おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

降りてきた?

2007年07月23日 | 日記・エッセイ・コラム
バラエティー番組を見ていると、

“笑いの神様が降りて来た”

と、表現する場面に遭遇する。いわゆる計算されたモノではなくて、
物凄い確率の偶然が、凄い確変で続く現象の事だ。

僕は芸人ではないので、
笑いの神様に力を貸してもらわなくても、
とりあえずは困らないのだが、
時折、

(あっ、今、神さん降りてきたでぇ!)

と、実感する。

広告のデザインをしている時。
それは突如、まさに

“降りてくる”

のである。

いいデザインとは、勿論、クライアントが気に入るモノである。
ただ、自分で納得出来ないモノは、見せない。
自信を持って見せられないモノを幾ら気に入ってもらっても。

そしてGoodなデザインとは、
思考時間に比例するとは言えないのである。

はしり書きのようなラフをただ清書しただけのデザインが
グッドデザインと誉めていただいたり、
熟考したモノが、いっぱつでダメ出しされてみたり。

だから、自分でも気に入るデザインと言うのは、
そんなにあるモノじゃない。
いろいろ考えても、やっぱり限界がある。

そんな事を考えながら仕事をしていると、ふと、

“降りてくる”

いや、

“降りてきてらっしゃる”

いやいや、

“お越しやすぅ~”

って時があるのだ。

手が勝手に動く。ラフを作らなくても
頭の中にデザインが湧いてくる。

こうなればこっちのモノ。


ただ、このデザインも気に入ってもらえるとは限らない。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする