ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

唐揚げなど

2023年01月02日 | Weblog

これは おもにおちび用のお昼のおかず。
鶏モモ肉のから揚げです。
「定番料理の黄金レシピ」(NHK)のレシピで
冷たい油に具材を入れるようになって、ふっくらできて失敗しなくなりました。
おちびズは、これと、きな粉餅を食べました。
幼稚園で餅つきをしたとき、きな粉で食べたのがおいしくて、
お餅が食べられるようになったんですって。


こちらは大人用。お腹の弱い人向きに、ササミの酒蒸しサラダ。
胡麻ドレッシングとトマトドレッシングを混ぜてかけました。
あとはおせちの残り。ご飯の人も餅の人もあり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦に作ったおせち料理

2023年01月02日 | Weblog
<元旦に作った料理>
煮しめ(里芋、人参、筍、こんにゃく、しいたけ、絹サヤ)
   ギンナン入れ忘れ
オータムポエムのおひたし
   苦いという酷評もあり 
ちらっと見える豚の角煮は いただき物


ミニハンバーグ
夜に食べたら硬いというおチビ達
ウインナーもそのタレで炒め
すみっこぐらしカマボコを添える


写真はありませんが、お雑煮は
鶏肉と蒲鉾と青菜のおすましです。
だしは利尻昆布とにんべんの白だしです。
な~んて、くどく書いてるのは、来年のおせちづくりの私への伝言です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってきて済ませるおせち料理

2023年01月02日 | Weblog

あけましておめでとうございました。
今年も、いいかげんな料理のブログを続けさせていただきます。
買って済ませられるものはすましてる私です。
蒲鉾は古泉
伊達巻は紀文
おっと、エビは原信の冷凍品を酒蒸しした、手作りでした。


栗きんとん、黒豆、昆布巻き、数の子
一つも手作り品は無し !

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする