未熟なカメラマン さてものひとりごと

ようこそ、おいでくださいました。

田舎体験 そばの種まき作業 

2013-08-26 23:32:48 | そば

赤土の広いそば畑

田舎体験 そばの種まき作業 平成25年8月18日(日)

私が加入している、「風の駅・いでたに」の「第1回蕎麦オーナーイベント・恒例のそばの種まき作業」の案内が吉岡代表から届きました。この会には、4年ほど前から参加していますが、過去、都合が悪くこの種まきには、一度も参加したことはありませんでした。猛暑が続くこの時季、きびしい作業環境になりそうでしたが、頑張って行ってきました。
「いでたに」は、岡山県井原市芳井町の最北部、高梁市の弥高山に近いところに位置しています。井原の中心部から、車で35分もかかります。こうしてみると井原市も随分広いものだと感じます。当日の参加者は、13名でしたが、お昼の準備係を除く9名が種まきの作業をしました。蕎麦畑は、この地特有の赤土で、事前に代表が耕運機で挽いており、土壌もバーク堆肥を何トンも入れて準備万端でした。

一定間隔で支柱が立てられ、間隔内に蒔く量が、ビニール袋に入れられて、あらかじめ農機具で作られた溝に、素手で種をぱらぱらとまいていきます。このあと、両足で挟み込むように溝に土をかけて行きます。傍から見ると、麦踏みをしているようにも見えます。当初、予定では2時間をみていましたが、1時間ほどで作業は終了しました。このあとは、お楽しみのバーベキューです。

そば畑の隣地の少し小高いところに代表が所有する松林があり、ここがバーベキューの会場になっています。高い松が太陽の光をさえぎって、ほどよい感じ。ときおり涼しい風が吹いて、なんとも言えません。ここには、ベンチや、パイプいす、手作りのバーベキューコンロがあって、最近、ピザ用の窯まで設置したようです。トイレも完備し、なにからなにまで揃っています。吉岡代表は、あと露天風呂でもあれば最高なんだがと、冗談を言っていましたが、実は、水の確保ができないのです。必要な量をタンクで準備しなければなりません。しかし、メンバーで近況を語りながらいただく、焼き肉や、焼きそば、おむすびはほんとに最高です。おいしいスイカも何度か出て、お腹も満腹です。ビニールパイプの椅子にもたれているといつしか睡魔が襲ってきます。まさに極楽極楽。山の中なのに蚊がまったくいないのも助かります。こうしてキャンプ気分を満喫しました。

そばは、種まき後4・5日で芽を出し、30日~35日で開花最盛期を迎え、70日から80日で収穫となるでしょう。紅蕎麦も、別エリアで栽培され、紅白の蕎麦の花は被写体としても最高です。今から楽しみにしていますが、実は一番の楽しみは、最後のイベントの手打ちそば教室でいただく出来たてのそば。それも代表の奥さんが用意したきんぴら入りの温かい蕎麦は絶品、これも今からの楽しみです



バーベキューは松林の日陰で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする