「ここに来ると、京都の町の始まり、平安京のことがよくわかるんだよ」と、ミモロが訪れたのは、「京都市平安京創生館」です。
平安時代の文学「源氏物語車争図屏風」(複製)の前でいにしえの平安時代に思いを馳せるミモロです。
この展示があるのは、丸太町通りと七本松通りの交差点近くにある「京都アスニー」(京都市生涯学習センター)の1階です。
「ここには、JRの円町駅からも歩いて来れるね~」
平安京は、延暦13年(794)に桓武天皇によって遷都された都。当時は、東西4.5㎞ 南北5.2㎞というほぼ正方形の形で、唐の長安をモデルに碁盤の目のように区画整備がされた都です。
「昔の都市づくりって、すごく計画性があったんだね~。都全体が美しい場所になるように考えられているんじゃないの」と。
「絶対、昔の平安京ってすごくきれいな都だったと思う…」と想像をめぐらします。
ここには、平安京の1000分の1の縮尺模型があり、当時の町並みがそこに広がっているのです。
平安京は、明治の東京への首都移動まで、1100年近く都だった場所。「あの~途中でちょこっと福原遷都があったけどね~」とミモロ。東京より、ず~と長い間、都だったのです。
平安京から出土した品々から、当時の人たちの息吹を感じます。
「これ下駄??なんか昔の人って、小柄だったのかも…これを履いて、都を闊歩してたのかなぁ?」
他にも当時の貴族の遊びが体験できるコーナーなどもあります。
そこには、装束なども展示
さらに「あ、食事だ~」
貴族の食卓の再現も…「へぇ~おごちそう食べてたんだ~」
一方庶民は…一汁一菜のよう…「粗食だけど、なんかヘルシーな感じもする…」と思うミモロです。
現代のようにさまざまな食材を食べる時代ではありません。「現代の食生活って、いままでの人類の歴史の中で最も豊かなんだよね~。今日は、中華、明日はイタリアン…なんてバラエティー豊富。でもちょっと食べ過ぎかも…」と、食いしん坊のミモロは少し反省。
広い展示スペース…「あ、この塔知ってる!」
岡崎エリアにあった六勝寺のひとつ「法勝寺」の八角九重塔の100分の1の縮尺模型です。
高さ約81mの塔…地震と火災で崩壊してしまいます。「この塔、動物園の観覧車のところにあったんだよね~。観覧車より高かったんだ~」とミモロ。
白河上皇が権威の象徴として建設された塔は、当時、どれほど人々を驚かせたことでしょう。
「見てみたかったなぁ~」と。その建設技術の凄さを物語るもの。
ほかにもいろいろ見どころが…。館内には、説明をしてくださるボランティアガイドさんもいらっしゃいます。
「都の人たちの暮らしが伝わってくるみたい…」
室町時代末期の都を描いた国宝「洛中洛外図屏風」の陶板画も・・
京都を知る上で、一度は訪れたい場所。京都の歴史や町のあり方への理解がいっそう深まるところです。
*「京都市平安京創生館」京都市中京区丸太町通七本松西入ル 京都アスニー1階 ☎075-812-7222 開館時間10:00~17:00 火曜休館 入場無料
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
大変恐縮に存じますが、この危機をどうか皆様に知って頂きたいです。
中国のミサイルが初めて日本のEEZに着弾する深刻な危機の中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連携し野党メディアが倒閣へ扇動をかける状況にどうか気付いて頂きたいです。(09年は扇動が成功)
統一教会員を公認候補の野党の癒着は黙る一方、
立民は殺人を犯している革マル、北と韓国政府から資金投入されている朝鮮総連や民団等、反社勢から献金を受けながら、野党が全体に北と密接な事には触れず、
宗教規制にも要改憲の中、霊感商法無力化の法改正や、統一の北朝鮮への送金に規制をかける等、反共から親北に変節した統一協会潰しに安倍元総理が取り組んでいた事も報じず倒閣一色の裏で、
中朝は核を日本に向け、9条の様なウイグル等へ虐殺を拡げながら近年日本の尖閣へ侵犯を激化、
ロシアは昨年北海道侵攻予定であった事も明かされ、改憲せず攻撃力を持たずの現防衛力では、
多くの日本人を銃殺した韓国の竹島不法占拠、北の日本人拉致、中国の尖閣侵犯にも、9条により日本は国を守る為の手出しが何一つ出来ない事が示しています。
中韓の間接侵略は、野党が法制化を目指す外国人参政権や戸籍廃止への夫婦別姓、日本分断を図る維新の道州制や日本人のみ弾圧対象ヘイトスピーチ法等、多様性と言う"中韓の声反映"に始まっており、
野党の反対によりスパイ防止法が無い日本で、制度の危険性を隠し世論を誘導する現状からも、中韓浸透工作は最終段階である事、
日本でウクライナの悲劇を生まぬ為、一人でも多くの方に目覚めて頂きたいと切に思い貼らせて頂きます。
pachitou.com/2022/07/23/%e6…
長文、大変申し訳ありません。