かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

久々の脱走

2022年02月11日 22時34分52秒 | みゆみゆとの生活
晩ごはん後のひととき、「ダメだよ」を数回言ったのがいけなかったのかもしれない。
原因は些細なこと。帰宅してないみゆみゆのおかずを勝手に食べようとしたとか、冷蔵庫をずっと覗き込んでたとか。

そのうちにそうちゃんは、突然2階にダッシュした。
行く先はみゆみゆの部屋。
いない間に中に入って探索しようとしてる。
慌てて夫が追いかけてくれた。
そうちゃんに追い付き、部屋に外からカギをかける気配。
これで安心。

と思ったら、
ダダダッと階段を掛け降りる音に続いて、ガチャッという音。
食卓にいた私、弾けるように立ち上がったよ。
玄関が開いた!
そうちゃんが出ていった!

大声で2階の夫に声を掛け、私も猛然と外へ飛び出した。
そうちゃんは見えてるのにどんどん小さくなる。
呼んでも全然振り返らない。
本気ダッシュだ。全く追い付けない。

ビューンと自転車で追い抜いていく夫に「右行ったー!」と叫び、私は一旦帰宅。
ゼーゼー息切らして走りながら、頭の中で今日のそうちゃんの服装を思い出す。
警察に探してもらうなら服装言わなきゃいけないから。

帰宅し、携帯と財布をつかんで、今度は車で出発。
財布を持ったのは、もしかしてスーパー行ってたら何か勝手に食べてるかもしれないので。

結論的には、先にスーパーに着いた夫がそうちゃんを捕獲してくれていました。
キウイを手に持ってたけど口には入れておらず、セーフだったみたい。

ああ、走った。緊張した。疲れた。
無事でよかった。

帰宅後そうちゃんに、
「お母さんは怒ってるし悲しいよ。何で怒ってると思う?」と怖い顔をして言ってみたら、
少し考えてから満面の笑みで、「プンプン」だって。
ダメだこりゃ。
「一人で外に行ってはいけません。」と伝えたことは伝えたけど。
効果ないだろうなー。

今日は祝日で玄関の人の出入りがいつもと少し違い、私が補助キーを抜き忘れてしまったのがいけませんでした。
ていうか、補助キーなかったら何べんでも脱走されてたんだな、と思い知った。
賢くなった、おとなしくなった、と喜んでばかりもいられないな。
気を付けなきゃ。

高1の終わりに

2022年02月10日 22時10分16秒 | みゆみゆとの生活
高1最後の個人懇談。
「学校では落ち着いています。家ではどうですか?」と言われ、
「それがほんとに落ち着いてて、何にも困ってることもなくて。ただ可愛いだけです。」
堂々と親バカ発言。
思わず笑う先生。「学校でも可愛がられてますよー」と言ってくれ、単純に喜ぶ私。

高等部入りたてはしょっちゅうピュンピュン走り、先生も大変だったはず。
そして人を蹴る行為はかなり頻回で断続的に長く続きました。
今は、作業の授業中にフラフラと立ち上がることもほとんどなくなり、ここ数ヵ月は人を蹴ることも全くなかったそうです。

これだけ落ち着いたのは、学年の先生方が統一した対応を取りながら見守ってくださったからこそ。
信頼関係は安心を、安心は心の安定を生む。
高2もこんな感じでいけるといいな。
その笑顔でずんずん青春を楽しんで!

頻出単語

2022年02月09日 20時08分18秒 | みゆみゆとの生活
今朝はやけにおとなしかったそうちゃん。
静かーに朝ごはんを食べ、黙ってゆっくり制服にお着替え。
これはこれで心配。
連絡帳に「やけに静かです」と書く。

車に乗って、スクールバスのバス停へいざ出発。
バス停近くで車を停めて、降りようとした瞬間、
突然大声で「コロッケー!コロッケー!」と連呼。
来たな、と身構える。
「コロッケ」は頻出単語で、マックスハイテンションのサイン。
急に入るこのスイッチが何なのか、コロッケがどうしたのかは皆目わからないけれども。
こういう時は突発的にダッシュで逃亡するので注意。

それにしても、とにかく声がでかい。
近隣のお宅の人が驚いて出てくるんじゃないかと思うくらい。
しばらく「コロッケ」は続き、ちょっと連呼スパンが開いてきた頃にバスが来て乗り込んでいきました。

そういえばこの前の大学病院受診の時も、「コロッケ」って叫んでたな。
「コロッケは調子悪い時の単語なんです。実際にはそんなに好きな方の食べ物じゃありません。」と言ったら、ダンディ教授が興味深そうにしてた。

さて、今日の夜は、お風呂で「ナガネギマン」と「ネギーおじさん」を連呼。
これは、まずまず機嫌がいい時の頻出単語。
ニコニコ言ってるので面白くなってきて、秘密の事実を教えてみた。
「ナガネギマンとネギーおじさんは、同一人物だよ。」
するとそうちゃん、「ナガネギマンと ネギーおじさんは どういつじんぶつ!」と復唱。
同一人物、の響きが気に入ったらしく、その後も
「ナガネギマンと ネギーおじさんは どういつじんぶつ」とつぶやきながらクスクス笑ってたよ。

平和だなー。
明日学校の個人懇談なんだけど、珍しく今の困り事がないなー。


課外活動

2022年02月06日 22時55分35秒 | みゆみゆとの生活
かーちゃんの課外活動。
12月に引き続き、またまた吹奏楽の演奏会に出ることになりました。
→北名古屋吹奏楽団定期演奏会
誘ってくれた友人に感謝。

団員ではなくエキストラとしての出演です。
セカンドフルートを吹きます。
で、今日初めて練習に参加してきた。
全曲通し練習。なんと21曲。
事前に楽譜をもらって目は通していたものの、楽器出して指をさらう時間がなく…。
ほぼ初見で半分は知らない曲、という無茶。

トラなのにこんなにミスっててはいけないと反省しつつ。
脳トレ、脳トレ。
やっとどんな曲かわかってきた。
あとは連符の指回しとスタミナが課題。
明日から家でも練習しようっと。
ていうかあと1ヶ月しかないやん!(気付くの遅すぎ)
ここんとこ資格試験のお勉強してたから忙しくて…(言い訳)

ちなみにお留守番のそうちゃんは全然手がかからなかったらしい。
よかったよかった。





かなしかったねー

2022年02月05日 20時22分52秒 | みゆみゆとの生活
お風呂上がりに大好きなスノーマンを見る。
外は雪。穏やかな冬の夜です。

最後には溶けてしまうスノーマン。
「かなしかったねー」
テレビを指差してそう言うそうちゃん。

…顔が合ってませんが。
なぜに満面の笑み。いつものことだけども。

そんなそうちゃんを横目に、私は漫画を読む。
ここのところ忙しくて気持ちがザワザワしているので。
現実逃避に最適なのは?と聞いたらみゆみゆが薦めてくれた「暗殺教室」。
レンタルで借りてちょっとずつ読んでます。
シュールなギャグ漫画でありながら、意外と教育的だったりする。
アホらしさに声たてて笑ってしまう。そしてなんとなく後ろめたい。
うん、まあ子どもに読ませたいかと言えばそうでもないか。


↑12刊の中表紙。
殺せんせー、マッハで分身しながらタコ足揃えて二本に見せてる。
ゲラゲラ笑いながら、名作絵本の作者さんに心の中で謝りたくなるのでした。

校内実習終わり

2022年02月04日 20時29分55秒 | みゆみゆとの生活
2週間続けて行われる「校内実習」が終わりました。
そうちゃんは「バリ取り」班。
ゴム製品の余分な部分を手で取り除いていく作業です。
できたら、「できました かくにんおねがいします」と報告するみたい。

時々ハイテンションな時もあるようだけど、概ね作業に集中できており、報告もしっかりできた様子。
連絡帳に褒め言葉が並んでいるのは、そうちゃんに求められていることの難易度が低いのか?とも勘ぐってしまうけど。
でもやっぱり褒められるのはうれしい。

最近のそうちゃんは、夜しっかり眠れているおかげか、とても落ち着いている。
機嫌良くニコニコしていてくれるのが何より。
このまま日々が過ぎていってほしいなー。

続・フレックス処方

2022年02月02日 21時13分26秒 | みゆみゆとの生活
昨日もらった薬を整理していたら、
薬の説明書きにこんな文字が。

セロクエル。
「自己調節可能」。
ちゃんと、堂々と書いてあったよ。
こんな処方もあるのねー。
しかし、例えば学校とかはこれで服薬依頼されても困るだろうな。

服薬忘れの時は

2022年02月01日 21時09分06秒 | みゆみゆとの生活
薬を飲ませ忘れ、ついうっかりがあるのでこわい。
普段は夫と声を掛け合いつつミスを防ぐ。
ショートや泊まり行事の時には日にちごとに袋に入れて、管理してもらう。
それでもあるんだなー。人間はミスをする生き物だから。

今日大学病院の受診だったので、ダンディ教授に聞いてみた。
夜の薬を飲ませ忘れた時はどうすればいいですか?
「忘れたことに気付いた時点ですぐに飲ませてください。
翌朝になってしまったら、ビムパットは夜の分はなしで朝の分たけでいいです。
ただ、これは覚えておいて。
リスパダールやセロクエルは、一回や二回忘れても、どうってことない。
寝なかったり興奮したりで周りが困るだけ。
これと違っててんかんのビムパットは、飲ませなくても一見何も変わらない。
でも半減期が短いからね。
二回飛ばすと血中濃度がゼロになって、その日のうちに発作がおきてもおかしくない。
その違いがあります。」
分かりやすい。
さすが。

だからてんかん治療薬は勝手に減らしたりやめたりしちゃいけないんだな。
知ってたけど、改めて教授に言われて納得。
そうちゃんの発作が起きてないのは、治ったからではなく薬飲んでるからなんだなー。
知ってたけど。
関係する事業所にも伝えて、これからも気を付けなきゃね。