おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

レンジでチン!

2010-12-02 08:57:31 | 覚えておきたいコツ



可愛い人参をたくさん買ったので人参グラッセを作ろうと思い
いつもは鍋で作るんですけど
レンジだけで作る方法が味が凝縮されていて美味しいと読み
それでやってみました。

結論として、と~~っても美味しいし、簡単!


作った量は写真の量の3倍くらいかな。

切った人参とバターひとかけ、お砂糖小さじ2程度(人参の量にもよるよね)
それに塩少々を加えてラップして
電子レンジ・600Wで2分
そうすると人参から水分が出てくるのね。

ネットで調べた時は、その後ラップを外してさらにレンジで、となっていましたが
私は小鍋に移して水分が無くなるまで煮ました。

主人がハマって美味しい美味しいって食べてました。
もちろん、お弁当にも入れましたよ^^


本当に味が凝縮されてて美味しかった~♪

で、じゃ他のもいけるんでしょ?と思い



試しにキノコと小松菜を切って一塩してラップをかけてレンジでチン。

これも味が凝縮してて美味しかった。
茹でるよりはるかにキノコが活きてる。


今ごろ遅いかもしれませんが、ちょっとレンジでチンがクセになるかも(^-^;)ゞ











キノコのニョッキ、ブロッコリーのニョッキ

2010-11-13 19:30:07 | 覚えておきたいコツ

ニョッキなるものを初めて作ってみました。
これはキノコのニョッキ。

たまたまつけていたテレビでニョッキの作り方をやってたんです。
とても面白くて作りたくなりました。

ニョッキって茹でたジャガイモを潰して、それに強力粉を混ぜて
パン生地のようにして作るんですね。

ジャガイモ2個、強力粉カップ1、塩少々、それに水少々。
よ~くジャガイモと粉を混ぜて、少しづつ水を加えて
練って練ってモチモチした柔らかさにして棒状にまとめます。



これを1㎝程度に切り分けて、切り口を指で押して平らにして。
(打ち粉を薄く調理台に敷いてね)
たっぷりのお湯で2分茹でたらニョッキの出来上がり。


ソースはレンジでチン!で出来るのが売りらしい。
とっても簡単でこれはいいわ、と私も嬉しくなりました。

玉ねぎをスライスして、ニンニク、キノコ、ベーコン、鷹の爪
オリーブオイル、塩
これを全部深めのお皿に入れてラップして700wで5分。
私は600wで5分半。

いい香りがして出来上がります。



さっきのニョッキとあわせて出来上がり!

お腹もいっぱいになるし、満足感あるお料理でした。


実は前日、ブロッコリーのニョッキも作ったの。

この場合、ブロッコリーはくたくたに煮て、混ぜる時崩れるくらいが
味が馴染んでいいんですって。

この日は初めてのニョッキだったので
粉の量が少なめ、水も少し多くて柔らかい生地になってしまったのね。

で、今日最初の写真のモチモチニョッキを作りなおしたんだけど
我が家では昨日の柔らかなニョッキの方が好評でした。

粉に対してジャガイモの量が多めだったのと、生地が柔らかめだったせいで
茹であがった時の食感が違う。
それとソースの絡み方も違うのね。


日本でいえば「すいとん」みたいなものかな。
生地も簡単に出来て作ったぞ!って感のある楽しい料理でした。

料理番組ってためになるね~(*´∇`*)





根菜の炒めなます

2010-10-14 19:44:00 | 覚えておきたいコツ



お友達が前に作って持ってきてくれたことがあって
それがとっても美味しくてね

で、私も教えていただいて作りました。

レンコンが特に美味しいの、歯応えがハリハリしててね^^

最初作った時、炒めすぎたらしく、しんなりしすぎちゃって失敗だったけど
今回はさっと炒めて仕上げたので
お友達のと同じように出来上がって満足でした。

彼女からいただいたレシピはこれ。



レシピは「八分通り火が通ったら」になってるけど
そこまで通さない方がいいって彼女が言ってたのを思いだしました。
その通りで、さっと炒めて三杯酢で仕上げた方が正解です。

三杯酢のおかげで、結構しんなりするのでね^^






いくらの醤油漬けを作ろう!

2010-10-09 21:31:05 | 覚えておきたいコツ



生のすじこ、今旬なんですってね。

魚屋さんの店頭で「超目玉!」とかのシール入りで
美味しそうな生筋子が並んでいます。




ぷりぷりの生筋子、二腹で合計1000円ちょっと!

先日お友達とその話になった時、彼女が
「でもさぁ、ぬるま湯に浸してバラバラにするんでしょ?あれがうまくいかないのよ~」と。
「あのね、テレビで見て覚えたんだけどいい方法があってね」と私。
すごく喜んでいただいたので
まだ知らない人もいるかもよね?!と思い、ちょっとご紹介します。


まず用意するのは魚焼きなんかの網。
これを容器の上に置いてね




そこに生筋子の皮の方を上にして乗せます。



こんな感じよ、乗せただけで卵がほぐれて下に落ちてます。


で、皮の上をころころ撫でます。



最初は潰れちゃうかな?なんて思って遠慮してたんですけど
結構力入れてもOKです。

これをちょっと続けると



こんなふうに皮だけ上に残るんです。

まだ落ちずにくっついてる卵があるので、これは皮を取り上げて
最後にずずず~っとこすって落とします。




ね?!簡単でしょ?
これは二腹分、そうね~、いくらになって売ってたら何千円もするよね。
そう思うと、なんかすごく嬉しいでしょ(笑)

ここに酒・だししょうゆ・醤油をかけて混ぜて
冷蔵庫で寝かせれば、美味しいいくらの出来上がり!



私は今のうちに多目に作って冷凍しておこうと思ってます。


この時のお醤油だけは上等のを使うと味がいいですよ~





今、旬の贅沢








ししとうの味噌炒めとある日の晩御飯

2010-08-09 17:57:48 | 覚えておきたいコツ



ししとうの味噌炒め、これ美味しい~♪

佐原の道の駅に寄った時、唐辛子味噌の試食とレシピがあってね
ししとうで代用してみました。

油で細かく切ったししとうと青じそ、鰹節を炒めて
酒・味噌・砂糖で絡めて炒めるだけ。

超簡単だけど美味しい~


それとこの日は



鶏もも肉とエノキの直火焼き、塩コショウの味付け。




プチトマト、ミディトマトの合わせ盛り(笑)




前日の残りの牛しゃぶにミョウガを足して模様替え。
少しずつがなかなか嬉しい一品になるよね。




瓜の漬物。





酒のつまみばっかりね(*^日^*)あひょっ






食べるラー油、作ってみました!

2010-07-24 08:24:30 | 覚えておきたいコツ



食べるラー油、作ってみました。
材料さえ揃えれば楽勝の簡単さです。

そのうえ何かと使えそうで便利な感じ!


私は忍流食べるラー油を参考にさせていただきました。
桜エビ、切りイカ、白胡麻、フライドオニオンなど
たっぷり具沢山で楽しいです^^




たっぷり作ったし、さて!?何に使おうか?


まずは懸案事項のワカメそばに冷し麺バージョンで




胡麻だれ、ローストポーク、ねぎ、食べるラー油
ルッコラで胡麻の香りをさらにUP♪

美味しかったですよ(*^^)v
これ、中華麺ならもっと美味しいと思います。
でもとにかくワカメそばを使いきって冷蔵庫の中をあけないとね。
今、冷蔵庫の中がギューギューなの(^-^;)ゞ

そして定番か?もやしのナムル



これは絶対いいでしょ。
これやっちゃうと普通のナムルでは物足りなくなるかも?


食べるラー油は冷ややっこにもいいそうですし
ちょっと色々試してみようと思います。


具だくさんでニンニクが効いてて
夏バテ防止にも良さそうですね^^






たけのこのメンマ風炒め

2010-05-28 21:13:44 | 覚えておきたいコツ



たけのこのメンマ風炒め

これは筍をおすそ分けした花友達から教わりました。
薄味で、柔らかく、薄く切ってあるので食べやすいです。


茹でた筍は薄く切ります。

油と胡麻油をフライパンにしいて
すりおろしにんにくを炒め、香をだします。

そこに薄く切った筍を入れて炒めます。

酒・醤油・砂糖少々を入れて味付け
水分がなくなるまで炒め煮します。


おいしいよん(*^ー゜)v ブイ♪





お弁当‐113と筍炊き込みご飯

2010-04-20 18:59:19 | 覚えておきたいコツ



お稲荷さんは蓋を閉めずに中身を詰め込むと
厚みのあるこのお弁当箱にぴったり!

しかも沢山ご飯が入るものなのね。

筍炊き込みご飯のお稲荷さん、ウィンナーソーセージ
鶏のハーブ焼き、三つ葉入り玉子焼き




お稲荷さんに詰めた筍炊き込みご飯
先日近所のお友達からコツを伝授してもらった。

筍だけで炊き込むと物足りなく感じて
色々入れて五目御飯になりがちだけど
鶏もも肉を煮て、そのスープで炊けば筍だけで美味しく出来るって覚えて
作って出前してくれた(*^ー゜)v ブイ♪

それでさっそく私も真似て作ったわけです。



筍が隠れちゃって見えない??ちゃんと沢山入れたんだけど(^-^;)ゞ

まずは鶏もも肉を水から煮ます。
お酒とお塩を入れてね。

そのスープを筍ご飯を炊く時に水の代わりに使います。
この時、またお酒と塩、薄口しょうゆを使います。

具は筍と油揚げ。

出来上がったら、白胡麻と三つ葉でも色どりに。





鶏肉の方は、残った汁の中で自然と冷すとプルプルで美味しいです。
手で細かく裂いて大根の細切りの上に盛りつけて
三つ葉とすり胡麻、胡麻油+醤油をかければ
蒸し鶏サラダになります。


良い技を伝授していただきました、ありがとう♪










生姜寒天ダイエット

2010-03-29 19:09:54 | 覚えておきたいコツ

テレビで生姜寒天ダイエットなるものを
今、放映してます。

これは忘れたくないのでメモ!

生姜が脂肪を燃やし
寒天はほぼカロリーゼロなので、いくら食べても安心で
お腹がふくれる。
豆乳は食欲を抑制する効果があるんだって。

そういえば、近頃お腹が空くと豆乳を飲むことにしてるんだけど
確かに満腹感があるのよね~


で、この生姜と寒天と豆乳で生姜豆腐を作るらしいよ。

作り方は…まだ「なんと13kgも体重ダウン!」なんてやってるけど
おわっ、始まった!

豆乳300ccに生姜と粉寒天
80度で温めて固める…
うう。。。字幕が消えるのが早すぎて生姜と粉寒天のグラム数を
押さえられなかった!

ま、適当で出来るでしょ。
味はどうなんでしょうね~


内臓脂肪が燃えて減る、ってとこがいいよね。
明日はきっと生姜と粉寒天と豆乳が売れるわね~(笑)




***** 2010.4.1追記 *****

正しい分量のコメントがビビさんより寄せられました。

豆乳:300cc
しょうが:小さじ1杯半
粉寒天:6g


ありがとう!







生姜の天ぷら

2010-02-02 10:09:26 | 覚えておきたいコツ



今年は生姜がブームだそうで
テレビで「もっと沢山生姜を食べるには?」なんてやってました。

そこで生姜の天ぷら(かき揚げ?)が紹介されてて
「おいしいわ!」なんて。


じゃ、さっそくやってみようと




ふきのとうも天ぷらにして

いやいや、なんと、生姜のかき揚げの美味しいこと!!
病みつきになります。


娘が遊びにやってきていて
「生姜の天ぷら、テレビでやってるの見たよ、食べたい!」というので
昨夜もそれ(笑)




美味しい!!って大うけでした゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜








フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村