「キャ~美味しそう~」と、ミモロが目を輝かすのは、イチゴと桜のジェラート。マスクを外す手間も惜しんで、ずらしただけで頂きます。
このジェラートが味わえるのは、以前にもご紹介したジェラート専門店「友和堂」です。下鴨神社の西参道のそばにあり、イタリア人観光客も唸らせる本場の味わいが、開店以来、多くのファンに愛されているのです。
イタリア製の機材を使い本場の味を手作り。旬のフルーツや自家製ラムレーズン、海外からより寄せたチョコレートなど、厳選された食材を使った品は、素材本来の美味しさを活かしたもの。いずれも着色料を一切使用しない自然な色合いが魅力です。糖度をできるだけ抑え、すっきりした味わいが幅広い年齢層を魅了しています。
自転車でお散歩の途中に立ち寄ったミモロ。さっそくガラスケースに張り付きました。
「ミモロちゃん、いらっしゃい~」とすでに何度も訪れて、すっかりお友達になっているオーナーの佐藤さんご夫妻。
「今日は、なに食べようかな?」と、ガラスケースの中を真剣にひとつひとつ見てゆきます。定番の味のほか、季節限定の味など8種類ほどが並んでいます。
ミモロが、この日、一番心惹かれたのは、大好きなイチゴのシャーベットと、桜のジェラートです。
どちらも、この時期だけの限定の味。「あの~『イチゴ』っていうのと、『さくらさくら』っていうのください~」と、大きな声で注文。
「はい。ミモロちゃんは、コーンが好きでしたよね。今日もそれでいい?」と聞かれ、「はい。コーンでお願いします」
コーンの2色盛は、600円。
「たくさん盛ってくれるといいなぁ~」と、その様子を凝視するミモロです。
「はい、どうぞ~」とミモロに渡されたコーンには、こんもりとイチゴと桜のジェラートが…。
目の前に大好きなもの…ミモロの至福の瞬間です。口の周りを舐めながら、ペロペロ…その様子はとてもお見せできるものではないので…。
「う~イチゴの味がそのままって感じ…美味しい~桜のジェラートも桜の香りがする…なんか桜餅の匂いに似てる…これも美味しいね~」と。
『いちご』は、「博多あまおう」を使ったシャーベット。『さくらさくら』は、桜葉の香りを残したジェラートです。
さて、以前は、お店だけでしか味わえなかったのですが、今はカップ入りでお取り寄せができるようになりました。
クール冷凍便で全国配送も可能に。「京都の味をどこでも味わえるんだ~。東京のお友達に教えてあげよう…」とミモロ。
ご自宅だけでなく、贈り物にもふさわしい品。ぜひ「友和堂」のオンラインショップで注文してください。
「美味しかった~また来ちゃおう…春の味は、4月上旬まで味わえるんだって…」と、食べ終わってすぐに言い出すミモロです。
*「友和堂」京都市左京区下鴨西林町1-1 ☎075-708-6810 営業時間11:00~18:00 水曜休み
<ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで