今度はカボチャでポタージュを作りました。
生クリームだらけにすれば、さらに美味しいはずですが
そこは健康を考えて、カロリーを落とすべく牛乳で代用します。
切って茹でたカボチャをミキサーに入れて、牛乳を加えてスイッチオン!
それをお鍋に入れて、塩で味を調えて温めたら出来上がり。
お皿に盛りつけてから生クリームを少し流しました。
これ、美味しいって喜んでました。
ポタージュはチリでもOKなんだね^^
ちなみにね、シャンプーのパンテーン
あれはチリにもあるんだって。
パントーンって発音してたわ。
もうひとつ、ちなみにね
車のパジェロってあるでしょ?
あれって「とても云えない」ような意味なんですってね~
スペイン語の俗語では・・・調べたら確かに云えないわね~(苦笑)
で、パジェロはあちらでは別の名前で売り出されているそうです。
愛車がパジェロの皆さん、「あなたはどんな車に乗ってるの?」なんて
スペイン語圏で聞かれたらご用心~~
前にね、仕事でね、英語圏から来ていてちょっと日本語話せる方に
「FAXありますか?(ファックスありますか?)」って聞いちゃったのね
そしたらすごい顔になっちゃって
聞き取れなかったのかな?って何度も云っちゃった!!
「あーーっ!」と気付いて「ファクシミリ」と言い直したら、やっとにっこりしてくれた。
いやいや~~、まずかったわ~、あれは☆ヽ(o_ _)oポテッ
・ケチャップ焼き玉子(?) ・揚げ茄子の煮つけ ・塩鮭 ・ブロッコリー(ドレッシング和え)
・キュウリと茄子の塩もみ ・黒米入り玄米ご飯
茄子がいっぱい収穫出来て
お友達にわけたりご近所に配ったり、娘に宅配便で届けたり
ちょっとした農家気分を味わってます^^
その採りたての茄子を油でさっと揚げて、そのままフライパンに移して
酒とだしつゆで煮絡めます。
水分が無くなってきたらフライパンを揺すって煮絡めて出来上がり!
茄子と油の相性はなんといっても最高ですね~
冷めても美味しいから、これは便利な一品です。
お砂糖かみりんも加えて甘辛くしても美味しいよ(*^ー゜)v ブイ♪