅使池

この池は次のような伝説があって、勅使池と呼ばれているそうです。

伝承によると、大永8年(1528)、左中条経広卿という人が、後奈良天皇の「勅使(天皇の使者)」として愛知郡東郷町の祐福寺へ派遣された際に池の改修工事に関わったため「勅使池」と呼ばれるようになったと言われています。
現地案内板より

冬の勅使池には水鳥がたくさん来ています。幸いに死んだ鳥は見当たりませんでした。

動画にしてみましたので、ご覧ください。もし、この鳥の名前を知っていたら、教えてください。

勅使池の水鳥

松平城山(じょうやま)城址(3) 豊田市

2017年01月05日 13時32分55秒 | 豊田市
V字状に折れ曲がった主郭西虎口
見学路はこの堀切の堀底を通って虎口の方へ行きます。この虎口は主郭へ西から入る入り口ですが、Vの字に折れ曲がるようになっていて、大変入りづらくなっていました。また、入るとすぐに左に折れていて、守りが堅いと思いました。

主郭西の虎口(⑥)

また虎口の左手の主郭の斜面には石垣の跡もありました。

主郭北西斜面の石垣跡(⑦)

松平城山(じょうやま)城址(2) 豊田市

2017年01月04日 13時31分30秒 | 豊田市
城北西部分は4つの堀切で守り堅固
「そのまんま公園」の方からずんずん歩いていきますと、途中大きな岩がいくつかあります。ちょうど、その日は、ロッククライミングでしょうか、大きなマットを敷いて岩の周りに若者が2,3人ぐらいいました。
この辺は、ロッククライミングをするエリアだそうです。とにかく大きな岩がごろごろしていました。

城山城址イメージ図(番号は以下の文の番号と合わせてあります)

しばらく歩いていきますと、まず西端の堀切が見えてきました。

西端の堀切(①)

次にも堀切があり、その堀切の上に曲輪がありました。この曲輪の北には竪堀がありました。

竪堀(②)

また、この曲輪の南には土塁がありました。

土塁(③)

その土塁の南側はまたしても堀切でした。

曲輪南の堀切(④)

そしてまたまた大きな堀切がありました。

大きな堀切(⑤)

堀切は西から歩いてきて、4つ目になりました。まさに「守り堅固」の城だと感心しました。