おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

君、若いね!

2006年01月12日 | 日記・エッセイ・コラム
年齢の差を感じる瞬間。それはジェネレーションギャップじゃなく
過去へさかのぼることかも知れない。

学生時代や、卒業後しばらくは、同年代で遊びに行くことが
ほとんどだ。その流れから酒を飲めるようになっても、
飲みに行くのは同級生が一番多い。

でも、長い間たつと、付き合いも増えてくる。年上の人との
付き合いも増えるし、当然年下とも飲みにいく機会が増えてくる。

学生時代は、6・3・3・4と、区切りがあるが、社会人になって
しまうと、漠然と一年一年が過ぎていくように思える。
毎年同じ事の繰り返しのように感じるから、日常と同じで

「先週の土曜日の夕食は何を食べた?」

と言われれも思いだしにくいのと同じで、
「あれは何年前のことか?」なんてまず思い出せない。
また学生時代は「先輩」「後輩」の関係がしっかりとある。
運動部に入っていたら2歳年上なんてだけで、雲の上の存在だと
思えた人も居た。

社会人になると仕事の上では「定年」があるけれど、
付き合いに「定年」はない。毎年、学校を卒業した「新入り」が入ってくるし、
常に自分は上の立場に近づいていく。
これが、何年かで区切ってあったら、学生の時のように年齢差を感じながら
緊張して喋る人もいるんだろうけど、年齢なんて付き合いに関係ないから
フレンドリーと言うか、年を重ねるたびに親しくなって行くものだ。

そんな中、年齢差を痛感する事がある。ジェネレーションギャップも
勿論ある。自分達が熱狂していた事を、若い人が知らない事があると
「えっ知らない… う~ん、俺等も歳をとったな」
なんて苦笑いをする。
それ以上に年齢差を感じるのは、なによりも学生時代への
「タイムスリップ」だ。

「あの頃何してた?」なんて会話になる。

“あぁ、あの時、就職した年だったなぁ~”
なんて懐かしんでいると、

「僕、小学生でした」

えっ!! そんなに年が離れてるの??って驚く。
88歳と80歳だと、8歳しか違わなが、そんなに年が離れているとは感じない。
22歳と30歳なら、同じ8歳差でも、結構離れているように感じる。
しかし此れを学年に置き換えると
「俺が中学3年生の時に、お前はまだ、小学1年生だな」って事だ。

そう考えると、今飲んでいる友人たちも、十数年前なら、緊張する存在で
あったり、また、恐れられる存在だったのかも知れない。

コレとは違うかも知れないが、毎年弟の誕生日に歳を聞いてびっくりする。
「お前も歳をとったな~」って。
自分の歳は最近忘れる事にしてる。でも、年齢だけは弟に抜かれる事はない。
生きてる限り。