れびっとさんの「茄子だったらドライカレーもいいわよ~」のコメントに
栗原はるみさんのレシピ!
さっそく私もドライカレー作ってみました! 私流だけどね(((。^_^A
茄子と挽肉、ニンニク、ピーマン、そして枝豆が材料です^^
ピーマンがね、赤くなっちゃったのもあって、それがカレーの中で綺麗です♪
使ったカレー粉は
この2種類をブレンドしました。
最初油をフライパンにしいて、そこにニンニク、香りが出たらひき肉を炒めて
そこに茄子をた~っくさん切って入れました。
茄子は火が通りにくいので、ゆっくり時間をかけて炒めます。
それからピーマンも加えて炒めて、枝豆も入れて、塩。胡椒。
それから顆粒のカレールーとカレーパウダーを加えて炒めました。
スパイシーな香りの高さはやっぱりカレー粉ならではですか~?!
と~っても美味しく出来ました!
これはクセになるカレーですね~
トマトのカレーも美味しいのに、こんな美味しいドライカレーまで加わって
こりゃ一週間の2回はカレーが現れたりして???ですよね(^、^;)ゞ
夏のカレーはいいねーっ(*´∇`*)
プチトマト、せっせと食べてます!
私が一番好きなのは、この豚肉とかベーコンとかと塩。胡椒で炒める料理。
これだと朝昼晩でもOKだわ~(笑)
トマトは炒めると甘みが増して味が凝縮されるんだって。
油とも相性が良くて栄養が吸収しやすくなるのだとか。
ま、それはそれとして、とにかく美味しい!
キュウリはね、あっというまにバカでかくなって・・・って毎回のように書いてるけど
そのキュウリも皮を剥いて薄切りして
えごまオイルや胡麻油、だし醤油なんかをかけて食べると美味しいんだ~♪
写真撮ってる間から、主人のお箸が伸びてきて(笑)
こんな一皿もさっぱりしてて夏にはいいよ~
しかも簡単だから!
ミルちゃんが天国に行ってしまって、必要のなくなった猫部屋
そのままにしとくと寂しいばかり。。。
私のホビールームにしたいな、とリフォームに着手しました。
会社が今忙しいので、工事の合間に入ってもらってます。
(私のパート先のリフォーム会社ね^^)
こないだは一日だけ塗装職人さんが空いたので、チャンス!とばかり
まず塗装だけ入ってもらいました。
まだ途中だけどね~(^-^;)ゞ
焦げ茶色だったクローゼットの扉を白くしてもらって
レトロ感のある本棚も白く塗ってもらって・・・まだ扉だけですが、次回続きをやってもらいます。
床やクロスを張りかえて、天井には洗濯物を干せるような「干すクリーン」だったかな?
そういうのも付けてもらい予定。
色々考えてたら、いろいろ浮かんできて、う~~ん、いろいろ~(笑)
また進んだら見てね(*´∇`*)
・茹で豚とブロッコリーの辛子和え ・茹で卵 ・つぼ漬け
・シソとささみの天ぷら ・カボチャの天ぷら ・ご飯に梅干
茹で豚とブロッコリーは、粗挽きマスタードとオニオンドレッシング+醤油少々で
和えてあります。
マスタードたっぷりの方が美味しいよン♪